今年も自宅周辺の集落内でカモシカによる食害が目立っています。
住宅街に住み着いて家庭菜園を食い荒らす獣のどこが特別天然記念物なのじゃい、とツッコミを入れる今日この頃。
落とし穴にはめてバーベキュー肉に処するわけにもゆかないので、家庭菜園の野菜を保護することに頭を使うことになります。
各戸、思い思いの方法で対策を錬るわけですが、カモシカもなかなか手強い。
ビニールかけをしたトマトのトンネルアーチをネットで囲ったり、お家によってはさらにペットボトルなどで作った物体を吊るしたり、厳重警戒の体制。
カモシカの通り道になっていないところではそのような対策も不要の様子なのですが。。。
我が家は最近になって通り道に指定(カモシカから)されましたので、一応対策をしてみました。
トマトのトンネルアーチ周囲に脇芽挿しをして株を増やし、アーチ内の本命トマトを食べないでもらう作戦。
犠牲防食なのです。
もっとも、全部喰われましたらそれまで。。。