ねこ絵描き岡田千夏のねこまんが、ねこイラスト、時々エッセイ
猫と千夏とエトセトラ
カレンダー
2015年12月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
|
本が出ました
イラスト(426) |
猫マンガ(118) |
猫じゃないマンガ(2) |
猫(512) |
虫(49) |
魚(11) |
works(75) |
鳥(20) |
その他の動物(18) |
Weblog(389) |
猫が訪ねる京都(5) |
猫マンガ「中華街のミケ」(105) |
GIFアニメーション(4) |
最新の投稿
節分 |
沖縄・三線猫ちゃん |
猫又のキミと |
アダンの浜 |
サンタさんを待っているうちに寝落ちしてしまった子猫たち |
「白い猫塔(にゃとう)」 |
新嘗祭 |
いい猫の日 |
「ハロウィンの大収穫」 |
銀閣寺~椿の回廊2024 |
最新のコメント
Chinatsu/銀閣寺~椿の回廊2024 |
WhatsApp Plus/銀閣寺~椿の回廊2024 |
千夏/残暑 |
タマちゃん/残暑 |
千夏/「豊穣」 |
タマちゃん/「豊穣」 |
千夏/【ねこ漫画】子猫の成長すごい |
与作/【ねこ漫画】子猫の成長すごい |
千夏/家族が増えました |
与作/家族が増えました |
最新のトラックバック
ブックマーク
アトリエおひるねこ
岡田千夏のWEBサイト |
それでも愛シテ |
手作り雑貨みみずく |
くろうめこうめ |
忘れられぬテリトリー |
猫飯屋の女将 |
雲の中の猫町 |
イカスモン |
タマちゃんのスケッチブック |
あなたをみつめて。。 |
眠っていることに、起きている。 |
ノースグリーンの森 |
プロフィール
goo ID | |
amoryoryo |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
ねこのまんが、絵を描いています。
ねこ家族はみゆちゃん、ふくちゃん、まる、ぼん、ロナ。お仕事のご依頼はohiruneko4@gmail.comへお願いいたします。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
2016年猫カレンダー表紙
ご利用ください。
ダウンロードはこちら
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
2016年猫カレンダー12月
ダウンロードしてお使いください。
ダウンロードはこちら
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
2016年猫カレンダー11月
ダウンロードしてお使いください。
ダウンロードはこちら
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
2016年猫カレンダー10月
ダウンロードしてお使いください。
ダウンロードはこちら
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ロナとクリスマスツリー
2015年12月28日 / 猫
そんなわけで、うちのクリスマスツリーには、常にてっぺんの星がありません。
(また、部屋の飾りにしようとサンキライの枝を買ってきたら、赤い実を全部とられてしまいました…)
↓また本文とは関係のない親ばか写真です。めずらしくきりっとしているロナちゃん。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
2016年猫カレンダー9月
ダウンロードしてお使いください。
ダウンロードはこちら
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
2016年猫カレンダー8月
ダウンロードしてお使いください。
ダウンロードはこちら
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
2016年猫カレンダー7月
ダウンロードしてお使いください。
ダウンロードはこちら
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
201年猫カレンダー6月
ダウンロードしてお使いください。
ダウンロードはこちら
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
新!猫タワー
2015年12月26日 / 猫
というわけで、新しい猫タワーを購入しました。猫たちがあってこその猫絵描きですから、私からみゆちゃんたちへのクリスマスプレゼントです。我が家もだいぶ頭数が増えたので、前のよりも一回り大きいものを、またいつもてっぺんの台が人気だったので、上のほうに乗るところが三つあるものを選びました。
組み立てているうちから登りに来るかと思いきや、意外とみんな無関心、仕方ないので一番好奇心の強い子猫のロナを抱っこして乗せてみると、やっぱり子どもですから、新しいものへの不安よりも目の前にぶら下がったネズミのおもちゃに夢中になって遊びだし(ネズミのおもちゃ付きのタワーなのです)、それをみたほかの猫たちが次々と登りだして、新しい猫タワーへの引越しがうまく済みました。猫はよく他の猫のすることを見ていて、真似をする動物ですね。
完全に馴染んだとまではいきませんが、お昼寝タイムには、だいたい3ニャンから4ニャンが鈴なりに寝ています。
最初に猫タワーを考えた人は、偉いなあと思います。
↓ロナは「ニャンモック」がお気に入り。(上の写真も、見えませんがニャンモックの中に入っています。)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |