ねこ絵描き岡田千夏のねこまんが、ねこイラスト、時々エッセイ
猫と千夏とエトセトラ
カレンダー
2012年7月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
|
本が出ました
イラスト(426) |
猫マンガ(118) |
猫じゃないマンガ(2) |
猫(512) |
虫(49) |
魚(11) |
works(75) |
鳥(20) |
その他の動物(18) |
Weblog(389) |
猫が訪ねる京都(5) |
猫マンガ「中華街のミケ」(105) |
GIFアニメーション(4) |
最新の投稿
節分 |
沖縄・三線猫ちゃん |
猫又のキミと |
アダンの浜 |
サンタさんを待っているうちに寝落ちしてしまった子猫たち |
「白い猫塔(にゃとう)」 |
新嘗祭 |
いい猫の日 |
「ハロウィンの大収穫」 |
銀閣寺~椿の回廊2024 |
最新のコメント
Chinatsu/銀閣寺~椿の回廊2024 |
WhatsApp Plus/銀閣寺~椿の回廊2024 |
千夏/残暑 |
タマちゃん/残暑 |
千夏/「豊穣」 |
タマちゃん/「豊穣」 |
千夏/【ねこ漫画】子猫の成長すごい |
与作/【ねこ漫画】子猫の成長すごい |
千夏/家族が増えました |
与作/家族が増えました |
最新のトラックバック
ブックマーク
アトリエおひるねこ
岡田千夏のWEBサイト |
それでも愛シテ |
手作り雑貨みみずく |
くろうめこうめ |
忘れられぬテリトリー |
猫飯屋の女将 |
雲の中の猫町 |
イカスモン |
タマちゃんのスケッチブック |
あなたをみつめて。。 |
眠っていることに、起きている。 |
ノースグリーンの森 |
プロフィール
goo ID | |
amoryoryo |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
ねこのまんが、絵を描いています。
ねこ家族はみゆちゃん、ふくちゃん、まる、ぼん、ロナ。お仕事のご依頼はohiruneko4@gmail.comへお願いいたします。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
中華街のミケ「国際派店長SAVA」
猫マンガ「中華街のミケ」が更新されました。
ぜひご覧ください。
「中華街のミケVol.78国際派店長SAVA」
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ロンドンネコリンピック
なので、それにちなんで、ことしの暑中見舞いの絵は「ロンドンネコリンピック」にしました。
もしも、「私もこれでお葉書出したいわ」という方はこちら。 「ロンドンネコリンピックポストカード」
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
りんちゃんとみるく君
イラストの左がみるく君、右がりんちゃんです。
どちらの猫ちゃんも、子猫のときに外で弱っていたところをご主人が保護して連れて帰られたそうです。いい人~~~!
そして、りんちゃん、みるくちゃんの入った特製ニャーTを買ってくれました。
ご夫婦で着てくださっています。どうもありがとう!
みるく君と。
りんちゃんと。
りんちゃんは抱っこ嫌いだそうです。みゆちゃんと一緒…
全体はこんな感じです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
夏のみゆちゃん
2012年07月24日 / 猫
私が席を立つと、今度は椅子の上に移動する。シートがメッシュなので、心地いいのかもしれない。戻ってくると、さも気持ちよさそうな顔をして、背もたれにもたれておなかを上にして寝ているので、とてもじゃないけれど、退いて下さいとはいえない。(ふくちゃんは太いので何も支えがなくても仰向けに寝ることが出来るが、みゆちゃんは背中がとがっているので、何かにもたれないと仰向け寝が出来ない。暑がりのふくちゃんと違って、みゆちゃんは仰向けで寝ることは少ないので、よっぽど暑かったのだろう。)仕方がないので、予備の座り心地の悪い木の丸椅子を持ってきて、そこに座って作業をする。今年買ったばかりの私のデスクチェアは、猫の毛だらけになっている。
近いうちに、籐かごかなにか涼しい入れ物を買って、モニター横に夏用ベッドを作ってやろうと思う。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
猫ブラシ事情
2012年07月17日 / 猫
私の机に上ってくると、まず右側に座って足元の引き出しに鼻を近づけ、中に入っているおやつを催促する。そしておやつが済んだら、今度は机の左側に置いてあるブラシのところへ行って、前足でこれよこれよと引っかいてブラッシングを要求する。
私がブラシを手に取ると、からだをくねくねさせてブラシにすり寄せてくる。狭い机の上であっちへ行ったりこっちへ行ったりところかまわず体当たりするので、立てて並べてあるスケッチブックを押し倒しそうになったり(これは間一髪受け止めた)、くねらせたしっぽで一輪挿しをひっくり返しキーボードを水浸しにして壊してしまったこともあった。
しまいには、ペンやメモを蹴飛ばしながらわずかなスペースに横になるので、伸びたみゆちゃんの背中や横腹にブラシをかけてやる。細かい毛がたくさん抜けて、ブラシに絡まりきらないのが飛散し、季節柄、蒸し蒸しして汗ばんでいる私のブラシを持つ右手の甲や腕にまとわりついて、まるで西洋の毛深い男の人の腕のようになってむずむずするが、みゆちゃんはご満悦の様子で、目を細くして微かにごろごろのどを鳴らしているので、私はブラシをかけ続ける。やがてみゆちゃんの純白の毛が、ますます輝いて、夏の雲のように眩しく、粉雪のようにふわふわになるので、私はうっとりしながらブラッシングのご奉仕をする。
* * * * *
ところで、ふくちゃんのほうは、以前ブラシをかけてやろうとするとすぐにブラシにじゃれ付いて、噛みついたり蹴飛ばしたりして全然だめだったのだけれど、最近になってようやくブラシをかけると気持ちがいいということがわかったらしく、大人しくするようになった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
中華街のミケ「続・仮面のリリー」
猫マンガ「中華街のミケ」が更新されました。
ぜひご覧ください。
「中華街のミケVol.77続・仮面のリリー」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ベランダ解禁
2012年07月05日 / 猫
ところが、今年の五月のある晩、うっかり網戸が開け放しになっていて、次の日の朝、私はベランダからトコトコ部屋に戻ってくるふくちゃんとばったり会って、びっくりした。
それは5月5日の子供の日の夜で、月が地球に最も近づく近地点で満月を迎えるためにいつもより大きな満月が見られるというスーパームーン現象があり、その月を子供たちと見るために、いつもは開ける習慣のない網戸を開けて、閉めるのを忘れてしまっていたのだった。
一晩中開いていた網戸から、猫たちは自由にベランダへ出たり入ったりしただろう。それで何も起きなかったのだから、もしかしたら転落や脱走の心配は杞憂だったのかもしれない。私はみゆちゃんふくちゃんをベランダに出し、危ないことをしそうになったらすぐに阻止しようとそばに立って、しばらく様子を見ることにした。
実際のところ、彼らは手すりの向こう側にはほとんど興味を示さなかった。みゆちゃんが、2、3度手すりに飛びついて私をヒヤヒヤさせたが、下を覗いてみて納得したのか、それ以降は一度も上ろうとはしなかった。ふくちゃんに至っては、臆病な性格のためかまったく興味がないようである。
私は安心して、といってもしばらくはしょっちゅう外の様子を気にしながらであったけれど、猫たちをベランダに出してやることにした。ちょうど初夏の爽やかな季節だったから、猫たちは気持ちよさそうに日向ぼっこをし、エアコンの室外機に上って風の匂いをかいだ。細長い形の狭いベランダであるけれど、ふたりで鬼ごっこをしている駆け足の足音がドコドコと部屋の中にまで聞こえてきた。私は、もっと早くに出してやらなかったことをとても後悔した。
みゆちゃんはひと通りベランダを探検し、ベランダで遊んだあとは、あまり興味がなくなってしまったらしく、以前どおり家の中にいることが多い。それでも雨の続いたあとの梅雨の晴れ間には、ふくちゃんと外に出て、ふたりで日の当たる床の上にからだを伸ばしていた。
ふくちゃんはとても外が気に入っているらしく、一日のうちの長い時間をベランダで過ごしている。最近では、晴れの日は強い日差しで床がずいぶん熱くなっているから裸足の柔らかな肉球には大変だろうと思うけれど、桜の葉陰になった隅っこの涼しい場所をちゃんと見つけて、暑い午後も涼しげに寝ている。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |