ねこ絵描き岡田千夏のねこまんが、ねこイラスト、時々エッセイ
猫と千夏とエトセトラ
カレンダー
2009年8月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
|
本が出ました
イラスト(426) |
猫マンガ(118) |
猫じゃないマンガ(2) |
猫(512) |
虫(49) |
魚(11) |
works(75) |
鳥(20) |
その他の動物(18) |
Weblog(389) |
猫が訪ねる京都(5) |
猫マンガ「中華街のミケ」(105) |
GIFアニメーション(4) |
最新の投稿
節分 |
沖縄・三線猫ちゃん |
猫又のキミと |
アダンの浜 |
サンタさんを待っているうちに寝落ちしてしまった子猫たち |
「白い猫塔(にゃとう)」 |
新嘗祭 |
いい猫の日 |
「ハロウィンの大収穫」 |
銀閣寺~椿の回廊2024 |
最新のコメント
Chinatsu/銀閣寺~椿の回廊2024 |
WhatsApp Plus/銀閣寺~椿の回廊2024 |
千夏/残暑 |
タマちゃん/残暑 |
千夏/「豊穣」 |
タマちゃん/「豊穣」 |
千夏/【ねこ漫画】子猫の成長すごい |
与作/【ねこ漫画】子猫の成長すごい |
千夏/家族が増えました |
与作/家族が増えました |
最新のトラックバック
ブックマーク
アトリエおひるねこ
岡田千夏のWEBサイト |
それでも愛シテ |
手作り雑貨みみずく |
くろうめこうめ |
忘れられぬテリトリー |
猫飯屋の女将 |
雲の中の猫町 |
イカスモン |
タマちゃんのスケッチブック |
あなたをみつめて。。 |
眠っていることに、起きている。 |
ノースグリーンの森 |
プロフィール
goo ID | |
amoryoryo |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
ねこのまんが、絵を描いています。
ねこ家族はみゆちゃん、ふくちゃん、まる、ぼん、ロナ。お仕事のご依頼はohiruneko4@gmail.comへお願いいたします。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
2009衆院選
党首の顔が大写しにされた選挙ポスターを見て、これが猫だったらいいのにニャ~、などと思った次第でした。(もっとも、猫党員は寝てばっかりで何にもしなさそうですが。)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
トラの水風呂
ここしばらく、空気が秋めいて涼しかったから、きょうも大丈夫だろうと思って行ったら、予想が外れて蒸し暑かった。
でも、行ったかいあって、キリンの赤ちゃんは可愛らしかった。赤ちゃんといっても、もう背の高さが180センチくらいあるようだけれど、お母さんキリンとお父さんキリンのあいだの地面に座り込んだ様子が、頼りなくてあどけなかった。
一通り見てまわってトラの檻へ行ったら、アムールトラのビクトルが、小さなプールに浸かっていたから、ちょっと驚いた。おもちゃにしている、丸いオレンジ色の浮きも一緒にプールに入れているから可愛かった。アムールトラはシベリアあたりの寒いところに住んでいるトラだから、水風呂にでも入らないと日本の夏の暑さは凌げないのだろうけれど、同じ猫科であるうちの猫たちを思い浮かべると、水の中で涼んでいる猫というのは、何となくおかしな感じがする。
暑くて、たくさん歩いて疲れたけれど、出かける前の蒸し蒸ししただるさは抜けたので、かえってせいせいした。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
暇に飽かせて…
2009年08月26日 / 猫
このあいだ、故障を直したばっかりのインターフォンがまた鳴らなくなったと思ったら、ふくちゃんがコードにじゃれて、噛み切っていたのが原因でした。ネズミじゃないんだから…
暇というか好奇心が旺盛というか、しょっちゅう何か面白いものはないかしらという風で、なんにでも手を出してしまいます。今のところ電気コードなんかには関心ないけれど、大人なみゆちゃんとは違って、何をしでかすかわからない、小さな子供みたいに心配なところのあるふくちゃんです。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
秋空の雲
この家に引っ越してきてから、ずいぶん背丈が伸びたサルスベリやサザンカの木の葉のあいだから、朝の太陽がきらきら光った。
きれいに澄んだ青空なので、庭に出て洗濯物を干しながら見上げると、小さな千切れ雲が形を変えながら、ゆっくりと頭上を流れていった。
雲が流れるのを眺めたりすることは、ここしばらくのあいだ忘れていた。
どこか、もっと空の広い場所へ行きたくなった。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
夏(にゃつ)の風物詩
(ビールを飲むふくちゃん、前回の記事にくださった与作さんのコメントをヒントに描きました)
大文字の送り火は、もう終わってしまいましたけど…
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
退屈ふくちゃん
2009年08月14日 / 猫
またなにかよからぬことをやっているのだろうと思って見に行ったら、案の定、置いてあったお米の袋を一生懸命破いているところだった。
キャットフードはもちろんのこと、猫砂やお米など、ふくちゃんは粒状のものが入っている袋を破るのが大好きなので癖が悪い。
お米がこぼれるので、ダメよと叱って、開いた穴をテープでふさいでいたら、ふくちゃんは大人しく横でその様子を見ていたようだけれど、しばらくすると、今度は缶ビールの入っている段ボール箱をがりがりかじり出した。
こちらの遊びはとくに害もないので、そのまま放っておいたら、箱の中から缶ビールを一本引っ張り出して気が済んだらしい、どこかへ行ってしまった。
ふくちゃんは退屈だったのかなあと思う。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
クーラー好き嫌い?
2009年08月07日 / 猫
エアコンなしではなかなかつらいのでつけていますが、クーラーが好きな猫ちゃん、嫌いな猫ちゃん、いますよね。
暑がりのふくちゃんはエアコンを喜ぶかと思ったら、意外とあまり好きではないもよう。エアコンのついていない隣の部屋で、伸びて寝ています。
反対にみゆちゃんは都会派(?)で、エアコンが平気。涼しい部屋で、丸まって寝ています。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
朝顔その後
朝顔の育て方を調べると、その時期に肥料をやれとあったのですが、なんだかんだ都合がつかなくてなかなか肥料を買いに行くことが出来ず、そうこうしているうちに、小さなつぼみがついているのを発見。あまりに小さいので、2、3日後に咲くつぼみかしらと思っていたら、次の日、めちゃくちゃ小さな朝顔が咲いていました…。「大輪」の花が咲くと札には書いてあるのですが…。
あわてて肥料を買いに行って、あげてみたけれど、それからも相変わらず小さなつぼみがぽつり、ぽつり。栄養が間に合わなかったかにゃ~(しかも、3本あるうちの真ん中のは、なぜか原因不明で枯れてきてるし…)。
蔓の下のほうの葉っぱの上にはいつもオンブバッタの子供がいて、そのあたりの葉っぱはバッタのご飯になっています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )