ハチワレ猫ベリーさんとの気ままなくらし

元野良・ベリーさんとの暮らしの話。
過去記事にはラブ系雑のチャコ、キララとE・コッカー・アンナさんも登場。

エコ生活2

2011年06月29日 | インポート

家電の電気量チェック報告2回目

炊飯器:これもかなり旧型:2合炊飯、1時間で110W(2.8円)、その後1時間保温で40W(1円)

結構保温のほうが電気使っているなぁP6290006

・ちょっとお休み

冬の間に伸びきり、枯れこんだり、葉っぱの小さくなってしまったブライダルベール::この時期に挿し芽で株を更新している:結構大株にしているので余った挿し芽をポットに挿し芽して近所に配っていたけど、今年は面倒::いわゆるプランターに挿し芽用の葉っぱを放り込み土をかけておいたら、見事な株になってしまった::チマチマ挿し芽したのがアホくさくなってしまったのでした

電子レンジ:これもかなり旧型:6日間で1150W、毎日解凍を1,2回、数分の暖めを2,3回使ってこの程度、約30円

レンジでのご飯1合分の解凍は40W、どこかで見た数字、そう、保温1時間分なのです:2合でもそんなにレンジ加熱時間は変わらなかった:::夜炊いて朝まで12時間保温すると480W::我が家は1日分を一度に炊いて、残りはすぐに冷凍し、翌朝レンジで暖めて朝食とお弁当に使っているから、2回炊飯や、まして保温よりははるかに、消費電力は少ないのでした

ミニコンポ:子供が中高生の頃のものだから、10年ものかな::2.5時間FMやMD(懐かしい単語)を聞いた場合、40W(16W/時)約1円:この後驚きの数字を見てしまった::このコンポはOFFの時に電源をつないでおくと、時間を表示している、時間設定をしていないのでピコピコ点滅しうっとうしい、で、いつも電源は抜いてある::でも、今回一晩つないでみた⇒17時間で230W、5円、なんと16W/時=使用中と同じではないか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの芯抜き

2011年06月29日 | うんちく・小ネタ

ピーマンを切るとき、今までは包丁の先でヘタの周りをくり抜いて芯を取り輪切りにしていた

この前テレビを見ていたら、ウィスキーの栓のようなものでくり抜くと便利、とやっていた

今そのようなキャップがない、では、

ペットボトルを切って円筒斜め切りのようなものを作り、両端をかみ合わせるようにして洗うときも便利なようにしたPhoto

斜め部分、ピーマンに突っ込む部分も斜めにそぎ落とし、切れ味を良くしたつもり

今日はパプリカ、ピーマンより肉厚だけど、すっきり芯が取れた

2

今日はトマトにも挑戦:トマトのヘタもすっきり取れた

Photo_2

おっちゃんは 暇なときは料理をしてくれる、で、この小道具を披露した

が、相手が悪かった:ピーマンのときはスムーズにいったのに、皮が厚めのフルーツトマト、さらにやや柔らかめなものに突き刺そうとしたが、突き刺さる前につぶれた、ブニュグシュ

その後、おっちゃんがなにやらゴソゴソし始めた、と、思ったら、ステンレス板で同じ形のものを作ってきた、おまけに斜め部分は研いで刃のようになっているPhoto_3

そりゃ切れるだろうな

でも、かみ合わせ部分の洗いができないじゃないか

ということで、使用写真は却下

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする