2月頭の強い寒波で庭の池に氷が張った
今年は例年に比べ回数が多いし、融けない
1月中に凍り残った氷を全部除去したら、今回思い切り厚いのが張ってしまった
取り出してみた
厚さは7,8cmはある
でも、見た目が変?
玄武洞の岩のようにみんな柱状に凍ってる
睡蓮池と鳥の水のみ場を覗くと、普通にガチガチに凍っている
つつくと、上にあるように柱状に砕けていく
表面から見ると、1本1本の柱の頭がブツブツにみえる
こいつは霜柱のなりそこないなのか?
コメント利用規約に同意する