恒例になっている後援会女性部「ひまわりの会」の総会が、
今年も400人近い参加者で盛大に開かれました。
午前中は会長さんのあいさつや、ゲストとして参加してくれた
中泉松司前県議や新しく副町長に就任した村上敬助さんの
あいさつなどがありました。
そして私が選挙のお礼や町長就任2か月の感想、そして今後
の町政運営の抱負などをお話して、今後の協力もお願いしました。
午後は、今や名(迷)司会者の域に達した「別家の御曹司」こと
安藤晃人くんの名司会でアトラクションが進行しました。
最初は大仙市在住のサックス奏者飯塚雅幸さんとギター奏者
小西光雄さんによるサックスとギターのコラボレーション。
愛の賛歌や川の流れのようになど、おなじみの曲が次々に演奏
され、場内の秋田美人の皆さんはうっとりと聞き惚れていました。
その後は地元の「劇団まどか」の皆さんによる舞踊、そして羽後町の
女性で編成されているコーラスグループ「セブンコール」の皆さんの
コーラスと盛りだくさんのメニューでアトラクションが進行しました。
そして最後に参加者全員で「ゆたかのズンドコ節」を歌って楽しい
一日を終えました。
また来年会いましょう、と約束して別れました。
そして朝には、明治の鵜巣地区で行われた桜の植樹に参加
してきました。
この地区の道路のバイパス工事が完成したのを記念して
桜の花48本を地区の皆さんと共に植えました。
あいさつで「この桜が満開になっていつまでも鵜の巣地区が
繁栄することを祈っています。」とお話ししてきました。
日曜日ですが朝から晩までフル回転の一日でした。