安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

さくらんぼ

2013年06月22日 | Weblog

私の従弟がさくらんぼ農家であることは前にも書きました。

今日午前中、知り合いにさくらんぼの贈答用発送を頼まれて

いたので、従弟の家に頼みに行きました。

春の低温が響いて、例年より色づきが1週間ほど遅れているとの

事で、主力の「佐藤錦」の出荷はこれからのようでした。

今は、上の写真にあるような「紅さやか」という品種をもいで

出荷しているようでした。

これが終わるといよいよ「佐藤錦」の出荷が始まります。

最初の3枚の写真が「佐藤錦」で、宝石のルビーのような

輝きを持っており、果物の宝石と言われています。

今年は、実の着きはとてもいいそうですが、雨が少なく

実の太りがいまいちで、全体に小粒だそうです。

さくらんぼ農家はこれから目の回るような忙しさです。

以前、従弟にさくらんぼの木は何本あるのか?と訊ねた

ことがあったとき、数えたことがないから何本あるかわからない

とのことでした。

たぶん100本以上はあるでしょう。

「紅さやか」は受粉樹なので酸っぱいですが、「佐藤錦」は何粒か

食べましたが、とても美味しくできていました。

午後はうご農協の通常総会に出席してあいさつをしてきました。

農協経営も年々厳しさを増しており、今回の総会は2つある支所廃止

や役員の削減など懸案事項が審議されることになっており、例年より

多くの組合員が出席していました。

その後、長年役場に勤められ助役も歴任された佐藤正夫さんの

叙勲を祝う会が開かれ、役場職員やОBなどたくさんの関係者が

出席して、和気あいあいのうちに会が進行しました。

写真はご家族揃っての記念写真です。

いつまでもお元気で活躍されることをお祈りしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする