ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

温泉とうたごえ♪

2011-03-27 | 絵手紙と仲間と
26日は風呂の日
地震以来初めて近くの温泉に行ってきました。
家のお風呂と違い暖かくってゆっくりできるし久しぶりに芯から暖かくなって帰って来ました。
隣りに居合わせたお婆ちゃんと温泉が近くにあって200円で入れるなんて幸せ贅沢なことだね~ってつくづくこんな話をしてほっこり気分で出てきました
そして脱衣場では福島の浪江町から非難されてきた方が水は美味しいし、温泉は裕だし人々は暖かいし、、、
だけど80過ぎのお婆ちゃんが帰りたい帰りたいって言うんだよねぇ
って話されているのを聞いてそう話している方だって同じ思いなのにねぇ
誰だって故郷はいいのに、それが何時になったら帰れるのか見通しも立たない
この温泉はせめてものもてなしだよね

そしてこの日午後から絵手紙仲間とその仲間で
3月の例会‘この指とまれ’不定期だがみんなで集まって何かをしようと企画してのお楽しみ会
今回は冷たい霙の降る中、大仙市の中心部にある商業施設で被災地に向けての募金活動、そのあとは喫茶店を借り切って
♪懐かしのうたごえ喫茶♪懐かしい歌思い出の歌♪をお腹のそこから声を張り上げて被災地のみんなに届けとばかり大声で歌ってきました
コーヒーにケーキそしてピザを頂きながら
NHKのみんなの歌で歌われた赤い花白い花、ダカーポが歌った野に咲く花のように、フォークルのあの素晴らしい愛をもう一度、戦争は知らないなどなど
最後はお決まりの今日の日はさよなら
蜜柑の花咲く丘、ふるさと では何だか涙があふれてきました。