早くも10月。今年もあと3ヶ月足らずになってしまったねぇ
そんななか、久しぶりにボーリングへ行ってきました
ん~おそらく1年以上はしていなかったような、、、
あんまりボーリングで燃えることができないうえに、久しぶりだったから周りが次々とストライクを記録していくなか、ガッちゃんだけがストライクを出せず、、、ストライクを出すまでに1ゲーム目の9投目まで時間がかかってしまった
その結果、1ゲーム目は100ちょっと、、、
やっぱり、ボーリングというものはストライクが出ないと全くと言っていいほどオモシロくないよね
それでも3ゲームをこなし、2ゲーム目は110ちょっと、、、3ゲーム目は120ちょっと、、、
スゴクもなく、オモシロクもなく、フツーな結果に
がしかし、景品はおそらく一番いいものを貰っちゃったのだ
「ハイスコアが高い人順にクジを引いていくから、結局はクジ運次第方式」だったので、13人中10番目くらいのガッちゃんでもいいモノが当たったのだ
ウレシイような申しワケないような
で、その景品とは、「脳を鍛える計算ドリル付き電卓」
この電卓は計算ドリルが付いていて、さらに、脳年齢まで測定できるのだ
帰宅して測ってみたところ、、、
ガッちゃんの脳年齢は、、、、
37歳。
10歳くらい脳が老いている、、、
毎日計算ドリルをして脳を鍛えねば

そんななか、久しぶりにボーリングへ行ってきました


あんまりボーリングで燃えることができないうえに、久しぶりだったから周りが次々とストライクを記録していくなか、ガッちゃんだけがストライクを出せず、、、ストライクを出すまでに1ゲーム目の9投目まで時間がかかってしまった

その結果、1ゲーム目は100ちょっと、、、

やっぱり、ボーリングというものはストライクが出ないと全くと言っていいほどオモシロくないよね

それでも3ゲームをこなし、2ゲーム目は110ちょっと、、、3ゲーム目は120ちょっと、、、
スゴクもなく、オモシロクもなく、フツーな結果に

がしかし、景品はおそらく一番いいものを貰っちゃったのだ

「ハイスコアが高い人順にクジを引いていくから、結局はクジ運次第方式」だったので、13人中10番目くらいのガッちゃんでもいいモノが当たったのだ


で、その景品とは、「脳を鍛える計算ドリル付き電卓」

この電卓は計算ドリルが付いていて、さらに、脳年齢まで測定できるのだ

帰宅して測ってみたところ、、、
ガッちゃんの脳年齢は、、、、
37歳。
10歳くらい脳が老いている、、、

毎日計算ドリルをして脳を鍛えねば
