off  the  ball

「清く、楽しく、オモシロク♪」
今日もガッちゃんはブログを書き続ける

いやはや、このブログも7周年

2012-09-11 | ガッちゃんの日々。

20代前半、まだ学生時代の初々しい頃にはじめたブログも、本日ではや7年が経過。ガッちゃんもアラサーになっちゃって

ブログ内でも、やっぱりめんどくさいことは続かないもので、カテゴリーを見ていくと、サッカーネタは減少傾向ながら、これは学生ヒマ時代から仕事しだしてヒマ時間が減少した仕方ナシなのと、夜中に起きていられないということが原因。あとは、ひとり暮らしになっちゃったからBSしか見られない&録画できないというのも大きい。それでもサッカーネタは続けるでしょうというかサッカーネタはめんどくさくない

4コマ劇場~♪は完全にめんどくさい傾向だね写真を4枚も探してくるのが精神的不可だよね、もう、、、姪っ子・甥っ子物語もほとんど会う機会がなくなっちゃったので、ネタがないのだね。飲んだ牛乳を載せようなんて企ててたけども、これは完全にめんどくさい。イチイチ牛乳パックなんて撮ってられない!自分から始めたんだけど

ということを考えると、結局、ブログも自身の生活から離れてはいけないのだね。

サッカーを観たり、ご飯を食べに行ったり、本を読んだり、おでかけしたり、TVでふかっちゃんやあおいちゃんを見てやっぱりステキだなぁと思ったり

そーいうことを気軽に書いてきたからこそ続いたんだろうねぇ、7年も。

とりあえず、「ここまでは載せたい」というのがココロのなかにあるので、その目標に向かって頑張らずに頑張りたいね


トーキョーぶらり旅。あとがき

2012-09-11 | ガッちゃんの旅。

カシマスタジアムを後にしたふたりは、再び高速バスで東京駅まで。

21時15分カシマスタジアム発、22時50分東京駅日本橋口着予定で、新宿住友ビル内の夜行バスターミナル発が23時50分。だけど、受付は23時35分まで。

23時02分の中央線新宿方面行きに乗れれば、わずかにゆとりを持って夜行バス受付が可能というけっこうギリギリの戦いだったのだね。

そんななか、カシマスタジアムを出た直後から渋滞、、、まぁ、車で来る人も多いし

コレは大丈夫なのか?到着がカナリ遅れたりして、、、「延着証明ちゃんとくれるかなぁ、、、」なんて高校生みたいなことを考えたりしながらも、どーしようもないからじれったいのだね。もうバス運転手のおっちゃんに身を委ねるしかない

ただ、高速に乗ってからは運転手のおっちゃんも遅れを取り戻すべく、スムーズかつ調子のよい走行でちょっと安心。結局、東京駅には22時55分くらいに着いたのかな。そこから中央線乗り場まで軽く走って何とか電車に間に合い、バスの受付もOK帰りの車中も眠れないながら、翌朝に大阪へ到着し、無事、帰宅できたのであった。

まぁ、ガッちゃんはその日の昼から仕事だったんだけど、、、

※写真は東京駅→カシマスタジアムのバス車内から撮った利根川あたりの写真。

-追記-

初トーキョーということで、胸を膨らませ、夢と希望をカバンに詰め込んでの旅。終わってみると、まだまだトーキョーの隅っこを見ただけだったなぁという印象。まっぷるやるるぶで事前リサーチをしていたけど、ホント、トーキョーは狭くて広い。そして高くて深い。ビルや地下鉄が

いろいろと多すぎで満たされないような、逆に満たされるような、、、なんだか相反するものが混ざり合って、いや、混ざり合いすぎて混沌としている。それがトーキョーなんだなぁ。

そして、カシマスタジアムに行って改めて思ったコト。やはり、スタジアム制覇をするしかない&バレンシアへ行きたい(自分の好きなチームを生で応援したい)という2つ

また、初のふたり旅でもあったんだけど、コチラもなかなか楽しかった。

それぞれテンションを上げるポイントが違うという、ひとり旅では決して味わえないトコロだね。ガッちゃんは何よりグルメ。「歳とって胃袋がちっちゃくなったわー。」と弱音を吐き続ける友人に「旅は胃袋との戦いだ」と叱咤し、いろいろ食した。「しかし、ガッちゃんはまだ食べることが可能だったのだよ。」とブログにて一言言っておこう

逆に、友人のコーフンポイントはガンダムだったり、秋葉原だったり(息子のために仮面ライダーのおもちゃを~と探し回ったりしていたね)

とまぁ、そんなこんなでこの旅記を終わりたいと思います。今回も13篇となりましたが、長い間お付き合いありがとうございました。

次回はいったいどこへいくのやら

新宿、土曜日の朝、、、

築地市場、うまい鮨勘さんの上まぐろ丼

「ダイバーシティにあるガンダムが見たいねん!」

日本サッカーミュージアム

浅草寺へ行こう!

浅草メンチ&人形焼を堪能する。

東京スカイツリー

天麩羅たけなわさんの天麩羅定食

秋葉原→人形町→日本橋→銀座をぶらぶらり。

柳屋さんのたい焼き

カシマスタジアム

カシマスタジアムのもつ煮が美味しい♪

麻布十番ラスク

あとがき


麻布十番ラスク

2012-09-11 | 新・究極のグルメ委員会!

シュガー味

きなこみるく味

お土産として買っちゃったんだなぁ

食べ比べてみたけど、やっぱりオーソドックスなシュガーのほうが美味しかった。シンプルだけど、ラスクのカリカリ感&甘さが良い。きなこみるくもラスクにきなこがまぶされていてそれはそれで美味しかったんだけど、こーいうのはやっぱりベターなものに回帰するんだよね。カップヌードルも普通のが美味しい的なね