主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

夜中になると頭が混乱するのか?

2022-06-26 18:30:36 | 夫の闘病日記

夜中は毎度大変になってきてる。

最初のおしっこは大量で、ちょっと目を離した時にトイレの床にこぼしているのを知らずに、夫を支えてベットに戻してから

トイレの床を見たらビシャビシャ スリッパの裏もびっしゃり何度も拭いて そのことを夫に話すとごめんなと謝ってました。

5分もしないうちにまたトイレと言うので もうでないと思うけどと言ってもトイレに行きたいと言うので連れて行ったが やっぱり出ない

それから1時間後にまたトイレ 10日間ほど便秘が続いていたので便秘薬を3日間くらい飲んでいたので そろそろかなとも思っていたが おしっこだと言うので連れて行き 体がすぐ前のほうに倒れてしまうので抑えているのも私もしんどいので介護の椅子を夫の前に置き両手でつかまっていてと、しばらく座ってもう出ないと言うのでたたせたら 便が少し出ていたのです。

これならまたすぐに出るかもと また座らせて正解 ぼたもちのようにどんどん出てくるじゃないですか 座らせておいて良かった その量がおむつでされてたら大変でしたからね。

汚い話ばかりでごめんなさい

おトイレ行くのはまた一時間もしないうちにまた夫に起こされ おトイレなのと聞くと訳のわからないことを、いつもの所に行って片付けなきゃと言うので いつもの所ってトイレの話?と聞くとトイレのようだけど 何か訳が分からないが連れて行った。

そんな訳の分からないことを何度も言うので それが私には分からないので夫もイラ立ってくる。

今度はお風呂に入ると言うのでお風呂は月曜日に来てくれるからと、紙おむつを取り替えなくてはと言うので汚れてないから大丈夫だからと・・・

最近は咳込みも激しくなり苦しそうだが、苦しいでしょうと言っても本人はそれほどでもないのか?

認知症に完全にはなってないみたいだが 良い時と悪い時があり特に夜中は訳の分からないことが多くなってます。

姉の亡くなった夫は認知症で外に勝手に出て行くのでと困ると警察の保護されたこともあったが 夫は1人で歩けないのでそんな心配はなく良かったが どんどん頭のガンの影響が強くなってきているのでしょうね。

今日の晩御飯のおかず

 

タラの長芋チーズ焼き ズッキーニと人参も炒めて入ってます。

いんげんと高野豆腐の煮物 トマトと玉ねぎにアスパラのサラダ

夫に何が食べたいと聞いても何も食べたくないと言うので 薬を飲まなきゃいけないからと言うと

パンでいいって アンパン半分だけ食べただけ 食べないよりはいいかな。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベットから降りないように言って出かけたが・・・

2022-06-25 17:45:57 | 夫の闘病日記

夫 夜中になるとぐっすり眠れないのか? 少し認知に入っているせいかもね。

前日も夜中3時に食事と薬と言ってましたが、夜中から朝方のトイレに起こされるのは3回程度ですが 他のことで起こされる。

今日もまだ朝でもないのに4時に目覚めたと思ったら朝食のパンと薬と言うので まだ朝じゃないし私が食事の時は起こすから寝ていてと言うと、娘の名が出て娘が今我が家にいるようなことを言うから それは夢を見たんでしょうと言うと あぁ夢だねと言っておきながら そのあとトイレに連れて行ったら、便座に座り「娘にお小遣いいくらあげればいい」と言うので 娘は札幌だし家にも来てないしと・・・

今度は5時になぜか一人で起きて来て私の寝てる前に立っているので、まだ早いよと言うとまた娘のことを言いだし 夢を見て現実と思っているのか? ベットに連れて行こうとしたら 私の布団の横に横たわってしまったので あぁ~また起こされたと、一人で起きて歩けるときもあるんだなって、私の寝てるところで倒れたら私も怪我してしまうのにと・・

そのまま私も横になって6時には起きて夫にパンとコーヒー 薬を出してあげましたけどね。

その時にも娘のことを言ってましたよ。

夫一人家に置いて出かけるのは心配でしたが、お中元なども送らなきゃと夫には「なるべく早く帰ってくるから絶対に誰かが来ても出ないこと 一人でトイレに行かないこと」といつもお中元はイオンなので自転車で出かけました。

たまたま行った日がお中元を買ったらもらえる券の抽選の日 明日までのようです。

5枚頂いて三角クジを引いたところ 外れは3枚でティッシュかウェットティッシュと言うんでウェットティッシュ3個頂き2枚は2等の当たりで500円商品券2枚頂けましたよ。

夫を気になりながら Тシャツにバッグの安いのを買い めったに来ないのでじっくり他も見たかったけれど あとは食料品を買って帰りました。

あれほど誰が来ても出ないでねと言って出かけたのに 玄関に郵便封筒が置かれているじゃないですか。

夫に出なくていいと言ってたのに、どうやって行ったのと聞くと 這いながら出たと言う。

転ばないでいたので良かったけれど 私の言ったこと覚えてないのかね。

今日の晩御飯のおかず

 

カレイ唐揚げの野菜あんかけ チーズ風味の枝豆ととうもろこしのつまみ揚げは出来和え ひじき煮

コンニャクと野菜ワカメのサラダ

夫のお昼に食べさせようと思って買ってきたおはぎ 夜に食べると言うので夫の夜ご飯はおはぎでした。

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉にはいつも感謝ですね。

2022-06-24 17:58:01 | 夫の闘病日記

昨日は夫の病院 腫瘍科だけ血液検査とレントゲンに診察でした。

初めての介護タクシー利用でしたが予約の10分前には来てくれて 車椅子も用意してくれそのまま病院へ 

車椅子から降りることなくそのまま使えたので面倒なく助かりました。

血液検査結果も2週間前とと大した変わりなし どうですかと主治医に聞かれ 大分大変にはなって来ていますが お風呂などはヘルパーさんが来てくれてますので 今のところ私がまだ介護出来る状態ですが もうどうしようもなくなった時はこちらでお願いしたいのですがと言うと ハイ分かりましたと主治医 

フラフラするので頂いた飲む薬が凄い味でそれを飲むたびに咳込んではいますと言うと 点滴でフラフラを抑えることが出来ますがどうしますか?と聞かれ 介護タクシーの方にお迎えに来てもらう時間も大体言っていたので 点滴となると時間もかかるだろうから 点滴は断り今の飲み薬が残っているのでそれを飲ませます。

その程度の会話でしたから診察もすぐに終わり 支払いを終えてから介護タクシーの方へ電話するも夫が登録した電話番号 一ケタ抜けていて通じず 私はもらった名刺を持って行ってたので良かったですけどね。

無事自宅に着いてから 契約書の書き込み住所氏名 ケアーマネジャさんの時は7枚書かされ  ヘルパーさんとの契約書は5枚 

介護タクシーさんは5枚の書類に住所氏名に電話番号に印を押し タクシー代だけは利用するたびに払うことにしたので 往復で4040円と思ったより安かったのです。

普通のタクシーで往復で3千ちょいですから 千円程度高いだけ 階段での夫の支えとなる利用料はまた別でまとめて月末に支払いらしいけど 一回に何百円程度らしい そのほかに手続き上のことで何百円とか言ってましたがそれもあとからの請求らしいです。

良さそうな方で夫も良かったと、次回の予約も必ずケアマネージャーに連絡して下さいって、ケアマネージャーさんから介護タクシーの方に連絡が行くようになってるらしいです。

次回は7月7日 

今日はまた夫のシャワーの日 シャワーだけなら私でも介護用の椅子を使ってだと出来るけどお願いしているし少しでも私も楽出来るでしょうしね。

病院へ行く前の日に私がシャワーを、介護の椅子だと安定しているので楽に体を洗ってあげることができました。

姉がお中元の代わりにと夫のベットに防水シーツを洗い替えにと3枚も それに可愛いゼリー菓子を一緒に送ってくれたのです。

 

 

防水シーツの安いのは一枚買って置いたのですが、安いので使い捨て 

姉が送ってくれたのは洗濯も出来る防水シーツ高いのに3枚も送ってくれ、有難いなって思ってます。

早速今日 使わせてもらったわ シャワー後体をサッと拭いてベットに連れて来るのでベットのシーツが少し濡れるので

着替えるまでのちょっとの間 防水シーツはいいですね。

今日の晩御飯のおかず

 

タラは塩コショウに片栗粉と小麦粉を合わせた粉をつけ少量の油で焼きあげて大根おろしかけ  冷豆腐には山形の味付き秘伝豆のせ イカと大根の煮物 ひじき煮

秘伝豆って初めて聞きました ネットで調べたら
秘伝豆は主に山形県を中心に岩手県などの地域で作られている大豆です。
表面の種皮は薄緑色から黄色い色のやや幅がある色合いをしています。皮を剥くと中も緑色をしています。

このように書かれてました。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ大丈夫

2022-06-23 06:43:40 | 夫の闘病日記

夜中の夫の声が聞こえるように、夫の部屋前の玄関と台所に布団を敷き寝ている私

夫の声は聞こえるが夫の行動には参ったね。

何度も咳き込みとおトイレに連れて行くのは仕方ないが 朝3時に起こされ病院へ行くので薬を飲むからと、朝のパンも食べないと食後の薬だからと説得をし4時になったらテレビをつけそれが凄い音量 間違って押してしまい リモコンを反対に持ってしまったので音量を低くなかなか出来なかったようで、4時にはまたおトイレ 5時にまた起きたので 少しは私を寝させてよと、お父さんは日中に寝ているからいいけど私が倒れたらどうするの 理解はしているようだけど夫「俺のこと嫌っている?」

そんな問題じゃないのよ とにかく私も少しでも夜は寝たいのよ 

結局そのまま起きて夫に朝のパンを食べさせて薬も飲み・・・

今日は病院の日なのに前日の夜 夫に便秘の薬をと言われ飲ませてしまい、まだ出ていないので心配

病院に行ってる時に下痢シャになったら大変だなって 紙おむつにズボンを用意して行かなきゃね。

いいお天気で良かった それだけでも気分は違う方向へとなりますからね。

こうして疲れる話を書いてはいるが 私は時間がちょっと過ぎると忘れてる だからまだまだ頑張れる気がする。

今のところ大丈夫です 

今日の晩御飯は簡単に 暑いので冷素麵にしようと思ってます。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベットからまたもや落ちてた夫

2022-06-22 19:08:03 | 夫の闘病日記

昨晩からほとんど眠れず 夫もそうだったと言ってましたけどね。1~2時間ごとにトイレに起こされ 2度目までは呼んで起きた私でしたが 夫は何度か呼んだらしいのですが、そんな時は携帯で電話かけたらすぐに起きるからと言っていたのに 自分で起きてベットから転げ落ち起き上がれずに、夫の声が聞こえて起きて行くと また大変な体制で狭い場所に逆向きで横たわっている。

どうやってベットに戻すといいのか? ベットの支えの柵を外し お尻を持ち上げようとしても全く上がらずで、両手を引っ張るにも狭い場所では私の腕では力も入らず、夫の両手をベットに置くまでは出来たが そこからまた大変 夫に頑張って何とか力を出して腰を浮かすことはできないかと 少しでも腰が上がれば私も夫をベットに乗せることが出来るからと かなり時間がかかったがようやくベットに夫を戻すことが出来た。

お互いの部屋の戸は開けているが 夫の声じゃ寝ている私には聞こえないこともあり 夫の部屋前は玄関台所だが そこに私の布団を持ってきて、夫が部屋の電気をつけたらその明かりで私も気づき、まあほとんど寝ていない状況でしたからね。

おトイレに連れて行くたび おしっこが全然出ないと言うので 時間を空けないでのトイレは尿も溜まってないと思うよと、

少しは出ているのですが 本人は出てない気がしているのでしょう。

ほとんど寝てないと言っていた夫はお昼からはぐっすり寝入ってましたね。

北海道の友人のОさんが電話をくれ夫の様子はどう?と言うので大変な状況を説明 Оさんのご主人もガン治療をされていて

それでもアルバイト的な仕事をしている お母さんの介護を最後までして看取ったので、私に色々アドバイス途中で夫にトイレと呼ばれてしまい それじゃまたねと、その後には姉から電話が、姉には先日ヘルパーさんがベットでの身体拭きで、ちょっと水漏れでベットにも少し濡れてたって話をしていたら、お尻部分は防水シーツなどを敷いてたほうがいいかもねと言うので 簡単な介護用のシーツは買ってきてたのですが、

姉「お中元を買いに行ったら姉の次男が食べ物などを送るより 叔父さんのベットに敷く防水のシーツがいいんじゃないのと言われたので洗い替えもするように3枚ほど送ったので買わないようにね」と言うので きっと姉が送ってくれた防水シーツは高いものだと思う お中元の代わりにと言ってましたからね。

いつも気にかけてもらい有難いなって思ってます 先日姉の長男も電話をくれて甥っ子達もそれぞれ気にかけてくれてますね。

明日は夫の病院 初めて介護タクシー利用です。 

今日の晩御飯

   

シーフードカレーにイカリング いんげんの胡麻味噌和え 野菜サラダ

夫には豚丼を作ってあげたけど 先日入れ歯の接着剤がぴったりついてから 中々入れ歯が外れずでするのが嫌みたいで

入れ歯無しじゃ肉も嚙み切れず 細かく刻んであげたけど それでも食べづらいと食べないので 仕方ないからロールケーキでも食べて薬を飲んでと それだけの晩御飯となった 昨日も食べたくないと晩御飯は食べずで薬も飲まず 仕方ないね。

        にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり食べてるのは私だけ

2022-06-21 19:02:18 | 夫の闘病日記

今日は朝から一日雨 夕方からは結構強い雨でした。

夫の咳込みは寝ている時もびっしりではないがすごい声? その咳込みは普通のゴホゴホではなく私を呼んでいるような声に聞こえ そのたびに様子をみてみるが咳込むだけのよう おトイレに起こされたのは2度ほどだったので 起きてからあれからトイレ行かずに済んだのねと言うと 一度行ったと言う。

あれほど危険だから一人では行かないでと言ったのに 夫は私に何度も言われたことは忘れているのかもしれないね。

最近は入れ歯無しで食事をしているが  今日は入れ歯を入れて昼食後 まあほとんど残して食べれなかったのですが 入れ歯を外そうとしても接着剤が強力に付いてて外れず、何度も歯をみがきしながら外そうとするが無理で、時間が経ったら外れると思うからと言っても、すぐにまた気になり起こしてくれと、何度か繰り返し起こしてあげる私も両手で夫の手を引っ張りあげる感じなので、自分の手首や腰にあまり負担がかからないように、晩御飯の後にまたねと言ってたが もう一度の挑戦の夫 ようやく入れ歯が外れて良かった~ ベットに寝ていると起こすのも楽なのですが 大体が私のいる部屋で座布団枕で横になっているので大変なのです。

晩御飯は食欲が無いと言って夫のために作った味噌汁は無駄になったわね。

薬を飲まなきゃいけないけれど 晩御飯は食べたくないと言うので 夫は晩御飯抜きでした。

汁物にはとろみ剤を入れてとケアーマネジャさんに言われていたが それも味はついてないからとろみがつくだけなのだが 気持ち悪いと言うので、ほとんど使っていないとろみ剤 大きいのを買うんじゃなかったなって無駄になってしまったね。

とろみ剤を入れた飲み物はそれほど咳き込まないと思うのだが・・・

今日の晩御飯

 

鮭とレタスのチャーハン 味卵 ポテトサラダ カニシュウマイ

私はしっかり食べてます。

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変だったな~

2022-06-20 19:29:55 | 夫の闘病日記

今日は曇り空 蒸し暑いです。

石川県大きな地震で大変ですね。

夫の体は地震でもないのにゆらゆら 一人ではもう歩けないし座ったら立つことも出来ず 支えてやらなきゃすぐに転ぶ

夜中のトイレももう一人じゃいけない状態 夜中におトイレとしゃっくりの薬が欲しいと2度起こされ 3度目起こすのを悪いと思った夫は1人で何とかトイレに行ったはいいが とんでもないことに・・・

何か夫の声がするなと起きてトイレに行ってみたら どうなっているのって感じの転び方 トイレ前に両足が絡まった感じになっていて便器の上に夫の体が横たわり 横の方から何やら噴水のように水が出てるじゃないですか。

私はてっきり 尿が噴水のように出てるのかと一瞬思ったわ 冷静に考えると尿がそんなに出るわけないのにね。

ウォシュレットの水が夫の体でスイッチが入ってしまったのね。 

その水は壁や床に夫の服もビシャビシャ とにかく夫を起こさなきゃと必死になるも 普通の転び方じゃないので 足が交差したかんじのを元に戻さなきゃ 体も起こすのも大変 私は最近右手首が痛いのであまり力を入れないようにしていたが その時は痛いなんて言ってられない 何とか必死に体を起こし おしっこはしたの?と聞くとまだしてない 戸を開けた瞬間によろけて転んだと言う。

何度も言うけど一人じゃもう無理なので 起こすの悪いと思ったのでしょうけど絶対に一人で行かないで起こしてちょうだいと、かえって私に迷惑をかけおトイレの床から壁から拭き掃除 夫の着替えと大変だった。

これからもっと大変になってはいくんでしょうけどね。

今日はヘルパーさんが来てシャワーの日 朝からちょっと微熱があって37,7度 ヘルパーさんが来て熱を測っても同じくらい 血圧もちょっと高め 前回 微熱でベットの上で体を拭いてもらったが 夫には拭いてもらってる方が大変だったと言うのでシャワーにしてもらい洗ってもらいました。

ヘルパーさんが来る前に私に色々指示をするので お父さんは何も考えなくてもいいのだから すべて私が準備してあるからと言っても気になる夫なんだよね。

今日の晩御飯のおかず

 

焼き銀鮭 きゅうりとミョウガの酢の物 ピリ辛炒めゴボウ イカと青梗菜の中華味炒め

夫は鮭でのお茶漬けでいいと言うのでお茶漬けにしたけど 2口も食べたかな? 結局捨ててしまうことに・・

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャワーを入れるより身体拭きは大変ね。

2022-06-17 18:53:37 | 夫の闘病日記

お天気がいいが蒸し暑い一日でした。

午前中は除湿器を見に電化店に行き、説明を受けたけどどれがいいのやら 勧められたのは4~5万の商品 一応考えてきますって、今度は夫のシーツを可愛い柄があったので買ってきました。

 

ネコ柄です。実際に見ると可愛いんですけどね。

今日は2度目の介護ヘルパーさんがシャワーに入れてくれる日で、夫は朝から調子が悪くザワザワするから今日はシャワーを断ってくれと言うのでケアーマネジャさんに電話をすると 体を拭いてもらうことも出来るのでと言われ それならお願いしますと頼みました。

先日来てくれたヘルパー親子さん 同じ棟の方ですけどね。

今回は息子さん一人で来ると言っていましたが まだ清拭(せいしき)は手馴れてないのでと管理者であるお母さんも来て指導しながら 血圧体温を先に測り 体温が37℃とちょっと微熱もあるのでとケアーマネジャに電話で聞き 大丈夫と言うことでベットの上で下から順に拭いて 拭くためのお湯はバケツにいれ そのバケツをそのまま置いては駄目だと指示をし 夫には手馴れてないので嫌だと思うときは遠慮せずに言ってくださいねと 本人の為でもあるのでと手出しせずしっかり息子さんの行動を見ていました。

終えた後も血圧と体温 水分補給と、後片付けでした。

見てたら大変な仕事ですよね。

食欲のない夫 朝のパンは最近は食パンでしたが 食パンは食べれそうもないと言うのでコンビニに行き菓子パンを買いに行ったら夫の好きそうなパンがない 24時間開いているスーパーも近くにあるのでそこへ行っても時間が早すぎて 種類があまりなく適当に買ってきた。

お昼はと聞くと焼きおにぎり1個でいいって 冷凍の焼きおにぎりをチンしてそれだけ

今日の晩御飯

 

納豆巻き 新生姜の甘酢漬け ミョウガの甘酢漬け ミョウガはバラバラになった詰め合わせが安かったので甘酢漬けにしました。

 

マグロの刺身 刺身こんにゃくはユズ味噌で キンピラゴボウ 茄子の味噌炒め

夫には出来和えのチャーハンを買ってきたのですが 2口くらい食べたらもう要らないと言うので もったいないと思いながら捨てることになってしまったわ。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村            

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろみ剤で少しは効果はあるかもね。

2022-06-15 18:57:37 | 夫の闘病日記

先日 ヘルパーさんにシャワーを入れてもらった後の水分補給に ケアーマネジャさん経口補水液でオーエスワンと言うのが薬局であるからと勧められ 夫は食べたり飲んだりするにも今は凄い咳き込む話をしたら、水分などのサラッとしたものは どうしても違う気管に入って咳き込み 誤嚥によって肺の方に入り肺炎を起こしたりするので なるべくとろりとした物を食べさせたり とくに水分はとろみをつける「とろみ剤」と言うのが薬局にあるので それを入れ混ぜてとろみをつけて飲ませて下さいと言われてました。

今日薬局へ行き買ってきましたよ。

 

どれかわからずだったので薬剤師さんに聞き、とろみ剤は小さめを買った方が良かったかなと、さらさらした粉状です。

小さなスプーンで半分くらいの量なので 何カ月も持ちそうだわ。

早速 飲み物すべてに入れて飲ませています。

咳き込みは少し和らいだ気がしますね。

オーエスワンの味はどうって聞いたら ポカリスエットのような味だと言ってました。

今日の晩御飯

 

ごま油と炒め高菜のパスターソースを使って作りました トマトオニオンサラダ ヨーグルトにブルベリーを入れました。

夫には食べれそうな肉と玉ねぎエリンギでの炒め物 ごはんにおかず本当に少しの量 あとは味噌汁だけの晩御飯 味噌汁も半分も飲んでないかもね。

夫は食欲がないから晩御飯は食べないつもりでいたけど 作った私に悪いからと食べたと言うので そう思いながら無理してでも食べたほうがいいからねと・・・

ご飯を食べてる途中で食後の薬を飲もうとしていたので、もう食べないの?と聞くと食べるよと言うので それじゃ薬は食後だからと言った私にムカついた顔の夫 余計なことを言ったことにムカってきたんでしょうと言うと そうだよの夫

色々あるけど頑張らなきゃね。

  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫 介護での初めてのシャワー

2022-06-13 20:28:40 | 夫の闘病日記

今日の午後は次から次と 最初はケアーマネジャーさん 介護タクシーの方も見えるからと言っていたら介護タクシーのМさん

まずご挨拶 23日に病院に乗せて行ってもらうのでその説明 介護タクシーの場合我が家に着くまでの料金もかかるので 病院までの距離だと片道で3千円まではかからずくらいと、普通のタクシーの倍くらいの金額にはなりそうね。

その説明を終え帰って行きましたが 肝心のお風呂に使う椅子の見本を持ってくる業者さんが2時半に来るはずが来ない

3時になり今度はヘルパー管理者の方とヘルパーさんとで2名の方が来られ 私は気が付かずでしたが夫が同じ棟のNさんではと言うと、親子で介護の仕事をしてて来たのはNさん親子だったのです。

驚きました マスクをしてるから全く気付かずの私 ケアマネージャーもエッって感じ 事業所が我が家近くなので頼んだと言ってました。団地近くに事業所があるそうなんです、

ケアマネージャーさん同じ棟なのにNさんに 住所を伝えた時にどうして言わなかったのと聞いたら 言わなくてもいいかと思ったって・・・

Nさんとは私が棟長の時に何度もNさん宅に行ったり手紙を書いて置いてきたりと、私は苦手な方だったので 本当に驚きましたね。

自分で介護の事業を起こしていたことは知っていましたが、まさか夫が世話になることになるなんてね。           

介護の椅子が来ないことには シャワーにも入れられずで、ケアマネージャーが頼んでいた介護用品担当の方に電話をすると、なんと今は会社に向かいこれから我が家に来るという。

30分はかかると言うので 息子さんは他の用事を足しに その間Nさんの説明と契約書を・・・

結局一時間遅れで担当のHさんが、見本の椅子を2台持ってきました。

ケアーマネジャさんに今まで10数年間この仕事をしてたけど初めてですよ。

遅れるとの電話は出来なかったのですか?と Hさんは皆に何度も頭を下げ謝ってました。

お世話下さる皆さん それぞれの予定もくるってしまうから やはり時間が遅れるなら電話を入れるべきだったと思うけど

病院に納品に行って時間がかかりの言い訳に ケアマネージャーさん その前に電話を出来るでしょうと言われ返す言葉もなくただただ謝りでした。

椅子が2台大きめのほうは両横にひじ掛けが付いており 座って横に倒れることがなさそうですが 我が家のお風呂場は狭いのでちょっと無理かなと、ひじ掛けのない小さいほうで お試しすることにしました。

  

これで2度ほど試して使いづらさがあったら また別のを持ってきますと、色は色々あるので言ってくださいと言うので

色は何でもいいのでと・・椅子は買い取りなので幾らくらいかマネージャさんが聞いたら夫は一割負担なので2千円もしないですと言ってました。

椅子が届きヘルパーさんである息子さんがシャワーで、洗った後の椅子や他の片づけは綺麗に拭いて丁寧でした。

皆さん帰った後に玄関ドアの郵便受けに娘からの贈り物 孫達の写真での月めくりカレンダーが届いてました。

   

 

 

 

お姉ちゃんのアオちゃんの写真 二人で仲良く写った写真 夫の月めくりカレンダーが楽しくなるでしょう。

元気出すように注文して作ってくれたのね 有難いです。

今日の晩御飯

 

アジのチーズ入りパン粉焼き 筍土佐煮には出来和え 煮物でした。

夫は親子丼を作ったけど やはりあまり食べられずでしたね。

  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする