主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

今日は節分で恵方巻き

2014-02-03 14:49:44 | Weblog
昨日は団地に来て初めての大掃除参加
毎月一度 団地内の大掃除をしてるそうです。

朝8時からと張り紙に書いてあったので 15分前には出て行く準備はしたものの 放送など入らずで、誰も出てこない。

何せ初めてなので用意するものはないのか心配の私 ウロウロしてましたね。

ようやく隣の入り口から人が出てきたので 班長さんかなと聞いたら別の人で、班長さんはあちらにと言うので挨拶 

本当は引越し時に会長さんに班長さんの部屋番号を聞いて挨拶に行ったのですが引越ししてたので出来ず、他の方にも聞いたけれど誰もよく分からずでした。
その引越しした班長さん 3月までは責任を持ってするとの事でした。

大掃除と言っても大した事は無く ゴミや草取り程度 棟では20件以上は入居してると思うけど出てきた人数は半分もいなかったかも知れません。

自治会費の事も気になり聞いていたので早速今日 班長さんご夫婦で来て名前に電話番号などを記入し いつから入居と聞いたので12月と答えると3月までの4か月分を、またあとでもらいに来ると言う。

部屋の窓を開けた下のほうのコンクリートに前住んでいた人のオモチャや携帯のバラバラになったものなどがまとめて置かれていたので、その事を話すと 住宅管理部に班長さんは電話をしてくれたらしい。

管理部の人がやってきて 見せてくれと言うので見てもらい 外から取り除きますと言いすぐに取り除いてくれましたね。

 

取り除いたのでコンクリートの上には何もありませんが どのようにまとめて置いたのか不思議なんですよ 窓からコンクリートの間は1m以上もあり手の届かない所なんですよ。

班長さんのお陰で助かりましたね。

今日は節分 どこのスーパーも大量の恵方巻きが売られていることでしょう。

私も広告チラシを見て恵方巻きを買いに出たのはいいけど 途中道に迷い目的のスーパーには行けず、 戻ってから近くのスーパーへ行くと 種類もなく私の嫌いな穴子が入っている。
夫も穴子は苦手だし ちょっと遠いけどまた違うスーパーへ そこは行き慣れたスーパー
色々な恵方巻きが売られていましたが、海鮮巻き 美味しそうでしたがやはり嫌いなサーモンも一緒に入っている エビサラダ巻きでもいいかなと思ったら苦手なシーチキンが、夫のはすぐに決まり 柔らか極太棒ヒレカツ巻にしましたが 文句を言われそう
巻き寿司よりヒレカツとご飯の方が言いってね。

 

まぐろ太巻きは2本売り 2本も食べれませんから 結局まぐろ細巻き3本セットを買ってきましたよ。

晩御飯は恵方巻きとなりますね。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする