主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

いつもと違った対応で戸惑いました。

2021-06-21 16:51:15 | 夫の闘病日記

21日の今日は夫が4度目の入院 一度目は放射線治療 2回目3回目は抗ガン治療

今回の抗がん剤治療は3回目 

抗がん剤治療の一回目は食欲もあったのに、2回目はほとんど寝たきりで副作用での倦怠感 味覚障害で何を食べても苦いってほとんど食べられず ご飯類は駄目でしたね。

何が食べられるのか聞いてから作っても 2~3口食べるともう食べられずでしたよ。

手足の皮膚にも影響が細かくポロポロ 頭のふけのようにおちてました。

私が皮膚科でもらったヒルドイドという薬  皮膚の保湿作用があるのでカサカサ状態の皮膚には効果があるので一応つけさせましたが 入院したら先生に相談してみたほうがいいと言っておきました。

午後1時半の予約なので夫は病院に入る前にシャワーを浴びて・・・

予約15分前には病院に着きました 今日は入院患者が多いこと すごい人でした。

いつも通りに最初はコロナの唾液での検査容器を受付に出すと これは血液検査向かい側にある係のほうへ先に持って行ってくださいと言われ、 いつもはここで渡していたのにと思いながら 血液検査向かい側を見ても分からずで、通りかかった看護師さんに聞いてみたら 玄関入ってすぐの場所だという

迷いながら何とか渡すことが出来ました。

受付を済まし自宅から持ってきた薬の確認もあるのでと、いつものことで確認を細かくするのかなと思ったら、入院患者さんが多くて忙しいせいでしょう 簡単に預り証だけをもらって済みました。

病棟に持って行く予約票を返してくれなかったことに気づき 受付にまた行ってもらってきたわ

2時50分頃 病棟のほうからお迎えが来て 造影剤を使っての胸のCТ検査は3時からなのに そちらの方へと連れていかれ、私は予約3時になっているのにいいのかなと? やはり時間通りの検査時間で先に病室へと言われてましたよ。

入院に必要な書類だっていつもはお迎えの方が持って行くのに 私に病棟前のチャイムを鳴らして渡して下さいって、今日はいつもと違う 

夫に頑張ってねと言い帰りはバスと電車 

電車に乗る前にお中元も送ろうと思っていたので 届いていた用紙も持って行っていたので いつもお世話になっているイオンさんまで行き、注文してきました。

ついでに晩御飯も、店内に入っている「おとと寿司さん」でお弁当も買ってきました。

 

カニちらし寿司弁当

帰りの電車もあまり待たずに帰ってきましたが 自宅までの歩いて10数間 暑くて汗だらだらでしたね。

3回目の抗がん剤治療後はどうなるのか? 心配です。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする