主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

ついてないとつぶやく夫

2022-02-04 14:39:52 | 糖尿結果

私の糖尿の薬は来週の火曜日まであったが 今日はお天気がよいので早めにもらいに行って来ました。

私の担当医は金曜と火曜の午前中なので 来週の火曜日天気も気になり調べたら曇りとなっていて 雨になる可能性もあるなと

雨だと自転車で行けないしとお天気の良い今日に・・・

病院玄関入ってすぐに顔認証のサーモグラフィカメラの前に立ち何度やって駄目で、そばでチェックしているスタッフが今度はおでこなどを測る非接触型体温計で何度かしたが駄目 今度は首も2~3回 それでもきちんと体温が出ずで洋服を少しめくって下さいと肩の近くで 34.1度と出た。 まあ熱が無いのでこれでいいでしょうと出た数字を記入 

そんな低い訳はないのにね。 他の方をみていると顔認証で皆さんスイスイ 私だけ何で駄目だったのかしらね。 

ラッキーなことに内科は空いていてすぐに呼ばれましたよ。

先生「ご主人どう?」って、行くと必ず聞いてくれてます。

「抗がん剤治療はもう無理で効果も期待できずと言われ緩和治療にしました 先生に宜しく伝えてくれと言ってました」と言うと「そうか」とうなずき

私は「抗がん剤治療を止めてからはかえって元気になったみたいで 食事も食べれるようになったんです」と言うと「良かったね」と先生

私の血圧は少し高かったようです。

ひょっとしたら 体温がきちんと出なかったのは何故って気にしてたせい?

午後から今度は夫の歯科に行くことに

昼食後に夫は入れ歯を洗うときに先日 なおしたばかりの入れ歯を落とし割れてしまったんですよ。

歯が無いと食べれないでしょうから歯科に電話 6時ころまでに来てくれればと言うので、すぐなおらなきゃ

食べるのも大変ね。

今日の晩御飯のおかずは、早めに作り 帰って来てから食べるつもりです。

 

焼き鮭 ほうれん草の卵とじ サツマイモ天ぷらとかぼちゃのカレー味バター焼き 

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい長い待ち時間で疲れました。

2022-02-03 17:39:16 | 夫の闘病日記

夫の腫瘍外来で病院に行って来たけど疲れました。

9時前には病院に着き 最初に採血 夫の場合 血管が細くてなかなか採血が出来ないといつもこぼしています。

皆さん採血に時間がかかりませんが 夫は時間がかかる 遠くの方で見ていたら最初は男性の看護師さんが採血をしようとしたらしいのですが ベテランさんに代わり それでも時間がかかってましたね。

採血をした後は腫瘍外来での予約は10時半 時間通りに診察 血糖は前回よりかなり下がっていましたが これからは糖尿外来で診てもらうようにと 15分程度の診察で終わり 糖尿外来の方へと移動してそれほど待たずに診てもらえるのかと思っていた私達夫婦

内科のほうは病気によって8室の診察室があり 循環器や呼吸器に消化器科など糖尿患者が一番多かったかもね。

10時45分からずっと待っていても夫の番号は中々表示されない 午後1時30分になっても番号が表示されてないので 夫にお腹が空いたので病院内のコンビニで卵サンドを買って来て欲しいと言われ 買ってきたサンドは人のいない場所へと移動して食べてきてました。

2時になっても呼ばれずなので 受付に行き「4時間近く待っているのに呼ばれないのですが」と言うと 確認に行き「予約の人が先なので一人一人の診察に時間もかかり待ち時間が長くなっているので申し訳ありません もう2~3人で呼ばれます」と言われ 、たしかに一人の診察時間が長いこと 

2時半過ぎてようやく夫の番号が表示 一番最後でした。

夫だけが予約なしの患者でした。

腫瘍外来の看護師さんには少し待つかも知れませんと言われただけなので こんなに長く待つとは思わずでしたよ。

ようやく呼ばれ診察室に入ったら 先生が随分痩せたねと言うので・・・

診察終えて夫に聞いてみたら入院した最初のころに先生に診てもらったことがあったようです。

何時間も待ったけど 夫は薬を出してもらうだけなので5分もかからずの診察

処方箋薬局でもかなり待たされるので その間にまたコンビニに行き帰ってから食べようとおにぎりなどを買って

処方箋薬局に戻っても 薬を出してもらうまで結構な時間

タクシーで自宅に戻った時はもう午後4時近くとなってました。

待つだけの時間が長いって本当に疲れましたね。

お昼抜きになってしまったわ。

晩御飯は買ってきたおにぎりに

 

恵方巻が売っていたので私は恵方巻と鮭おにぎり 夫はかやくごはんだけ

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血糖下がっているといいのですが!

2022-02-02 20:12:13 | 夫の闘病日記

明日3日は節分ですね 我が家はいつからか豆まきしなくなりましたね。

恵方巻は買って食べてましたが 今年は買わずになってしまいそうです。

明日は夫の病院 入院中はインスリン注射でしたが自宅に戻り糖尿の薬を朝飲むだけの1個だけでしたから 血糖もかなり上がっていて先日は朝晩飲む薬も出て2種類の薬を 下がっているといいけれどどうかな?

今日の晩御飯

 

海鮮焼きビーフン 私だけ 具が多くのってビーフンあまり見えてませんね。

 

夫には親子丼にしたけれど 量が多過ぎだと下に入っているご飯はすべて残してました。

半分くらいで良かったのね。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処に行くのもコロナが気になります。 

2022-02-01 18:58:54 | 夫の闘病日記

今日から2月 いつも行くМスーパー 月初めは売り出し日なので すごい混雑してたわ。

コロナ感染者も増えてるしね 大阪今日は11881人 どこに行くのも気になるけれど

3日は夫の病院 いつもは午後予約で採血なども空いていてすぐにしてもらえるが 明後日は午前9時半予約なので

採血するにもすごい人数だと思うわ 以前に午前中に行った時には採血する人だけで30人くらいはいたと思う

採血してもらうにもかなり待ち あまり大勢の中でジッと待つのも今は気になりますね。

今日の晩御飯のおかず

  

焼きイワシ ほうれん草お浸し 冷豆腐 白菜キムチ ハムポテトサラダ

魚を食べない夫には焼肉

 

玉ねぎとエリンギに豚肉 味は焼肉のタレを使ってます。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする