主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

今日は食べ過ぎで血糖値が心配だ。

2024-03-11 18:09:39 | 家族
昨晩は11時に布団に入ったが眠れずで 2度目の抗がん剤の副作用がどう出るのかと、気にしなきゃいいのに考えているうち全く眠くならずで、とうとう2時には布団から出て朝まで起きてしまったわ。
起きてもすることもなく、ネットでカニ料理のレシピをあれこれ見て
やっぱりカニの炊き込みご飯 それともカニ鍋 どちらも美味しそうだと食べることばかり(^^;)

病院の予約は8時半には来るようにと言われていたので、8時15分に着いたが
採血は8時半からだと言うので少し待ち 自分で体温と体重は測定し 一番の私はすぐに呼ばれ 採血し、抗がん剤の点滴を受けるのでと注射針はそのまま
テープで貼ってくれ、でも腕の折り曲げる箇所に注射針だったので曲げることも出来ず、
外科外来の予約は9時半だったが 私の前の患者さんがすごい長い時間の診察 中待合に呼ばれても それからさらに待ち私が呼ばれた時はもう10時半近く 私の診察は10分くらいだったかな
前回の抗がん剤を受けてから白血球がかなり少なくなっており 今日は抗がん剤を中止ですと言われ 来週の月曜にまた採血しどうするか決めましょうと・・・前回他の病院で受けた、 PET検査はやっても意味がなかったと先生 どういう事なのか私には分かりませんでしたが、そのCDは渡されましたけどね。
足が痛いこともあり湿布だけお願いします。
注射針を抜いてもらうのに また採血の場所に戻り 中止になったので抜いて下さいと抜いてもらい支払いを済ませた後は 大きなスーパーが病院前にあるのでそこで買い物
お昼は本当は病院のレストランで食べようと採血の道具にインスリンも用意して行ったけど、 家で食べたほうが落ち着くかなと買ってきた握り寿司


ウニの握りは1パックしかなかったの ウニ大好きな私 大葉入りのイカと買い 帰ってから全部食べ 血糖値やばいなと思いながら大満足 ウニが意外と美味しかったわ。

晩御飯は息子から届いた蟹でカニの炊き込みご飯


たっぷり蟹を入れ炊き込みました。 残り物の大豆とひじき煮
舞茸のバター焼き

蟹も美味しくて大満足の食事でした。

     
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたいと思っていた蟹 届いて嬉しいね

2024-03-10 18:47:48 | すい臓の腫瘍
今日はいいお天気で、天気がいいと気持ちもいいね。
朝は何かと忙しい お仏壇にお水とお線香をあげ 体重測定に体温も測り 血圧測定
血糖値測定をしてからインスリンを打つ単位を決めて 朝食はパンなので前日の残りのおかずに牛乳を温め果物くらいかな。
自己管理ノートは糖尿の数値を書き入れ、ガンの治療日記も書かなきゃいけないからね。
両足の湿布は毎日しているが ようやく痛みも和らぎ ふくらはぎが少し痛いくらいになって良かったなと思っているが また明日は抗がん剤をする日
今度はどんな副作用となるのか? 
食欲はあるだけでも嬉しいかな。
運動はしたほうが良いので昨日も買い物へ行ったので大した買う物が無かったけれど、今日も買い物へ歩いて行って来ました。
4000歩近く歩くことが出来ますからね。
帰ってきてスマホを見たら息子から電話があったようなので
何かなと電話をかけると 私に蟹を送ってくれてたと言う。
9時に配達だったけど留守になってたのでと言うので、午前中はどこも出ずにいたのにね 息子は再配達をお願いしておいたけどと言うので、
私もすぐにドライバーさん直接に電話をし、何時頃来てもらえますかと聞くと
今日は混んでいるので何時とは言えないけどお届けしますって・・・

蟹が食べたいなと思っていたので嬉しいです。
先日も息子におトイレの電球が切れそうなのでと頼んだらネットで注文してくれ届きましたが そのお金もいいからと言われ世話になっているのに 有難いなと感謝です。

届いたのはズワイガニ 夕食後だったので 食べるのは明日かな。
  

今日の晩御飯 
  

焼きそば もやしナムル 昨日と同じの里芋コロッケ 刻み野菜はミックスになったのを買ってきました。

   
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤の副作用が出ていたんだと気付きました。

2024-03-09 18:21:48 | すい臓の腫瘍
今日はそれほど寒くはなかったので 体も動かさなきゃと、掃除もきちんとしてなかったので、ようやくすべての掃除を出来たのでスッキリ
洗濯も掛布団のカバーなども洗い 動けるって有難いね。
4日に初めての抗がん剤 受けても吐き気もなく食欲もあったし 帰ってから副作用が出るかもと言われていたけど何ともないなって・・・
でも5日から何か腰が重いし両足のつま先まで痛いなと思いながら 買い物に行くにもゆっくりペースで歩いて、膝のガクガク 歩いていなかったせいかと思っていたんです。
それにしても両足腿からふくらはぎに足の指先まで 湿布を貼り寝ていても何となくジワッと痛いと感じていました。
お風呂に入っていつもより長く体を温め湿布を足の甲まで貼って寝たけど、それでも足全体が痛い
今日になり病院から頂いていた冊子に目を通すと 抗がん剤の副作用に関節痛や筋肉痛も書かれており 副作用が出ていたんだと気付きました。
気にしてたのは髪の毛ばかりで 抜けてはいないなと、チェックはしている。
私はあれこれ調べるのも気にしてしまうので、抗がん剤の副作用も看護師さんから聞かされてる程度でしたが、治療の手引きをもらっていたのに サッと読んだだけで、しっかりと読むべきでしたね。😅 

今日の晩御飯のおかず
 
焼き紅鮭 里芋コロッケは出来和え 大豆ひじき煮
里芋コロッケは4個入り 2個くらい食べたいところだが血糖値が上がると思うので1個で我慢 あと3個毎日食べることになるかな トースターで温めて食べても美味しいからね。

     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血糖が上がってもたまには好きな物が食べたいものね。

2024-03-08 18:35:31 | 糖尿結果
毎日寒く昨日は灯油切れだったのでエアコンと電気ストーブだったけど
今日は灯油巡回車が来る日だったので1缶だけ買いました。
春先は今回で最後かなと、おいくらですかと聞いたら前回と同じです。
2150円ですが、いつも2階まで運んでくれるので̟少ないがプラス50円と夫のお供え用に買っておいたエクレアも冷蔵庫に入れておいたので、食べて下さいとお礼 
前回私の病気のことは話しておいたので お大事になさってください
爽やかな青年の笑顔でした。

早速灯油を入れ暖かいこと 😌 

今日の晩御飯
 

赤飯が食べたくなり甘納豆の赤飯 
肉じゃがは肉が嫌いなので細かく切った肉を少しだけ入れて煮ました。
リンゴがあったのでカニカマとブロッコリーでサラダ
こんなに食べたらきっと血糖値が上がると思うけど、自宅に帰って来てからはインスリン注射は自分なりに計算をし打っているので安定はしている。
たまに食べたい物を食べるのも、血糖が上がってもいいかななんてね。😜 

団地のKさんにも赤飯はおすそ分け 甘いものが好きなのでと喜んでくれました。

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越してきて今日で一年です。

2024-03-07 19:15:50 | すい臓の腫瘍
今日はいいお天気 でも部屋の中は寒い エアコンと灯油ストーブで部屋を暖め
灯油はもう買わずにおこうかなと思ったけれど、明日一缶だけ買っておいた方がいいかなと思っている。

今日7日でここに越してきて ちょうど一年
坂道が多くて不便なところだなと来た当初はちょっとがっかりもあったけど
ウォーキングするにはちょうどいい池周りにのどかな風景 友達も出来楽しく過ごすことが出来 越してきて良かったと思っていたのにね。
これから人生楽しもうと思っていたが、これからは病気との闘い

寝ている時に腰から足が何となく痛く、抗がん剤のせいかな?
足もすっかり弱った気がしてる。
歩かなきゃいけないなと買い物ついでに歩こうかなと 着替えをしてたら
団地のKさん 毎度連絡をくれているので足が痛いとも言っていたので 湿布を7枚入りのを6袋も届けてくれた。
ジュースも持ってきてたので 飲んだら血糖値が上がるからと湿布だけありがたく頂きました。
膝がガクガクって感じで、歩くにも気を付けて4000歩近くは歩いてきたかな 本当にゆっくり歩き 急ぎ足で歩くには今は自信もないものね。
まだ抗がん剤が始まったばかり 体力だけはつけておきたいと思っています。

今日の晩御飯
 

海鮮中華丼 ほうれん草とシラスでゆず味ぽん和え インゲンの味噌胡麻和え

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付かずにぐっすり朝寝坊

2024-03-06 18:47:50 | すい臓の腫瘍
昨日今日と続けてお天気悪く朝から雨振りだったが 夕方は雨が上がってはいたが寒い一日でした。
入院した日に薬チェックで肝心の慢性蕁麻疹の薬を忘れ 強い痒みが出たらどうしようかと? 私が長年飲んでいる薬 同じ物が無いと言われ違う薬があるので出せますと言われたけれど 何度か新薬が出るたび出してくれた薬が全く効かずでいたので心配でした。
入院中に時々あちこち チクチク痒みはあったけど 何とか我慢出来て良かったなって・・・
昨晩はその蕁麻疹の薬を飲むことが出来 ぐっすり一度も目覚めず朝気付いたら8時半にもなっていて慌てて起きて、体重に血圧測定 血糖値の測定 入院中の血糖値はいつも高くて、食事の量も多いのにインスリン注射の単位は少なめに言われて打っていましたからね。
自分の判断で打ったインスリン注射はバッチリ 
朝食後も眠気がとれずに横になっていたら いつの間にかごろ寝
スマホが鳴っているなと目覚めたら 病院からの入院中の清算が出来ましたのでと金額のお知らせでした。
入院中はぐっすりなんて出来なかったから、ぐっすり眠れて良かったです。
耳が遠い私ですが 4人部屋の誰かが置きておトイレに行くたびに カーテンの開ける音やおトイレの水を流す音に 手洗いの音が響いて目が覚めてしまう。
仕方ないことですが、夫が入院中に夜中の音がうるさくて眠れないと言っていたことを思い出しましたね。
帰ってから抗がん剤の副作用が起きると聞いていたので、人それぞれでしょうけど今のところ何ともなく今日もご飯は美味しく食べれて良かったです。

今日野晩御飯のおかず
 

昨日病院帰りに買ってきてた出来和えのアジの野菜甘酢漬け
糸玉コンニャクとゴボウの少しピリ辛炒め煮
ほうれん草と人参に椎茸で白和え

    

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤を終えて今のところは大丈夫です。

2024-03-05 18:21:06 | すい臓の腫瘍
1日金曜日から入院でしたが金土日は何もせずの3日間 その間 食事は糖尿食と出されても ご飯の量も多く以前の入院中はご飯140gだったと思うけど
200gおかずも多くて 血糖値は毎度測定するたび すごいのにインスリン注射の単位数は以前の単位数の半分 何度か看護師さんに言っても先生の指示ですから残さず食べて下さいと、ご飯3分の2だけ食べても数値は夜になると300以上 自分で打ってるインスリン注射は指示通りで 確認もしていくのでごまかしもきかない。
ですから夜の数値を見て看護師さんが夜中にインスリン注射を腕にしていってはくれるので 朝になったら130台まで下がってましたけどね。

4日に午前11時から抗がん剤治療 2時間程度で終わりですの説明
最初の30分は吐き気止めの薬の点滴 次にアブラキサンの抗がん剤30分かけての点滴 15分は看護師さんびっしり付いて血圧と体温測定その間5回ほど繰り返し異常が無ければ15分そのまま点滴 それが終わって 生理食塩液を数分点滴
2種類目の抗がん剤ゲムシタビン それも最初と同じで15分看護師さんが血圧と体温測定を5回ほどの繰り返しでしたが2回目は針を刺しているところがすごく痛くて看護師さんに痛いと言うと腕に巻く電気での温熱 それをしてくれたら痛みも和らぎ30分で抗がん剤投与が終わり
生理食塩液 数分で終えたのですが なかなか看護師さんが来てくれず
2度もナースコールを押しても中々来てもらえなかったのよね。
忙しくごたごたしてて申し訳ありませんと・・・

それを終えてすぐに抗がん剤での副作用などの説明をしてくれる外来化学療法センターに連れて行かれて色々な説明でした。

抗がん剤を受けた日はあまり副作用が出ないが帰った後の2~3日から副作用が出始めるらしい 辛かったら外来のほうに電話を入れて欲しいと言ってはいましたが そうなると出向いて行かなきゃならないんでしょうね。

私の受けた抗がん剤は髪が抜けると最初から聞いていたので 病院内のコンビニでかつらや帽子が売られていたので かつらは品切れだったけど 帽子は色々ありました。
かつらなんて要らないかなと思ったので帽子だけ取りあえず買ってきましたよ。
見本をかぶってみたら似合うと言われて下の画像の帽子
 
準備だけはしておかなきゃね。

退院予定は6日でしたが 空き部屋がないのでと急遽今日の退院
息子も午前中に大事な仕事の打ち合わせがあったので 午後からじゃダメかと聞いたのですが、退院は午前中と決まっていると言うので 息子が早くなら迎えに来れると言うので9時にお願いし、入院費の清算も間に合わずで次回来た時で良いとのことで、買い物する時間は少しあるからと言われて 病院前にスーパーで買い物出来てよかったわ。
お昼ご飯の出来和えを買い 冷蔵庫には何もなかったので買うことも出来たからね。
息子には本当に申し訳ないなって、トイレの電球も切れそうだったので言うと
我が家に着いてから確認して ネットで注文してくれたと言うから有難いなって助かりました。

今日の晩御飯
     

まぐろ漬け丼 出来和えのたことワカメの酢の物 エビ棒天と野菜の煮物

まぐろ食べても大丈夫かなと思いながら インスリンはお昼には病院でリスプロの単位は4だったが 最初に糖尿内科の指示だった8を打ってみたらまあまあの数値で良かったわ。
晩ご飯も悩んだが 取りあえずリスプロ最初では8単位のところ4と言われ それで数値も上がっていたから6単位打ち トレシーバは2と言われていたけど4に打ってみた。
糖尿内科の半分の数値を外科の方で指示され上がり続けてた血糖 
自分の判断で打ったが寝る前にもう一度血糖値を測定するので どうかな?

    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ抗がん剤、頑張ります。

2024-03-01 10:27:36 | すい臓の腫瘍
昨日は雨だったが入院日の今日は良いお天気で良かったわ。
金土日の3日間 早めの入院だが抗がん剤を受けるのは4日の月曜日
午後1時10分前に来るように言われているので 少し早めに息子にお願いした。
12時10分に来てくれると言う。
朝起きてからはあれこれ忘れ物ないように 再度チェック
朝食後はお風呂に入り、お風呂内もすべて洗い、お昼も早めに食べようと思っているので おにぎりを作りおかずの残りもあるからそれでいいかなと・・
最後に絶対忘れてはならないインスリン注射と血糖測定器 食前に測定と注射を打ったら、バックに入れておかなくてはね。
ブログはまた少しお休み
副作用があまり出ないこと祈って 頑張ってきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする