今日も天晴れ!!

我が家の今日のあれや、、、、これや、、、♪

やっちゃった!

2011-09-14 20:52:56 | OH弁当!!!

えぇ~、

あんなにみんなに反対されたフォトショップCS5の激安購入。

ポチッとしてしまいました。

助言してくださいました方々、申し訳ございません!!

ポチッとしてしまった原因はヌシ2です。


わたし:『ねぇ~、これどう思う?だまされるかな?』

ヌシ2:『だまされても3万じゃん、たいしたことないよ。やってみたら?』

わたし:『いつから3万円がたいした金額じゃなくなるほど金持ちになったの?』

ヌシ2:『だって、自分のお金じゃないもん』

そう言うことね。


ちなみに、

今のところ順調。

最終結果は2週間後にでます。

2

お懐かしやラムネも名古屋名物だそうです。



★本日のお弁当★

110909

■カルビ焼肉

■たまご焼き(ネギ)

■オクラの辛し和え

■かぼちゃ煮

■プチトマト

あぁ~焼肉したぁ~い!!

っと、

思いながらも実行になかなか移せていない。


せっかくの焼き肉、

ビールでゆっくり食べたいのよね。

ここの所、週末が詰まってたので、

それもかなわず保留中。


カルビ弁当にして欲望をごまかしてみました。



◎本日の夕定食◎

さんまの塩焼き タコとキュウリの酢の物 蒸茄子の桜えびあん

コンソメスープ

Photo

おさかな定食の時は慌てます。

なぜかと言いますと、

ききさんが狙っているからです。

写真を撮るのも落ち着きません。

個別の写真撮るの忘れました。

110914

慌てなくても、すでに繋がれてました。

ききさんには申し訳ないですが、

おさかな定食の日はテーブルの脚に繋がれてもらってます



▼本日のお天気▲

          

110914_2

暑いですね。

この暑さも明日までのようです。

この暑さ、もうすぐ懐かしくなるんでしょうね。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


お疲れリバくん。

2011-09-13 20:42:07 | OH弁当!!&きき&リバティ

10年近く前に、リバくんのお迎えを羨ましがってたボクちゃんが、

しばらく姿を見せないうちに中学1年生になりました。

思春期の入り口、色々複雑なお年頃、

我が実家に姿を現し始めたようです。


母の現在の用事は、

たまの学校の送り迎えと、たまのお弁当作り。

母も暇なので疲れながらも、うれしそうに相手してます。


明日のお弁当の打ち合わせのために、

昼から遊びに来てたようで、

大被害を受けたのはリバくんのようです。


お昼寝させて貰えなかったらしくヘコタレてます

110913

少年!!まっすぐ育つんだぞぉ~!!

我が母は、しばらく貸してあげるよ

面倒見てくれたまえ!



★本日のお弁当★

110913_2

1109132

■コロッケ

■たまご焼き

■ひじきの炒り煮

■ブロッコリーの辛し和え

■プチトマト

ふつうにあれば、どうってことないお弁当。

でも、

色々な感情をうみだすお弁当。



◎本日の夕定食◎

牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒め キャベツとシラスの梅肉和え

蒸茄子のラー油かけ お味噌汁

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_5母が少年の面倒をみるおかげで、

野菜には困らない。 

というか、、、

許容量を超えてやってくる(笑)

ありがたいことです。

只今、なすが山盛りです。

明日はどんな料理にしよう???



▼本日のお天気▲

    

110913_3

日常のあいさつも、

ラジオも、

TVも、

”暑いですねぇ~”っと連呼。

9月なのに海で溺れるニュースも。。。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


PRETZ 小倉トースト

2011-09-12 20:43:14 | あっぱれ食堂の記録

気を取り直して先日なくした記事を改めて。。。



名古屋名物小倉トーストはもちろん知っています。

自分で作ろうと思えば作れますが、

そこまで小豆のフアンではないので、

世の中にはいろんな食べ物があるなぁ~くらいの思いでした。


今回、その小倉トーストを味見する機会に恵まれました↓↓

Photo_2

箱の裏には食べ方が書いてあります。

小豆をプリッツに塗る・・・・


えぇ

小豆を買ってこなきゃいけないの?っと、

テンションが下がる。


早ガッテンしてはいけません。

ちゃ~んと小倉の子袋入りと書いてありました。

2

では、いざいざ、、、、

Photo

あらビックリ、

小豆も甘くなくて優しいお味で美味しい。

これヒット

とっても美味しいです。


本物の小倉トーストを作ってみようかという気になりました。



★本日のお弁当★

110912

1109122

■豚肉の柚子こしょう炒め

■たまご焼き(ネギ、しらす)

■小松菜の中華和え

■ブロッコリーのわさびマヨ和え

■プチトマト

赤が足りないのでいつも通りプチトマト投入。

う~ん・・・・プチトマトが目立ちすぎ!!



◎本日の夕定食◎

八宝菜 ひじきの炒め煮 ゴーヤのしょうゆ炒め イカ刺し すまし汁

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

イカがお刺身にできるということだったので、

全て八宝菜の具にするのはもったいないし、

全部入れたら多すぎるので、

お刺身にしました。


そういえば、

久しぶりのお刺身だ。

美味しかったです。



▼本日のお天気▲

    

110912_2

中秋の名月の日です。

なのに、

日中は秋を感じさせない暑さです。


日中はこんなにいい天気だったのに、

今は雲で月が隠れてます。

いじわるぅ~



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


こんな一日。

2011-09-11 20:42:35 | OH弁当!!&きき&リバティ

わたしは、昨日と今日と研修に参加で完全外出。


ヌシ2は、昨日の午前中はエアロビ。

今日は、朝から地区の掃除、買い物。


その間、リバくんは、、、、

実家に預けるほどの長時間ではないので、

一人留守番。


地区の掃除の後、

お話し好きのヌシ2が、

ご近所さんと立ち話を始めたら、

立ち話の声が聞こえたのか、、、、

リバくんの遠吠えが。。。


そして、ヌシ2がお昼寝から覚めたらやらかしてくれたらしいです、

布団におしっこ・・・・・・

1109073

『あの距離で立ち話の声が聞こえたのかぁ~、

耳がいいなぁ~』って、

感心してる場合じゃないよ。



★本日のお弁当★

 本日休業



◎本日の夕定食◎

パンプキンシチュー 小松菜とクルミの中華和え わかめときゅうりのわさび和え

110911_2

110911

Photo

Photo_2わたしはホッコリかぼちゃが好き、

母は少し水っぽいカボチャが好き。

この前、貰ったカボチャは水っぽい系。


先週、

そのかぼちゃで作ったシチューを持って行ったら、

『美味しかった、一人分は面倒なのでまた作って』とリクエスト。

確かに、一人分のシチューっていうのもね。


1週間たったので、残りのかぼちゃでシチュー作りました。



▼本日のお天気▲

    

秋を感じさせない良いお天気でした。

リバくんが寂しい思いをした週末も終了、

さて、5日経てば連休が待ってます、

がんばりまぁ~す



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


どこ?

2011-09-09 21:30:13 | 日記らしきもの

せっせせっせと、

書いたブログが投稿したはずなのに消えました。

気持ちがナエました。

もう一度書く気になれないので、

本日は、

アップできなかったお弁当を並べときます。



★載せそこなったお弁当のパレード★

 8月26日

110826

1108262

8月30日

110830

1108302

9月1日

110901

1109012

以上、載せそこなったお弁当のパレードでした。



▼本日のお天気▲

    

110909_4



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


1週間、悩んでたりする。。。

2011-09-08 22:07:42 | OH弁当!!&きき&リバティ

今、すごぉ~く悩んでます、

ここ1週間ばかし。。。


何をって、、、フォトショップCS5が欲しいんですけどね。


正規のコースで買うべきか、

ネット上で学生になって学生証を手に入れ、

アカデミック版を格安で買うか、、、。

 でも、↑↑ この方法は安全に保証がない。


絵画教室でこのこと話したら、

”正規版を買うべき”っと助言される。

110907

やっぱり、怪我のない正規のルートかな。。。。。



★本日のお弁当★

110908

1109082

■茄子と豚肉の塩炒め

■たまご焼き(ネギ、桜えび)

■大根とホタテ缶の煮物

■オクラのわさびマヨ和え

プチトマトを入れようと思いましたが、

ないほうがいいような気がして、

無理やり入れるのは止めました。

地味ですが無理やり入れるより良かったように思います。



▼本日のお天気▲

    

110908_2

まずまず心地よいお天気です。

週末はちょっと蒸し暑くなるようです。

↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


ひつまぶし

2011-09-07 20:47:39 | あっぱれ食堂の記録

さぁ~って、

今日は何を食べようかな!!っと袋を覗き込む。

カップラーメン・・・・これはおやつじゃない。。。

どれも食べたいが、

一度に食べたら、

デブるし、

ネタもなくなる


で、

考えた末に、

ひつまぶしキャラメルに手を出す。

2

見た目は普通、

恐る恐る口に放り込む。


おそるべしっ!!

正真正銘、ひつまぶしの味がします。


材料のところに山椒とかウナギとか書いてないですが、

山椒をふったウナギの味が確かにします。

Photo

ほんとですよ、ほんと!!



★本日のお弁当★

110907

1109072

■キノコと豚肉の甘辛煮

■たまご焼き(ネギ)

■なすびのみそ炒め

■オクラのおかか和え

■プチトマト

今週は一品一品の量を増やして、

1品減らしてます。

多少、色が地味になりますが、

週末時間がなくて常備菜が作れないときは、

これも有りかと思ってます。



◎本日の夕定食◎

ささみのソテーオニオンソース 大根とホタテの煮物 なめこのマスタード和え

かぼちゃ煮 コンソメスープ

Photo_5

Photo_2

Photo_3

Photo_4本日もタニタ。

ただし、

貰いもののかぼちゃ煮を足しましたけどね。


タニタ定食を2回作りましたが、

ほんとにアッサリです。


そして、

フライパンで焼くのではなく、

オーブンで焼きます。


わたしは、フライパンに油を引いてソテーしましたけどね。


カロリーダウンの工夫がしてあるのねと思いました。 



▼本日のお天気▲

    

110807

青空に向かって元気よく花を咲かせているようですが、

葉っぱは今にも枯れそうで、

最後の元気を振り絞っているような健気さです。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


4択の夕食。

2011-09-06 21:23:20 | OH弁当!!&きき&リバティ

職場には、

新婚さんがちらほら。

集まると自然と家の話に。。。


ある日、

食事の話になりました。


「この前、ご飯がまずいって言ったら、実家に帰られた」とか、


「うちは夕ご飯が4択」とか、、、


盛り上がったのは、やはり4択の話です。


それって週に2回同じものを食べるようになるじゃぁ~ん!!

テストじゃないんだから(爆笑)

料理本、カンニングして作ってもらったらぁ~

110906

私たちを振り返ってみたら、

ヌシ2は ”まずい” っと言ったことがありません。


ただ・・・たまに ”今までに食べたことない味” とか、

”珍しい味” って言ってたっけ。


この言葉の意味が美味しくないってことを、

意味していることに気づくまで、

しばし、月日がかかったっけ(笑)


最近はこの言葉聞かなくなったので、

わたしの味に慣れたんでしょうねぇ~。



★本日のお弁当★

110906_2

1109062

■鶏の豆板醤炒め

■銀杏とたけのこの煮物

■オクラの梅肉和え

■プチトマト

■めだまやき

今日はヌシ2くんの分だけ。

なので味の感想なし!!

美味しいときにはヌシ2からお弁当の話を題出すからね。

今日は何も言わないから普通だったんでしょう。

こんな時に感想聞いても、

”美味しかった” としか言わないだろうし。。。



◎本日の夕定食◎

カレイから揚げねぎソースかけ なすの鶏味噌のせ 銀杏とたけのこの煮物

中華スープ

Photo

Photo_2

Photo_3

昨日、タニタレシピを作って、

量が多すぎると反省したばかりなのに、

翌日の今日には、

すでにいつもの量に。。。。


『今日、なんかいいことあった?』っとヌシ2。


いや、、、、

作りすぎただけ!!



▼本日のお天気▲

    

110906_3



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


キットカット。

2011-09-05 20:26:00 | あっぱれ食堂の記録

キットカット、、、、

どのくらいぶりでしょう?


久しぶりに食べたキットカットは、

名古屋風味のみそ味。


わたし、

チョコレートは大好きですが、

味噌入り、、、、、は、初めて。


どんな味だろうと、、、ワクワク・・・・ドキドキ・・・・・

Photo

2

3

なんか、

普通のホワイトチョコより、

コクが出て美味しいです。

味噌が主張しているわけでもなく、、、

断然、普通のホワイトチョコよりこちらがお勧めです。



★本日のお弁当★

110905

1109052

■コロッケ

■たまご焼き(ネギ)

■ベーコンと舞茸の炒め物

■オクラの柚子こしょう和え

■プチトマト

昨日の夕ご飯には、

ご飯はいらないといったのに、

ご飯を仕掛けてたヌシ2。


仕方ないので、1合の玄米ご飯に1/2合の白米を足して、

お弁当に使いました。


冷えたときご飯がどうなってるか不安だったのですが、

白米を混ぜると食べやすかったです。



◎本日の夕定食◎

鶏肉のしそ焼き 銀杏とたけのこの煮物 ごまよごし お味噌汁

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5アプリで購入したタニタの料理本を参考に作りました。

80%レシピに忠実です。


思いました。

これなら痩せます、

これで痩せなかったらウソです。



そして、

如何に普段食べすぎているかを実感できます。


500Calとは、、、

適正量とは、、、

どのくらいの量なのかを知るために作ってみるのに良いと思います。


でも・・・・

慣れるまで、

寝る前にお腹すきそうです。



▼本日のお天気▲

     

110905_2

お天気はいいですが、

夏の日差しではなくなりました。

風も爽やかです。

災害だらけの今年、

申し訳ないくらい過ごしやすいです。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


ミッション終了。

2011-09-04 20:13:28 | 何時もと、何時もの食事。

人生で2回目です。

自分の写真を大きく引き伸ばしました、

ワイド4のサイズに。


作品なんて持っていないので、

2年前くらいに行った高崎山のおさるさんの写真にしました。


ちょっと、母ざるが白飛びしてたりするんですが、

これを撮った時は白飛びなんて言葉知らなかったんですよ。

なので、お許しです。



あっ!そうそう!

この写真は3日間ばかし、

老人ホームに飾られて、

敬老の日に花を添えるはずです。

Photo

まっ!

これからは、

いざって時に困らないように、

ちょっと力入れて撮ろうか・・・・なんて思ってます。



おっと、、、、、

その前にタイトル考えないと。。。



★本日のランチ★

 レトルト佐賀牛カレー

Photo_2

作品の印刷と引き渡しのため、

お昼頃出かけちゃったので、

本日はレトルトで。

レトルトにしては、好きな味のカレーでした。



◎本日の夕定食◎

パンプキンシチュー 大根とみょうがのサラダ 舞茸とほうれん草のソテー

マカロニサラダ辛子明太子風味 ライ麦パン

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

風船のような面白い形のかぼちゃをいただきました。

もともとそのような形になる品種なのか、

出来が悪くてそうなったのかは不明。

甘味は少ないですが、

シチューには甘すぎず合ってたように思います。



久しぶりに塩とお水だけのハード系のパンを焼き、

モグモグ、ムシャムシャ、、、

噛みごたえがあってお腹いっぱいになりました。



▼本日のお天気▲

    

110904

最近は台風が逃げても、

雲一つなくカラッと晴れるってことがなくなったように思います。

しかし、

風台風も怖いですが、

雨台風の怖さも思い知らされました。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


名古屋風味、フルキャストです。

2011-09-03 20:25:18 | あっぱれ食堂の記録

段ボール箱の出演だけだった、

名古屋風味の宅配便。


かっこよくバッチリ決めるぞと。

なでしこの韓国戦には目もくれず、

撮影会したんですけどね。


並べてる間に邪魔をするったらありゃしない。

仕方ないので、

とりあえず、一緒に記念撮影してあげました。

Photo

よろしいでしょうか?

脇役には退場していただいて、

主役を撮影。

2

ぐふふふふふふ、、、、、。

1日一品、

味見したいと思います



★本日のランチ★

 焼きそば

110903

歯石取りに行ったし、

今日は簡単に普通の焼きそばです。

麺以外は冷蔵庫の中にあったしね。


頂き物の今年初の梨をデザートに、

のんびり休日のランチでした。


昔は、

○○狩りの果物って、

たいてい美味しくなかったけど、

今は美味しいんだね。

ごちそうさまでした



◎本日の夕定食◎

ゴーヤチャンプル マカロニサラダ辛子明太子マヨ風味 コンソメスープ

110903_2

Photo_2

110903_3

これで今年は食べおさめです、ゴーヤチャンプル。

お腹がすごく空いてて、

ちょっとたくさん作りすぎました。

お腹の空きに合わせて、

欲望のままにお皿によそって、

ちょっと満たされすぎました。

ゴーヤチャンプル、今年は十分です。



▼本日のお天気▲

    

110903_4

明日は歯医者に行けるかな?なんて心配は必要ありませんでした。

この通りの空です。

雲の動きは早いですが、地上の風はそよ風。

で、

夕方TVをつけたら、

あらっ!!

他所はすごかったのね。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview


台風接近。

2011-09-02 21:02:08 | OH弁当!!&きき&リバティ

防災の日なんてどこ吹く風で、

TVをつけたら、

日本沈没したの?ってくらいの特集。


それを見て防災の日だったと気づくくらい脳天気な日を送ったと思ったら、

のろのろ台風がカスりそうです。


朝から雨、

そしてお昼ごろには、ちょっと強い風。

たいしたことがなければいいなと願う今です。

110902_2

みなさんも気を付けてくださいね。



★本日のお弁当★

110902_3

1109022

■炊き込みご飯

■オムレツ(パセリ、チーズ)

■キューちゃん

■プチトマト

まだまだ、秋というには早すぎますが、

早々と炊き込みご飯でお弁当してみました。



◎本日の夕定食◎

アジの香味だれ キャベツのエビそぼろかけ キューちゃん お味噌汁

Photo

Photo_2

Photo_3

せっかくのエビだから食感を残そうと思って荒く切る。

でも、

これじゃそぼろじゃないね



アジはサバのように大きなアジでした。

片身だけでいいけれど、

まさかアジを片身だけお願いしますなんて言えず、

丸ごと買いました。

残りは冷凍庫でお休みです。



▼本日のお天気▲

    

110902_4

せっかくというのも可笑しいですが、

台風なので、

台風の感じが出したくて、

風を撮りたかったのですが、

なかなかうまくいきませんね。

↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview