田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

木材感

2012年03月11日 | 日記
先日、心斎橋に出る用事があったので、ちょっと足を伸ばして木材会館の方まで行って来ました。
ミステリー名作選『英国庭園の謎』の会場となる、大阪木材会館までの道案内です♪



大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線・千日前線『西長堀駅』1号出口を出て、そのまままっすぐお進み下さい。




白い壁沿いに歩道を歩きますと、横断歩道があります。コンビにが目印。




横断歩道を渡り、少し歩くと左手に『大阪木材会館』が。木材感満載の建物です。


前回の火村シリーズは2010年の秋でした。当時、少しだけ外壁が“木材感”になっていた木材会館も、すっかり木材感満載になってました。木材感満載な木材会館感をご堪能下さいませ。

一歩足を踏み入れると・・・フィールドワークのスタートです。

ご来場、心よりお待ちしております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古場が楽しいい

2012年03月08日 | 日記


本番を間近に控え、ワクワク、ドキドキが急上昇のミステリー名作選『英国庭園の謎』。
稽古場がとても楽しいです。

僕らにとって稽古場は職場でありますから、ほどよい緊張感とリラックス感の中で集中して仕事(作品作り)が出来るって、とても幸せなことです。周囲の皆さんに感謝です。
そんなバックヤードの充実した空気も作品に添えてお客様にお届け出来たら良いなって思ってます。

ところで僕はどちらかと言うと『論より感情』な性格なんですが、ミステリーはある意味『感情より論』。『論より証拠』でもありながら『証拠より論』でもある。とくに有栖川作品はロジックが美しいですね。感情に流されることのないクールな推理がとても美しい。

ただ、それでいてロジックだけじゃないところも、有栖川作品の大きな魅力だと思ってます。
ロジックの果てにある感情。人間臭さって言いましょうか、根底にある大きな何かが、くすぐったい。『論と感情』どちらも大切に演じたいです。


今はこうしてあれこれ考えますが、来週からは体ひとつで作品の中に生きるとします。
論より稽古、論より本番、論よりアリスで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『英国庭園の謎』稽古6

2012年03月07日 | 日記
本日もミステリー名作選『英国庭園の謎』の稽古でした。

平日夜からの稽古でしたが、一本通しましたです。
ミステリーイベントとしてのゲーム性と、演劇としての迫力と繊細さ、全てを兼ねそろえてお客様に満足して頂けるよう出演者&スタッフ全力で稽古に取り組んでおります。
どんなお話なのか?ほんの少し紹介もしたいのですが・・・いやいや、これは謎解きイベントですから、全ては当日会場にて明かされます。

と、言う分けで、休憩中のおやつを紹介します。(この情報は要るのだろうか?)




ジャン!今日はななな、なんとシュークリーム。そしてフルーツオーレ?
シュークリームは差し入れで頂きました。とっても美味しかったです。
フルーツオーレはなぜか自分で買ってしまいました。稽古場ロビーの自動販売機。いつもはミネラルウォーターなのに、なぜかフルーツオーレに手が伸びました。甘い物を欲しているらしいです。


というわけで、稽古は順調です。どんな事件が?どんな容疑者達が?そしてどんな結末が?推理小説から飛び出した登場人物達が、あなたの目の前で謎を演じます。
ミステリー名作選『英国庭園の謎』。いよいよ来週から。ご予約受付中。どうぞお見逃しなく!!





ミステリー名作選Vol.31有栖川シリーズ『英国庭園の謎』
2012年3月15日(木)~20(祝火)
【会場】大阪木材会館 住所 大阪市西区新町3-6-9 6階
【料金】前売 2800円 当日 3000円
【出演】大澤真也 田中悟 ことぶきつかさ 竹越勝彦 野島彩加
    白木原一仁 ナツメクニオ 山本あす美 ゆ~じ☆
【詳細】劇団P・T企画HP http://pt-kikaku.com/ 劇団P・T企画ブログ『げきぴーの日常
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗号つくりました

2012年03月06日 | 日記
まもなくミステリー名作選『英国庭園の謎がスタート!

そこで、ご来場されますお客様へのメッセージを暗号にしたためてみました。

人生初の暗号作成でございます。



沈黙の漫才で世界に創刊する派手な顛末



ヒント:「煮込め!」の感じで読んでみて


※『英国庭園の謎』本編の内容とは一切関係ありません。





ミステリー名作選Vol.31有栖川シリーズ『英国庭園の謎』
2012年3月15日(木)~20(祝火)
【会場】大阪木材会館 住所 大阪市西区新町3-6-9 6階
【料金】前売 2800円 当日 3000円
【出演】大澤真也 田中悟 ことぶきつかさ 竹越勝彦 野島彩加
    白木原一仁 ナツメクニオ 山本あす美 ゆ~じ☆
【詳細】劇団P・T企画HP http://pt-kikaku.com/ 劇団P・T企画ブログ『げきぴーの日常

↑何気にこれもヒントになってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『英国庭園の謎』稽古5

2012年03月06日 | 日記
一昨日はミステリー名作選『英国庭園の謎』稽古でした。

日曜日。お昼からは出演者のパンフ写真の撮影。既に撮影済みの僕はゆっくりと現場入りさせて頂いて、稽古がスタートしました。

今日は稽古場にある物をご紹介。



上の写真なんだか分かりますでしょうか?一見するとオーディオ?みたいな気がしますが、正解は加湿器です。
P・T企画さんの稽古場には冬場いつでも加湿器があります。役者の喉を守ってくれる為です。僕が知る限り写真の加湿器は新品。そう言えば前の加湿器は水漏れがあった様な・・新しい物を用意して下さったのでしょうね。感謝。





そしてコーヒーとクッキー。稽古場には絶えずケータリングがあり、いつでも温かい飲み物と甘いお菓子が。これにより稽古中随分と助けられます。全ては優しいお気遣い。
ちなみに、一緒に写っている手帳は今回の小道具であります。手帳は一応僕の自前ですが、見た目におさまりが良いペンを用意して頂いてます。


こんな感じで温かい稽古場でガッツリと稽古させて頂いております。
夜からは通し稽古もしましたよ!順調に進んでおります。どうぞお楽しみに♪




ミステリー名作選Vol.31有栖川シリーズ『英国庭園の謎』
2012年3月15日(木)~20(祝火)
【会場】大阪木材会館 住所 大阪市西区新町3-6-9 6階
【料金】前売 2800円 当日 3000円
【出演】大澤真也 田中悟 ことぶきつかさ 竹越勝彦 野島彩加
    白木原一仁 ナツメクニオ 山本あす美 ゆ~じ☆
【詳細】劇団P・T企画HP http://pt-kikaku.com/ 劇団P・T企画ブログ『げきぴーの日常
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP更新

2012年03月03日 | 日記

HEAVENLY PEACE http://satoruweb.web.fc2.com/

HPを大幅(?)に更新しました。
先日の撮影して貰った写真を使用してます。

写真・・・撮るのは好きだけど、撮られるのが苦手。
撮られるのが苦手と言うか、素の自分を表現するのがとても難しい。素の自分なんだから何も表現しなくていいのかも知れないけど。だとしても何も表現しないって難しい。

役者やってる時は演じてる『役』がありますから、自分であって自分じゃないような。(結局それは自分だと思ってるけど)
とにかく演じる場合は佇みやすいのです。それが素の自分になると人前に出たくないぐらいテンション低いです。

撮影をお願いした林林くん・・・あ、林林と書いて“はやしばやし”君です。勿論本名じゃありません。僕が勝手につけて僕だけが使っているニックネームです。ハヤシ囃子と表記することも。
で、その林林くんが「写真が苦手だったら、苦手な人のまんまで写って下さい。僕が勝手に撮りますから」と言ってくれたので、気分が少し楽になりました。ありがとう。

僕が携帯で撮ってる写真もそうだけど、僕は街の風景が好き。ローカルな感じ。端っこに追いやられた、どこかスクラップアレイな感じが好き。あと路地裏も。

この写真は大阪の谷町六丁目周辺で撮りました。この辺は良い感じの路地裏が多くて好きです。ここから少し足を伸ばすと、今ミステリー名作選で僕が演じている作家アリスという登場人物が住んでいるとされている四天王寺も近いんですよ。
静かで、溜飲を下げてくれる空気がある街ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『英国庭園の謎』稽古4

2012年03月03日 | 日記
順調に進んでおります、ミステリー名作選『英国庭園の謎』の稽古。

今週からは推理チームVS容疑者チームのシーンを入念に作り込んでおります。
参加型のミステリーイベントですから、お客様は“名探偵”。
情報をきっちりと集めて事件の謎を解き、是非とも犯人を当てて下さいね。




さて、本物の会議室で行われるミステリー名作選は、通常の舞台公演と違って舞台セットはありません。しかし、毎回凝って用意されているのが『小道具』です。

稽古期間中に製作され、実際に稽古で使い、必要があれば改良を重ねながら作り込まれて行きます。

上の写真は演出家のめぐさんと劇団員のタケちゃん。演出の意図にそって精密に何かが作られておりますが・・・今はまだ秘密です。
本番でその全貌が明らかになります。乞うご期待!!

芝居も観れて、推理も出来て、他にも細かい見所がたっぷりのミステリー名作選。ここだけの楽しさがいっぱい詰まったミステリーイベントです。どうぞお楽しみに!!

まだお席もございます。ご予約はお早めにどうぞ♪




ミステリー名作選Vol.31有栖川シリーズ『英国庭園の謎』
2012年3月15日(木)~20(祝火)
【会場】大阪木材会館 住所 大阪市西区新町3-6-9 6階
【料金】前売 2800円 当日 3000円
【出演】大澤真也 田中悟 ことぶきつかさ 竹越勝彦 野島彩加
    白木原一仁 ナツメクニオ 山本あす美 ゆ~じ☆
【詳細】劇団P・T企画HP http://pt-kikaku.com/ 劇団P・T企画ブログ『げきぴーの日常
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって短歌集4

2012年03月01日 | 短歌
神様がチューニングしたかの様にクリアな街で君を見つけた


 悲しみに限ってどこか優しげな匂いを秘めていたりするから


出来るだけ優しい言葉捧げたい君の記憶に降り積もるから

 
 幸せがここにあるって思うとき隣に君がいたらいいのに


君に会う明日のために生きている僕は未来と繋がっている


 泳げないふりする金魚みたいにね僕はあなたにすくわれたくて


あの空の星を掴んでポケットに入れて君だけ喜ばせたい


 雨のない空に相傘したくなる君の世界に落ちた水曜


手を繋ぐ余裕もなくて気付いたら指を掴んでいた帰り道


 かじかんだ指先よりも何よりも全てを包む君にただいま





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする