田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

明日はライブ

2017年11月29日 | 日記
明日は心斎橋にあるBARロージーでライブです。

練習に明け暮れるってほどの練習は出来ていませんが、
少ない時間こつこつと準備を進めてきました。

最近作った歌の中で「夜走曲」をほぼ毎回のライブで歌っているのですが、
今月の『第三木曜部』で発表した「朝日のあたる道」も暫く歌っていきたいなと思ってまして、
この2曲に今まで曲を絡ませるとどんな雰囲気のステージになるのだろうか?
なんてこと考えながら練習しています。

そんなことを考えていると、
もっと新しい曲が欲しくなったり、
最近歌っていない曲をもう一度掘り下げてみたくなったりします。
気が付けばスタジオの時間が足りないぐらい色んな曲を歌っています。
いい調子ですね。



BARロージーさんは、
自分にとって、なんとも不思議な空間。
不思議なお店ってわけじゃないですよ、
至極王道なライブバーです。

なんというか、
このお店で自分が歌っていることが不思議な感覚なんです。
何がどう不思議なのか、
それが上手く言葉にならないんですけどね…
上手く言葉に出来ないから不思議なのかな。

心斎橋のBARで弾き語りをする。
それは少年時代からの夢。
それが叶っているんだな。
ひとつ夢が叶っているのに、
心はまったく満たされない。
やっぱり不思議なもんです。
でも、
満たされないから夢なのかも知れませんね。

やるべきことはひとつだけ。
しっかりと歌う。

ステージ上の時間を大切にして歌いたいです。


BARロージー
【日時】11/30(木)19時半オープン20時スタート
【料金】2000円(2ドリンク込み)
【会場】BARロージー
【出演】おこめちゃん 田中悟 辰巳慶一 BABU どんどこ西井
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習の日々

2017年11月28日 | 日記


新しいギターケースがあまりにも心地よくて、
ギターを背負うたびに嬉しくなるこの頃です。
単純です。

「ルシアス」「第三木曜部」「マープル」とライブや舞台が続き、
てんてこ舞いな日々から少し余裕が出来たかな?と思っていたのですが、
あっという間に月末。
ロージさんでのライブと次回ルシアスが目の前に迫ってまいりました。

そんな日々ですが、
時間を見つけては弾き語りの練習や曲作りにも励んでいます。
今は主にロージー、ルシアスの本番に向けての練習がメインなんですけど、
そんな時に限って曲が生まれるもので、
練習の手を止めては曲を作ってみたり。
なんだか曲を作るのも練習するのも同じ作業のように感じてきました。

実は最近ギターを弾いて歌ってる時が、
一番心が落ち着く時間になりつつあります。

そもそも歌もギターも大の苦手で、
とくに歌は「歌いたくない!」と思い続けてきた人生でした。
でも人間の心は不思議なもので、
完全に矛盾するのですが「歌いたい」とも思い続けていたのです。

弾き語りを始めた当初は、
苦痛で苦痛でたまりませんでした。
だったら弾き語りなんてしなければいいのに…
と自分でも思うのですが、
止められない。

気付けば5年の月日が流れて、
今ではライブとか練習とか関係なく、
「歌いたい」「曲を作りたい」「ギターに触ってたい」
と思うようになってきました。

これがきっと本心なんでしょうね。

とにかく心を込めて。
練習もライブもしっかり取り組んでいきたいです。




BARロージー
【日時】11/30(木)19時半オープン20時スタート
【料金】2000円(2ドリンク込み)
【会場】BARロージー
【出演】おこめちゃん 田中悟 辰巳慶一 BABU どんどこ西井

あべのAステージ・スカイコート
【日時】12/2(日)14時スタート
【料金】無料
【会場】あべのルシアス 15階
【出演】まえざわけんち 田中悟 澁澤メルモ 西井昌明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/20 親切な郵便

2017年11月27日 | 日記


今月は久しぶりにミステリーイベントがありました。
企業イベントで一般非公開でありましたが、
ご参加頂きました皆様には推理をお楽しみ頂けたようで、
出演者・関係者ともに嬉しく思っております。

作品はミスマープル『親切な郵便』。
この作品で企業イベントを行なうようになったのが、なんと8年前のこと。
ということはスタートした時はまだぎりぎり30代だった訳ですね。

ネタバレに気をつけながら少し解説しますと、
僕が演じるのはイギリスの片田舎にあるお屋敷の主人。
使用人を複数雇い、自宅に村人を招いてパーティーを開いたりする人です。
イメージとしては小さな村に住む地元の有力者といった感じでしょうか。
ところが僕は貫禄がない。
いまだに貫禄がない訳ですから、
8年前ともなるともっと貫禄がないのです。
若い、あるいは幼いといっても過言ではないぐらい。
そこで演じ方としては、
「若旦那」風になる訳です。
お金持ちのお坊ちゃまがそのまま主人の立場になったような感じです。
作風もどこか牧歌的でほのぼとした世界観がベースになっていますし、
少しコミカルな要素もありますので、
成立はしていると思いますけど。

しかし8年です。

そろそろ僕の演じ方にも変化が現われてもいいはず。
少しだけ、ほんの少しだけですが…大人になったかな?

この年齢で少し大人になったかなと考えること自体、
何かおかしい気もしますが、
役者としては成熟するのに時間が掛かるタイプなのだと思います。
少しずつ、ほんの少しずつでもいいので、
これからも丁寧にキャリアを積んで行きたいです。


またどこかの会場、劇場にて皆様とお会い出来ることを楽しみにしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日のあたる道

2017年11月24日 | 日記
11/16の『第三木曜部』。
特撮オオサワ祭りでてんてこ舞いでしたが、
ライブのコーナーでは新曲も歌うことが出来ました。

ルシアスに向けて練習していた時に出来た曲です。
我ながら物悲しい世界だなと思うのですが、
自然に出てきた歌詞とメロディなので、
そのまま自然に歌えたら…と思っています。

来年もまた「月1曲新曲」に挑戦したいなって思ってます。
数さえ増えればいいってもんじゃないけど、
とにかく自分の中にあるものを吐き出すみたいな感じで、
作って、作って、
歌って、歌って、歌いこんでいきたいです。


【11/16セットリスト】
1 ラブ
2 真夏の星座
3 朝日のあたる道
4 齧ったオレンジ

「真夏の星座」「齧ったオレンジ」も久しぶりに『第三木曜部』で歌いました。
古い曲も新しい曲もそれぞれ大事に歌っていきたいです。

新曲「朝日のあたる道」、
先日もブログに歌詞を載せましたが、
あらためて改訂版をこちらに記載しておきます。

読んで頂けたら嬉しいです。





朝日のあたる道

今そこにある何かがほら
水滴みたいに窓を流れる
君の涙ならどうしようかなんて
言える資格もない俺さ

朝日のあたる道を歩いた
二人の影は矛盾していた
不意にこぼれたあのサヨナラを
取り消すことは出来ないのかな

太陽がどこかに消えちまう
夢を見た朝に限り
何かいいことあるんじゃないかって
君のいない部屋で思う
君を思う

ここぞとばかり降る雨は今
きれいな雪に姿を変える
ここぞとばかり言葉選んだ
あの日の俺は馬鹿だった

太陽は全てを見透かしたように
ジリジリと俺に
会いたいなら会いたいと
言えばいいとばかりに
道を照す

太陽がどこかに消えちまう
夢を見た朝に限り
何かいいことあるんじゃないかって
君のいない部屋で思う
君を思う

ところで俺はもうどれぐらい
君と離れて歩いただろう
時々笑うこともあるんだ
幸せ願うことも
覚えたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/16 『第三木曜部』Vol.35

2017年11月23日 | 日記
先週の木曜は11月『第三木曜部』でした。

あれからもう1週間?
時間はあっという間に過ぎてしまいますね。


※オオサワ君JOJOとつかささんプラチナ。

特撮ヒーローコントも3年目。
最近ではオオサワ祭りと呼び始めている僕らです。


※宣伝用にこんなものも作りました。


とりあえずスタートはいつもと同じ?
でもどこか特殊な緊張感が漂います。



今回は5分で分るジョジョ講座として、
紙芝居?もしまいした。
いや、紙芝居というほどのものではありませんでしたけど、
前もって原作の世界観をご紹介しておいて、
役者が登場した瞬間に「出落ち」という算段です。




※当日、会場に入ってから急いで衣装合わせ。


いつもバタバタと進行する『第三木曜部』ですが、
特撮コントの時は尚更です。
うまく撮影出来たのかどうか、自分でもまだ怪しいです(笑)

果たしてうまく編集出来るのか?
動画のUPをどうぞお楽しみに♪


次回の『第三木曜部』はドリゴナのライブです。
2017年を見事に締め来るパフォーマンスとなるか?

こちらもご期待くださいませ!



ことぶきつかさ・田中悟の『第三木曜部』

【日時】12/21(木)19時オープン19時半スタート
【料金】1500円(1ドリンク込み)
【会場】かつおの遊び場 
【出演】ことぶきつかさ 田中悟 cookie 
【ゲスト】DREAMS GONNA TRUE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常雑記

2017年11月22日 | 日記
ふと気が付けば11月も後半ですね。

月日の流れがほんとにはやいです。
とくに9月のワンマンから10月、11月とあっという間だった気がします。

ここ最近は、
『第三木曜部』特撮ヒーローコントの準備と本番があったり、
ルシアスでの初ライブがあったり、
企業イベントのリハーサルと本番があったりで、
とにかく目の前のことひとつひとつに追われておりました。


※11/12あべのルシアス・スカイコートにて

忙しく日々が流れていきますが、
それでも弾き語りの練習とライブ、曲作りにはそれなりに手応えを感じています。

40を過ぎてから始めた弾き語りライブも、
気付けばもう5年経ちました。
5年という歳月が長いのか?短いのか?
無我夢中の日々ですが、
それでも少しずつ前には進んでいます。

来年の舞台やライブのスケジュールもどんどん入ってきましたし、
体調管理にも気をつけて頑張りたいです。

3月のワンマンまで如何にして自分を磨くか?
如何にしてプロモーション活動をするか?
課題も山積みですので、
しっかりと取り組みたいです。


※あべのルシアスにて楽しい打ち上げもありました。

人と人との間でもまれながら、
楽しく生きています。
幸せです。

次のライブも頑張ります。


BARロージー

【日時】11/30(木)19時半オープン20時スタート
【料金】2000円(2ドリンク込み)
【会場】BARロージー
【出演】おこめちゃん 田中悟 辰巳慶一 BABU どんどこ西井
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12 ルシアス→50音駅名路上ライブじゃよ~

2017年11月21日 | 日記
前回の記事の続き。

11/12あべのルシアスでのライブの後、
「50音駅名路上ライブ」を敢行しました。
皆川さんは所用の為、ルシアスにて解散。
ベアズ演芸部、まえざわさん、メルモちゃん、そして僕の3人で行いました。

まずは「か」、上新庄駅周辺で路上ライブ。





田中悟

初めて降りた阪急上新庄駅。
駅前の雰囲気も地理的な情報も何もない状態で場所探しから。

この「50音駅名路上ライブ」は動画撮影を主な目的にしていますので、
なるべく人込みを避けて、
尚且つ少し音を出しても迷惑が掛からない場所で行ないます。

勿論、足を止めて頂ければ僕らは嬉しいのですが、
何分、撮影の段取りや移動に手間をかけてしまいますので。
そして尚且つこの日は、もう一箇所での撮影を敢行するという、
ハードスケジュールなのでありました。

という訳で、
上新庄を移動して阪急淡路駅へ移動。



田中悟



淡路駅周辺は面白い場所がたくさんあるんのですが、
夜も更けて、とにかく…寒い!
駅前の公園で密かに路上ライブを敢行しました。



こうして、ルシアス→路上ライブという長い1日が無事に終了。
思っていた以上に超ハードな1日となりましたが、
僕らは元気です!

この日の動画もいずれ公開されますので、
是非お楽しみに。

ひとまずダイジェスト動画をまえざわさんが作ってくれましたで、
どうぞ、こちらもご覧くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12 あべのルシアス

2017年11月20日 | 日記
先日(11/12)は、あべのルシアスで初ライブでした。
ルシアスビルの15階、あべのAステージ・スカイコートに、
ベアズ演芸部のメンバーが揃ってのライブでした。


※準備、リハーサル中の写真。

機材の設営、音響オペから自分達で行いました。


※ステージ裏から見た天王寺の景色。

ビルの15階から見る景色は絶景。
普段は夜にバーやライブハウスで歌うことが多いので、
日曜日のお昼に爽やかな場所で歌うのが、
なかなか新鮮な感覚でありました(^-^)



※まえざわけんいちさん


※皆川亜紀子さん


※田中悟


※澁澤メルモちゃん

この日は1部と2部に分かれて2ステージという構成。
歌い出すと、これがなかなか場所とはまって心地良かったです。
時間とともに黄昏れてゆく景色も素敵でした。



※夕暮れ時にもなればこんな雰囲気です。


この日の僕個人のセットリストは…

【1stステージ】
1 ラブ
2 夜走曲
3 恋をしよう

【2ndステージ】
1 真夏の星座
2 齧ったオレンジ
3 色褪せる街


でした。


次回のルシアスは12月に入ってすぐです♪
お気軽に遊びにいらしてくださいね。



あべのAステージ・スカイコート
【日時】12/2(日)14時スタート
【料金】無料
【会場】あべのルシアス 15階
【出演】まえざわけんち 田中悟 澁澤メルモ 西井昌明

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべのルシアスに向けて

2017年11月09日 | 日記
10月『第三木曜部』動画編集、
11月『第三木曜部』特撮ヒーローコントの準備、
12月『第三木曜部』ドリゴナの練習、
企業用イベントのリハーサル、

と、あれこれ忙しいのですが…
次の日曜日に行なわれる、
あべのAステージ・スカイコートでのライブ準備にも余念がありません。

20分ほどのステージを2回ということで、
普段のライブよりも少し多めに歌えますね。
2ステージとも同じ内容でもいいのかも知れませんが、
どうせなら違う曲をと思い、
選曲と練習に追われています。


が!


こんな時に限ってというか、
練習中に新しい曲のアイデアが出てきて、
そのまま歌いながら作りこんでしまったりします。
新曲も常に欲してますから喜ばしいことなんですけどね。

先日とあるオーダーにお応えして、
「ご陽気ソング」を作ったのですが、
自分の歌となると…ちょっと暗い?
暗いというか、なんというか、
哀愁を帯びているのです。

ひとまず歌詞だけですが、
こちらにUPしてみました。



朝日のあたる道

今そこにある何かがほら
水滴みたいに窓を流れる
君の涙ならどうしようかなんて
言える資格もない俺さ

朝日のあたる道を歩いた
二人の影は矛盾していた
不意にこぼれたあの「さよなら」を
取り消すことは出来ないのかな

太陽がどこかに消えちまう夢を
見た朝だとしても
何かいいことあるんじゃないかって
君がいない部屋で思う
君を思う

ここぞとばかり降る雨は今
静かな雪に姿を変える
ここぞとばかり言葉選んだ
あの日の俺は馬鹿だった

太陽は全てを見透かしたように
ジリジリと俺に
会いたいなら会いたいと言ってみろ
とばかりに誰もいない
道を照す

ところで俺はもうどれぐらい
君と離れて歩いただろう

時々笑うこともあるんだ
幸せ願うことも
覚えたよ



この歌はルシアスでは歌いませんが、
あれこれ新旧おりまぜて歌うつもりです。
観覧無料ですし、是非お気軽に遊びに来てください♪

僕は、
1回目 14時過ぎぐらい~
2回目 16時過ぎぐらい~
に歌う予定です。

他のメンバーも素晴らしい歌を歌われますので、
ご都合のよいタイミングでお越し頂ければ、
楽しんで頂けると思うます♪




ベアズ演芸部 あべのAステージ

【日時】11/12(日)13時半スタート
【料金】無料
【会場】あべのAステージ・スカイコート ルシアス15階 
【出演】まえざわけんいち 田中悟 皆川亜紀子 澁澤メルモ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末に向けてドリゴナ練習

2017年11月08日 | 日記
10月末日、
第三木曜部バンド・ドリゴナの練習が行なわれました。

全員の担当楽器がドラム?
というわけではないのですが、

田中悟
※小学生の頃は稲垣潤一さんのファンでした。


※初めてのドラム体験。


※本来のドラム担当。


急遽ドラム講座が開かれたのでした。

正式な担当は、

田中悟…ギター&ボーカル
cookie…キーボード&ボーカル
ことぶきつかさ…ドラム&ボーカル

という形になります。

いつもは個別に弾き語りの練習をして、
本番の日のみ会場で歌を聞くだけなのですが、
こうしてスタジオに集まって一緒に練習するととても楽しいです。

ドリゴナのライブは12月『第三木曜部』にて。
どうぞお楽しみに。

↓楽しいスタジオの様子をご覧頂けます♪↓




その前に!
11月『第三木曜部』はゲストにオオサワシンヤ氏を迎えての
特撮ヒーローコントです。

年に一度のオオサワ祭り。

どうぞお楽しみに!!


ことぶきつかさ・田中悟の『第三木曜部』

【日時】11/16(木)19時オープン19時半スタート
【料金】1500円(1ドリンク込み)
【会場】かつおの遊び場 
【出演】ことぶきつかさ 田中悟 cookie 
【ゲスト】オオサワシンヤ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする