維新は「身を切る改革」新自由主義改革を指示する層を組織する組織政党となっている
参議院選挙 大阪選挙区
自由民主党 松川 るい 761,424
おおさか維新の会 浅田 均 727,495
公明党 石川 ひろたか 679,378
おおさか維新の会 高木 かおり 669,719
日本共産党 わたなべ 結 454,502
民進党 おだち 源幸 347,753
おおさか維新の会は合計約140万票を獲得
おおさか維新の会はきっちり票を二人の候補者に分けることに成功している。
これは、組織的にしっかり分けることができており、それを固めることができている証拠。
浅田⇒府議団 高木⇒国会議員団と大阪・堺市議団
電話かけも自民党支持者名簿をもとに1日数万本の電話。ちなみに電話してもしかたがない共産党支持者にはかかってこない。
大阪12区
●2017年総選挙
北川智克 71614
藤田文武 64530
松尾正利 22858
●2019補欠選挙
藤田文武 60341
北川晋平 47025
樽床伸二 35358
宮本 岳 14027
いづれも維新は6万台の票を獲得している。
7万以上の票を取れば維新に勝つことができる。
堺市長選挙
●2013年
竹山修身 198,431
西口克敏 140,569
●2017年
竹山修身 162,318
永藤英機 139,301
●2019年
永藤英機 137,862
野村友昭 123,771
堺市で維新は14万以上は取れない。
竹山氏の件があった後の選挙でも前回票を上回ることは出来ていない。
これらの事から維新は何年にもわたり、組織票は固まっている。
これらの選挙で維新が勝っているのは「風」ではないことが分かる。しかし、侮れない組織票の数である。
冨田先生の分析はすごい!こうやって時系列に票を並べると本当によくわかります。
さらに、分析は続きました。
次回:自民支持層の崩壊 4月のクロス選挙をどう見るか
参議院選挙 大阪選挙区
自由民主党 松川 るい 761,424
おおさか維新の会 浅田 均 727,495
公明党 石川 ひろたか 679,378
おおさか維新の会 高木 かおり 669,719
日本共産党 わたなべ 結 454,502
民進党 おだち 源幸 347,753
おおさか維新の会は合計約140万票を獲得
おおさか維新の会はきっちり票を二人の候補者に分けることに成功している。
これは、組織的にしっかり分けることができており、それを固めることができている証拠。
浅田⇒府議団 高木⇒国会議員団と大阪・堺市議団
電話かけも自民党支持者名簿をもとに1日数万本の電話。ちなみに電話してもしかたがない共産党支持者にはかかってこない。
大阪12区
●2017年総選挙
北川智克 71614
藤田文武 64530
松尾正利 22858
●2019補欠選挙
藤田文武 60341
北川晋平 47025
樽床伸二 35358
宮本 岳 14027
いづれも維新は6万台の票を獲得している。
7万以上の票を取れば維新に勝つことができる。
堺市長選挙
●2013年
竹山修身 198,431
西口克敏 140,569
●2017年
竹山修身 162,318
永藤英機 139,301
●2019年
永藤英機 137,862
野村友昭 123,771
堺市で維新は14万以上は取れない。
竹山氏の件があった後の選挙でも前回票を上回ることは出来ていない。
これらの事から維新は何年にもわたり、組織票は固まっている。
これらの選挙で維新が勝っているのは「風」ではないことが分かる。しかし、侮れない組織票の数である。
冨田先生の分析はすごい!こうやって時系列に票を並べると本当によくわかります。
さらに、分析は続きました。
次回:自民支持層の崩壊 4月のクロス選挙をどう見るか