ホテル住まいも終わり。
ホテルで迎える朝じゃないとできないことをやろうと、いつもよりスパッと起きました。
向かった先は、
朝の露天風呂。
朝日がゆっくりと昇るのが目の前に見えます。
最高ー!!
朝の露天風呂、大好き。
大浴場付きの宿に泊まって、朝も営業してたら絶対夜と朝の2回入る。
そしてその後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/67ec9bbf12c8fe685ccb274c96c1798c.jpg)
ホテルの朝食ブッフェ。
予約の仕事をしていて、部屋以外のことで一番問い合わせが多いのが、朝食。
会場がどこか、
時間は何時からか、
朝食付きに変更できるか、
差額がいくらか、
当日レストランで支払う場合はいくらか…
これは身をもって経験しておかなきゃね。
単純にホテルの朝食ブッフェ好きってのもあるけどね。笑
福岡とは出てる魚の種類が違うな。
ほっけやサンマはうちにはない。
あと、明太子じゃなくて、鱈子がある。
かぼちゃコロッケもある。
オムレツがしっかり目に焼いてあって、これは単純にわたし好み。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/21ac174da67339a1f2ca46f1fb7a643a.jpg)
ふかしたじゃがいもの前に塩辛とバターが置いてあるのが北海道っぽい!
全体的に種類は福岡より少ないね。
…と言えど、色んなおかずが揃っているのに、隣の席の西洋人はシリアルとパンだけしか食べないのでした。
さすが!!
(アジア人はもちろん色々取りまくり)
そしてお引越し。
わたしが済む寮は、新しくできたところで、新築の匂いがします。
わたしは日本語が話せないフランス人スタッフと一緒と聞いて、緊張しつつも、これは絶好のトレーニング!と思っていたのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/bbf476ccbff8ed25d564779679fd4d5f.jpg)
幸か不幸か、シングルルームでした。
でも他のツインルームを見たら、かなり狭い!
どんなに仲良くてもあの狭さじゃちょっとストレス溜まりそうだわ…
しかもこの部屋は景色もいい。
向かい側の部屋は窓を開ければ隣の寮。
多分、寮内でトップ3に入るくらいいい部屋だと思います。
ありがたや、ありがたや。
でも新しくできたばかりだからか、部屋に色々物が足りない!
一息つこうとしても座る場所がないし、お昼ご飯を食べようとしてもテーブルもない。
みんなが集える共有スペースみたいなところもない。
これは困りましたね。
テーブルと椅子を買うか、ラグを買って床に座るか。
そして…
本当に何もすることがない。
11時頃引越しを終えて、ホテル住まいのときのルームメイトと街に買い出しに出かけようと思って時刻表を見ると、次のバスは13:35。
えっ、あと2時間半何するの…
これは、休日は嫌でも朝から出かけることになるだろうと思った。
北海道で過ごせる休みは全部で15日くらい。
休日を1日も無駄にできない、と来る前から思ってたけど、ここの寮に来てよりその思いが強くなりました。
そしてスーパーに行きたいと思ってから4時間後の15時、街に到着。
日用品は全てこちらで揃えようと思ってたから、シャンプーから何からどっさり購入。
あとホテルのときのルームメイトと楽しむ晩酌セットも。笑
お部屋に収納が全くないので、カゴもいくつか購入。
そんなに大きなスーパーではないけど、しめて9千円ほど使ってしまった。
そして両手に2つずつの買い物袋。
お、重い…!!!
帰りのバスまで時間があるので、晩ご飯をかねて駅前のカフェに寄りました。
パンケーキのお店らしく、食事メニューはパンケーキのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/fcc3df689783530efd8f9d6e2ab5fd29.jpg)
そして選んだカレーのパンケーキ。笑
やっぱりカレーの誘惑には勝てない。
晩ご飯だし。
パンケーキは美味しかったけど、店員のお兄さん(推定アラフォー)のトークが長く、しかも失礼。
こういう冬場だけ働きに来る女が、よそ者が調子に乗ってる感じで好きじゃないんだろうなーというのが節々に感じられた。
安心してください、もう行きませんよ。
だがしかし、その後このことを忘れるくらい腹立たしい事態に巻き込まれる…!!
バス乗り場に行くと、行きも同じバスだったスタッフたちと合流。
少ししてバスが来て、乗り込もうと立ち上がったときに、そのスタッフたちがドライバーと何やら話してて
「これじゃないって」
と言ったのです。
また待合室に戻り、5分、10分待つけど来ない。
そして30分経過。
「さすがに遅いよね、事故でも起きてるんじゃ…」と心配し始めるそのスタッフ。
ルームメイト「さっきのバス、ホテルには行かないって言われたんですよね?」
スタッフ1「ホテルには行くって言ったんだけど、あちらの方(スタッフ2・中国人)が、これはホテルのバスじゃないって」
ホテルに行くって言ってたんじゃん!!!
そもそもこのエリアのシャトルバスなんだから、ホテルのバスじゃないわ!!!
ルームメイトと「絶対さっきのバスだったよね…」と目で話し、タクシーで帰ることにしました。
次のバスは21時過ぎだから、待てる訳がない!
ちなみにそのスタッフグループは置いて来ました。
何時間後に気付くだろうね…
タクシー代は、5千円弱。
まだ、「観光地で詐欺に遭い、勉強代と思えるレベル」かな。笑
おかげで19時半過ぎには帰宅できたけど、スーパーに行って帰るだけで6時間って。
寮生活は、スーパーに行くだけで休日が1日潰れます。
そんな北海道での休日1日目でした。
ホテルで迎える朝じゃないとできないことをやろうと、いつもよりスパッと起きました。
向かった先は、
朝の露天風呂。
朝日がゆっくりと昇るのが目の前に見えます。
最高ー!!
朝の露天風呂、大好き。
大浴場付きの宿に泊まって、朝も営業してたら絶対夜と朝の2回入る。
そしてその後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/67ec9bbf12c8fe685ccb274c96c1798c.jpg)
ホテルの朝食ブッフェ。
予約の仕事をしていて、部屋以外のことで一番問い合わせが多いのが、朝食。
会場がどこか、
時間は何時からか、
朝食付きに変更できるか、
差額がいくらか、
当日レストランで支払う場合はいくらか…
これは身をもって経験しておかなきゃね。
単純にホテルの朝食ブッフェ好きってのもあるけどね。笑
福岡とは出てる魚の種類が違うな。
ほっけやサンマはうちにはない。
あと、明太子じゃなくて、鱈子がある。
かぼちゃコロッケもある。
オムレツがしっかり目に焼いてあって、これは単純にわたし好み。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/21ac174da67339a1f2ca46f1fb7a643a.jpg)
ふかしたじゃがいもの前に塩辛とバターが置いてあるのが北海道っぽい!
全体的に種類は福岡より少ないね。
…と言えど、色んなおかずが揃っているのに、隣の席の西洋人はシリアルとパンだけしか食べないのでした。
さすが!!
(アジア人はもちろん色々取りまくり)
そしてお引越し。
わたしが済む寮は、新しくできたところで、新築の匂いがします。
わたしは日本語が話せないフランス人スタッフと一緒と聞いて、緊張しつつも、これは絶好のトレーニング!と思っていたのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/bbf476ccbff8ed25d564779679fd4d5f.jpg)
幸か不幸か、シングルルームでした。
でも他のツインルームを見たら、かなり狭い!
どんなに仲良くてもあの狭さじゃちょっとストレス溜まりそうだわ…
しかもこの部屋は景色もいい。
向かい側の部屋は窓を開ければ隣の寮。
多分、寮内でトップ3に入るくらいいい部屋だと思います。
ありがたや、ありがたや。
でも新しくできたばかりだからか、部屋に色々物が足りない!
一息つこうとしても座る場所がないし、お昼ご飯を食べようとしてもテーブルもない。
みんなが集える共有スペースみたいなところもない。
これは困りましたね。
テーブルと椅子を買うか、ラグを買って床に座るか。
そして…
本当に何もすることがない。
11時頃引越しを終えて、ホテル住まいのときのルームメイトと街に買い出しに出かけようと思って時刻表を見ると、次のバスは13:35。
えっ、あと2時間半何するの…
これは、休日は嫌でも朝から出かけることになるだろうと思った。
北海道で過ごせる休みは全部で15日くらい。
休日を1日も無駄にできない、と来る前から思ってたけど、ここの寮に来てよりその思いが強くなりました。
そしてスーパーに行きたいと思ってから4時間後の15時、街に到着。
日用品は全てこちらで揃えようと思ってたから、シャンプーから何からどっさり購入。
あとホテルのときのルームメイトと楽しむ晩酌セットも。笑
お部屋に収納が全くないので、カゴもいくつか購入。
そんなに大きなスーパーではないけど、しめて9千円ほど使ってしまった。
そして両手に2つずつの買い物袋。
お、重い…!!!
帰りのバスまで時間があるので、晩ご飯をかねて駅前のカフェに寄りました。
パンケーキのお店らしく、食事メニューはパンケーキのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/fcc3df689783530efd8f9d6e2ab5fd29.jpg)
そして選んだカレーのパンケーキ。笑
やっぱりカレーの誘惑には勝てない。
晩ご飯だし。
パンケーキは美味しかったけど、店員のお兄さん(推定アラフォー)のトークが長く、しかも失礼。
こういう冬場だけ働きに来る女が、よそ者が調子に乗ってる感じで好きじゃないんだろうなーというのが節々に感じられた。
安心してください、もう行きませんよ。
だがしかし、その後このことを忘れるくらい腹立たしい事態に巻き込まれる…!!
バス乗り場に行くと、行きも同じバスだったスタッフたちと合流。
少ししてバスが来て、乗り込もうと立ち上がったときに、そのスタッフたちがドライバーと何やら話してて
「これじゃないって」
と言ったのです。
また待合室に戻り、5分、10分待つけど来ない。
そして30分経過。
「さすがに遅いよね、事故でも起きてるんじゃ…」と心配し始めるそのスタッフ。
ルームメイト「さっきのバス、ホテルには行かないって言われたんですよね?」
スタッフ1「ホテルには行くって言ったんだけど、あちらの方(スタッフ2・中国人)が、これはホテルのバスじゃないって」
ホテルに行くって言ってたんじゃん!!!
そもそもこのエリアのシャトルバスなんだから、ホテルのバスじゃないわ!!!
ルームメイトと「絶対さっきのバスだったよね…」と目で話し、タクシーで帰ることにしました。
次のバスは21時過ぎだから、待てる訳がない!
ちなみにそのスタッフグループは置いて来ました。
何時間後に気付くだろうね…
タクシー代は、5千円弱。
まだ、「観光地で詐欺に遭い、勉強代と思えるレベル」かな。笑
おかげで19時半過ぎには帰宅できたけど、スーパーに行って帰るだけで6時間って。
寮生活は、スーパーに行くだけで休日が1日潰れます。
そんな北海道での休日1日目でした。