![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/326b8b300ff5b5329c133c55ec2019d6.jpg)
ホテルの朝食。
左手前が沖縄そば、左奥が野菜サラダゴーヤチップストッピング
真ん中手前がもずく、島豆腐、ゴーヤのマリネ
奥が沖縄風オムレツ(あおさ入り)、ゴーヤチャンプルー、ソーミンチャンプルー、にんじんしりしり、ミミガーの和え物
飲み物はシークァーサージュース
右のお粥はぼろぼろじゅーしーと言って雑炊みたいなもの。
とにかく沖縄のものだけ取りました。笑
そう考えると沖縄料理がこれだけ揃ってるってすごいね!
博多の名物で朝ごはんに出せる物って、明太子と筑前煮くらいだもんなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/41eea8c2c0baae7c785c4940a47236b9.jpg)
引き続きフランスにかぶれているわたしは、笑
クロワッサンとバゲットも。
このバターがまた黒糖バターと紅芋バターで美味しいの。
さらにサーターアンダギーもいただいて、満足の朝食でした。
(わたしが沖縄のものしか食べなかっただけで、他にも色々ありました)
では、観光に出かけますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/3050529e2f339a20225c8c08e6689fae.jpg)
2日目も快晴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/a22bb448f028d828fcebd5aaf2958a8e.jpg)
まずは旧海軍司令壕へ。
秘密基地みたいでほんのちょっぴりワクワクした。
もちろん当時は命懸けだったんだけど…
この壕から多くの兵士たちが出陣し、そのほとんどが二度と戻らなかったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/92/99cc06b08eb0de9a303d0e98c2f7b135.jpg)
こんなところに小心地滑!
暗くて狭くてじめじめしたところに、兵士たちがひしめき合っていたんだろうなぁ。
自決の跡も残っていました。
アメリカ人かなと思われる西洋人の観光客もたくさんいました。
そして、海軍司令壕を出た後はさとうきび畑に囲まれた道を走り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/4b02a1172143d6e252e0b0ca1319b926.jpg)
平和記念公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d6/bab5d0833d51f902e9087120b965b3ea.jpg)
沖縄で戦士した方の慰霊碑。
うちの血筋っぽい名前はありませんでした。
でも福岡や広島の方もたくさん亡くなってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/a7b553a4d48ee0142f11074536a7fd5a.jpg)
青くて穏やかな海。
平和な時代に感謝ですね。
ここの資料館はなかなか見応えがありました。
沖縄戦のことだけじゃなくて、戦後の沖縄のことも色々展示してあった。
申し訳ないけど、やっぱり戦時中のことは見ていて辛くなるから、わたしは戦後どうやって復興したかとか、そういう方が興味あるなぁ。
ここはひめゆりの塔も近いけど、一度行ったので今回はパス。
せっかくの快晴、海を見に行こうと知念岬を目指してドライブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/45247b57fe3ca40d42740ae9641545e0.jpg)
途中で立ち寄った海が本当にきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/433d457404228d1f7d77ece2deab15d3.jpg)
少し手を浸けてみたら、ぬるかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/a66a8b9f04ccba27e68de6f76f714b25.jpg)
知念岬。
芝の緑と海の青が鮮やか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cd/ed093480fb70da486786d15673846789.jpg)
海はどこに行ってもきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/0f20dd08ad88467a57e4a69a09303c03.jpg)
知念村のマンホール。
海と空ですよ。
しかもこれ、雨水でも汚水でもなく、海水。
初めて見たかもしれない。
この後は世界遺産を見に行きます。
(その2へ続く)