![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/e2c02cdc243a38db0a631d5ad1473c8e.jpg)
無事、飛行機に乗れました。笑
初めてのエアチャイナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ab/8a743ce29ea0deeed27311eb6a1512e5.jpg)
安全の案内がパンダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/ddcb381a2c471304140f3eed73daa658.jpg)
30分くらいして機内食が出ました。
日本時間の16時半くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/e36f220d89a239d71916bdc789ab88fc.jpg)
出発も遅れ、着陸してからもしばらくタラップにたどり着かず、降りた後の荷物もなかなか出て来ず、パスポートコントロールも並び…
16:25到着予定の飛行機に乗っていたけど、空港を出られたのは18時頃。
周りから聞こえてくるのが中国語だらけだけどそんなに違和感がないのは、福岡も周りは中国語だらけだからかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/43/1436240d0185e618e3731cae241c3eae.jpg)
空港から市街地まではリニアに乗りました。
リニアの往復と地下鉄の1日乗車券が付いたカードを85元で購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/61/45eb0b2528a5ec8626453a6a8ac63793.jpg)
前は450km/hくらい出てた気がするけど、301km/hが最高だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/c902df04f364abf78810a2719fe702be.jpg)
そして地下鉄に乗り換え。
ここの駅前は中華料理のすごくいい匂いがして、やっと中国に来たという実感が。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/38/940fc585cbf07a0300d3cbd705c37747.jpg)
地下鉄。
つり革が持ちにくそうなくらいで、光景は日本と変わらないなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/04a9b1fe3ad877dced6279ec5b244e13.jpg)
到着。
おおー、この高層ビルに大きな液晶!
上海って都会だなーと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d6/6ab1714b969d54b05cd0808270edd7be.jpg)
キンキラキンの静安寺。
ここで、上海在住の先輩と待ち合わせ。
一緒に晩ご飯に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/516164aa2bd43de72477398ab9c44f8d.jpg)
この「海底捞火鍋」というお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/57d1515c6ec649232460bb6817dd0b20.jpg)
注文がiPad。
火鍋のダシ2種類から、中に入れる具材まで、全部自分でここから選んでタップします。
日本の居酒屋とか回転寿司店にあるようなのと同じ感覚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/5824a12dc6510d42d959b376dda4745e.jpg)
お店の名前が付いたビール。
オリジナルなんでしょうか。
これ、注文キーに「常温」と「氷なんとか」の2種類がありました。
常温て絶対日本語と同じ意味だよね。
さすが冷たいものを好まない国、中国…
もう一つの単語は正しい意味がわからなかったけど、とりあえずそっちを選んだら、ちゃんと冷えたビールが来ました。
良かった!
味も悪くなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/4b64bcacc8d4722ac8124a499779e5aa.jpg)
火鍋のお出汁が来ました。
一つは辛いの、もう一つはきのこの出汁にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/e9d52308e984a66ed8a60176e300e63f.jpg)
頼んだ具材も続々と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/5a43497860582be59adbb26ac7b2ebfd.jpg)
この棚に載せるのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/4273c18d4fd177d84dd47ebe3f5f7a0d.jpg)
つけダレコーナーがあって、自分で好きなシーズニングを選んで調合できるシステム。
これがまぁ〜たくさん種類があってどれも美味しそうなんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c5/4e9476b73b82e63710d8781f6ad1240f.jpg)
わたしは海老の入った少し辛めの味噌やXO醬をメインに選びました。
この火鍋の赤い方が…辛い!!!
唐辛子の辛さと、山椒の辛さも選べたんですが、とりあえず両方「標準」にしたんです。
標準が激辛やん!!
先輩も「月に一度辛いものを食べに行く会」メンバーだったくらい辛いもの好きなのですが、それでも辛いと言ってたので、本当に辛い。
いや、唐辛子辛さは平気なんです。
山椒が!山椒が効き過ぎ!!
舌がヒリヒリヒリヒリして、その後しばらく何も食べられなくなるレベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/5c34d735092d39251e307816ee19f60b.jpg)
スイカジュース(常温じゃない方)をオーダーしました。
これで口の中を消火したい!
そして辛い方は諦め、途中から全ての具材をきのこダシの方に入れました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/11812fd70645aa73824236136b41852a.jpg)
そして、シメの麺は、目の前で伸ばしてもらう!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/a086fb3ad9190c3e0c35a9b5cb181b4f.jpg)
このパフォーマンス、面白い!!!
日本にはないよね。
味も美味しかったです。
そしてきのこダシによく合う!
腹12分目まで満腹になり、お店を後にしました。
ここはすれ違うスタッフがみんな挨拶してくるし、おしぼりも出してくれるし、何なら途中で交換もしてくれるし、わたしには眼鏡拭きと髪を結ぶゴムもくれたし、うちのホテルよりサービスが良いんではないかと思いました。
味、サービスともに大大大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/1d527a84d72824d9e0a7abc216e4f5a6.jpg)
その後はホテルのバーで1杯。
ここのオリジナルカクテルにしたのですが、この国の人たちキュウリ好きよね…
わたしはこういう日本になさそうなものを注文して冒険する方が好きなので、これを見た瞬間「正解だった!」と思ったけど。笑
モヒートのような、キュウリのようなカクテルでした。
中国は日本より1時間遅いので、ホテルに着いたのは日本時間の深夜2時頃。
コテンと寝てしまいましたとさ。
(2日目に続く)
==今日使ったお金==
●リニア往復…¥85 (1,445円)
●晩ご飯…ご馳走になりました
●バー…ご馳走になりました
合計 ¥85
1元約17円と計算して約1,445円
(ホテル代は除く)