晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

烏来-台北旅行記2

2009年11月05日 | 旅行記
まずは、応援ポチッとお願いします

さて、昨日の続きです

烏来のメインストリート老街は、台湾のファーストフード店と
お土産物店がずらりと並び、賑わってましたよ

 老街

やはり好きな野菜を選び料理してもらうスタイルもあり
新鮮な野菜もずらり

レギュラーコーヒーを目の前で点ててくれる屋台が
オモシロかったですね

老街を抜けると川では暑いので たくさんの人達が水遊びしてました。

右端の若い女性は、携帯メールに夢中です
やっぱりどこにいっても、まわりに関係なく
携帯に夢中な人は居るんですね


川の両側は、温泉旅館がぎっしり。
この川で泳いでる人も居ましたよ
遊泳禁止の標識がありましたが、、、
何でも有りみたいな台湾ですぅ

散策をしてホテルに戻り、ウエルカム飲茶のサービスがあったので
いただきました

左から小米のお餅3種と、梅などの甘露煮、温泉卵です。
こちらの温泉卵は、日本で云う煮卵みたいな感じでした。
お茶は、もちろん烏龍茶です

小腹を満たし、お待ちかねのスパとディナー

その間に、ベッドメーキングに来てくれたようで
ほら、天蓋のカーテンがかかり、ベッドには一輪のバラが
 ステキ

 
そして、部屋風呂にはキャンドルが置かれ
お部屋のアロマポットからは芳香が漂い、、、

とっても満ち足りて眠りにつきました

じゃぁ 烏来2日目は、また明日

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします