晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

椿茶

2011年06月07日 | アロマ&ハーブ
ブログランキングに参加しています
まずは、ワンクリックで応援お願いします

すっかりタイミングを逃し、沖縄旅行記はボツりましたが、
GWの沖縄旅行では、何種類かの沖縄産ハーブを購入してきたので、
ご紹介しますね


これは宮古島産の椿茶です。
オキカメリアシドという椿から発見された
抗アレルギー作用のある物質が含まれ、
このオキカメリアシドは、現在使われている抗アレルギー薬に
含まれる抗アレルギー物質(フマル酸ケトチフェン)の
約1万倍の効果があるとされていて、
このオキカメリアシドのアレルギーを抑える作用と、
炎症を抑制する作用の2つは、
研究機関が国際特許を出願しているそうです。

テイストは、ワイルドストロベリーやネトルのような
やや青葉のような感じがするものの
あまりクセも無く飲みやすいですよ

来年の花粉症、黄砂のアレルギー対策ハーブブレンドに、
この椿茶とネトルなどをブレンドしてみようかな
と思っています

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック
よろしくお願いします