晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

昭和の調理器具

2013年09月09日 | 日常
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします

淡路島に滞在中に、買い物に行った時、
ショッピングセンターにある八百屋さんで
こんな珍しいモノを見つけました

淡路島産の金ゴマです
現在市販されているゴマのほとんどは輸入モノで、
国産のゴマが売られているのは、あまり見かけなくなりましたが、
淡路島でゴマを栽培しておられる農家さんがいらしたなんて

購入するとき店のおばあさんが「このゴマ食べたら
他のは食べられなくなるってよく言われるよ」
「あっ このゴマは煎ってないから、
食べる時にその都度煎ってなぁ」と云うことでした。

で、ふと ゴマ煎り器って家に無いわ、、、
ず~~~と以前は、料理にゴマを使うといったら、
煎ってすり鉢で摺ってとやってたのに、、、、
最近はお手軽に、摺りゴマを買ってきて使ってたから
いつのまにかゴマ煎り器が我が家の台所から消えてるぅ~~~

という訳で、ホームセンターに「あるかなぁ~」と思いながら行ってみると
ありましたありました


なつかしいゴマ煎り器です

絶滅危惧種の調理器具なんでしょうねぇ~
陳列台の一番下の隅にひっそりと置いてありましたもん

じゃぁ~ 今夜は香ばしいゴマ和えを作ってみまぁ~す

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします