

まずは、ワンクリックで応援お願いします

急に暖かくなりましたね


今日はまとまった時間ができたので、気になっていたカビ取りをしました

アロマピアのあるビルは、築30年ぐらいの古いマンションなので、
コンクリートの壁に断熱材がなくて、直接クロスを貼ってあるんです

なので北側の陽の全く当たらない壁が、冬はいつも結露します

今冬は特に厳しい寒さだったためか、とうとうカビが発生してしまったんです

そしてやっとカビ退治に挑んだというわけです


カビ取り3種の神器




乳酸カビトリーナー

もちろんカラダにダメージを与える塩素系の怖~いカビ取り剤は使いません

クロスに付いてるカビを拭き取ったら、
次は空気中に浮遊しているカビ菌(胞子)をやっつけます



ホワイトセージです

空気を浄化するパワーがバツグン



こんな風に、カビが発生した場所で燻らせます

そして最後は予防対策です


この満月パワーたっぷりの竹炭(響ひめ)を置いて調湿します

これで地球とカラダにやさしいカビ取り終了です

完璧



乳酸カビトリーナーはアロマピアで扱っておりませんが、
ホワイトセージ(リーフタイプ)20g税込み410円
竹炭響ひめ50g×5個入り税抜き1200円で、
ネットショップでの取り扱いはなくなりましたが(何回言うねん

谷町サロンで取り扱っております

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします



