![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/059a66d00c7539d772741d8b31d445df.jpg)
写真の小さい方は、メ-ル・エ・テールシャンプーの
お試しサイズです。
現在は販売していませんが、若干の在庫があるので、
一度使ってみたいと思って下さった方に、
期間限定 50ml入り¥750を、送料、振込手数料無料で、
特別価格¥500で販売致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(2008年4月30日まで)
お申込は、こちらから
ぜひ、この機会にお試しくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて、いよいよ化粧品製造会社A社に
オリジナルレシピとシャンプーをもって、
意気揚々と打ち合わせに出かけた
アロマおばさんでしたが、、、、
まず、手づくりしたシャンプーを見せると
専務さん「えっ
これ分離していますが、、、、」
アロマおばさん「えぇ、乳化剤を使いたくないので、分離してます。使うときに、その都度混ぜて使ってもらうタイプです」
専「製品は、こんな状態でいいんですか?」
ア「はい、これで行きたいんです」
専「へぇ~」
そりゃそうですよね。分離したままのシャンプーって
今まで見たことないですよね。
これがメール・エ・テールシャンプーの大きな特徴なんですもん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
次に精油の配合割合の話に入ると、
ラベンダーやローズマリーなど、
ごく一般的な精油は問題なかったのですが
当時はパルマローザ精油を配合していたので、
パルマローザ精油を○○mlと言うと、
『パルマローザ精油は、化粧品成分に含まれていないので、成分表示は、香料になりますね」と言われ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
ア「香料ですか? せっかく入れるのに、香料では分からないですね」
専「そうですね。どうされます?止めときますか?」
ア「いえ、入れます
」
そんなん抜いたら、オリジルレシピは、どうなるのよ
と思いつつ、
最後に「昆布の粉末○○グラム入れて下さい」と言うと
キッパリ
「食品は入れられません」
「えっ
ダメなんですか?
」
「食品は入れられません。海藻エキスはどうですか?」
「海藻って、昆布エキスではないですよね?」
「違いますね。」
「じゃぁ、いいです。入れないことにします」
などなど、製品にするために、
泣く
泣く
妥協しないとダメなことばかりで、
かなり落ち込みましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも、ここまで来て諦めたくない
と、
気持ちを奮い立たせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
打ち合わせを続けたアロマおばさんでした。
またこの続きは、来週にでも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
では今日も、応援クリック、よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/c13829e2a105ffee329ad39230221083.png)
10月18日アロマクラフト講座 申込受付中!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
口紅とハーブサシェの手づくり体験です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
pm7時からの講座は、定員に達しました。
ご応募ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お試しサイズです。
現在は販売していませんが、若干の在庫があるので、
一度使ってみたいと思って下さった方に、
期間限定 50ml入り¥750を、送料、振込手数料無料で、
特別価格¥500で販売致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(2008年4月30日まで)
お申込は、こちらから
ぜひ、この機会にお試しくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて、いよいよ化粧品製造会社A社に
オリジナルレシピとシャンプーをもって、
意気揚々と打ち合わせに出かけた
アロマおばさんでしたが、、、、
まず、手づくりしたシャンプーを見せると
専務さん「えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
アロマおばさん「えぇ、乳化剤を使いたくないので、分離してます。使うときに、その都度混ぜて使ってもらうタイプです」
専「製品は、こんな状態でいいんですか?」
ア「はい、これで行きたいんです」
専「へぇ~」
そりゃそうですよね。分離したままのシャンプーって
今まで見たことないですよね。
これがメール・エ・テールシャンプーの大きな特徴なんですもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
次に精油の配合割合の話に入ると、
ラベンダーやローズマリーなど、
ごく一般的な精油は問題なかったのですが
当時はパルマローザ精油を配合していたので、
パルマローザ精油を○○mlと言うと、
『パルマローザ精油は、化粧品成分に含まれていないので、成分表示は、香料になりますね」と言われ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
ア「香料ですか? せっかく入れるのに、香料では分からないですね」
専「そうですね。どうされます?止めときますか?」
ア「いえ、入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
そんなん抜いたら、オリジルレシピは、どうなるのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
最後に「昆布の粉末○○グラム入れて下さい」と言うと
キッパリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bomb.gif)
「えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
「食品は入れられません。海藻エキスはどうですか?」
「海藻って、昆布エキスではないですよね?」
「違いますね。」
「じゃぁ、いいです。入れないことにします」
などなど、製品にするために、
泣く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
かなり落ち込みましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも、ここまで来て諦めたくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
気持ちを奮い立たせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
打ち合わせを続けたアロマおばさんでした。
またこの続きは、来週にでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
では今日も、応援クリック、よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/c13829e2a105ffee329ad39230221083.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
ご応募ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
はじめまして。コメントありがとうございます。
そして応援クリックも、ありがとうございます。
世界一の不動産王さんのブログも拝見致しました。
もちろん応援クリックしておきました!
ランキング堂々の3位ですね。スゴイ!!
アロマおばさんは、不動産にはテンデ疎いですが、
ブログで勉強させていただきますね。