だんだん夏が近づき、蚊などに刺されることが増えますよね。
毎年虫除けスプレーは作るんですが、今年はまだ作っていなかったら
なんだかポチポチ痒いので、かゆみ止めのジェルを作ることにしました。
作ると言っても、とってもカンタン
ジェル基材に止痒作用のある精油を混ぜるだけ
[ジェル基材30gに、精油合計6滴です]
アロマおばさんは、カモミールジャーマンとスペアミント、ラベンダーを入れました
こんな感じです。
ジェル基材は浸透性がよく、すぐに肌に馴染むしベタベタしないので、
冬のハンドクリーム作りにもオススメですよ。
ハーブウォーターも入れられるので、とろとろローションなんかも作れますよ。
キサンタンガムのように、入れてから溶けるまで気長に待つこともないので、便利です
毎年虫除けスプレーは作るんですが、今年はまだ作っていなかったら
なんだかポチポチ痒いので、かゆみ止めのジェルを作ることにしました。
作ると言っても、とってもカンタン

ジェル基材に止痒作用のある精油を混ぜるだけ

[ジェル基材30gに、精油合計6滴です]
アロマおばさんは、カモミールジャーマンとスペアミント、ラベンダーを入れました

こんな感じです。

ジェル基材は浸透性がよく、すぐに肌に馴染むしベタベタしないので、
冬のハンドクリーム作りにもオススメですよ。
ハーブウォーターも入れられるので、とろとろローションなんかも作れますよ。
キサンタンガムのように、入れてから溶けるまで気長に待つこともないので、便利です
