晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

中国のおみやげ

2008年05月20日 | 谷町サロンと学校の思い出
まずは、応援ポチッとお願いします

中国は今、四川大地震で大変ですが、この地震が起こる前に
お仕事で上海に行っておられたプロの写真家のMさんに、
肌がキレイになるという中国茶を、お土産にいただきました。
これです

緑茶、菊花、クコ、葡萄、銀耳などが入っているようです。

銀耳は、白キクラゲのことで、食物繊維とカルシウムが豊富で
美肌づくりにはピッタリですね

葡萄は、たぶん赤葡萄葉だと思うのですが、
ポリフェノールによるアンチエイジング効果が期待できるかも

クコの実は、ベータカロチンが豊富に含まれているので、
老化を予防し免疫力を高めてくれるので、これも美肌にイイかも

菊花は、目の疲れを和らげる効果があり、
パソコンなどで目が疲れた時などに飲むと良いんですが、
解毒作用があるので、デトックスで肌をキレイにするのかも

ふむふむ これは、さっそく飲んでみなくっちゃ

Mさん ありがとうございました 

で、なんでプロの写真家さんなのかって?

へへへ それはねぇ~ 
アロマおばさんのプロフィール用の写真を撮ってもらったんですよ
写真写りがイマイチ(本物もイマイチ?)なので、
プロにお願いすることにしたんですよ

出来上がってきた写真は、やっぱりアマチュアの写真とは大違いです
アロマおばさんじゃないみたい って、そんなハズないですが

たぶん、近日中にホームページやブログの写真が変わるので
見てやって下さいまし ハズカシイけどぉ~

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします






打ち合わせ

2008年05月19日 | 谷町サロンと学校の思い出
まずは、応援ポチッとお願いします


ペパーミントゼラニウム 咲き誇ってます

今日は、アロマ出張講座の打ち合わせをさせていただきました。

色々手づくりアイテムをご紹介しながら、説明させてもらったのですが、
担当者のかたに3月のアロマクラフト教室で作った
トロ~リぜいたく化粧水をすごく気に入っていただけたご様子

何点か実習アイテムの候補を検討しますとおっしゃっておられましたが、
実習は化粧水になるのでは、、、、ってアロマおばさん 予想してます

実習はやっぱり楽しいですよねぇ~

アロマおばさんも最近、ボトックス注射と同じような効果のある(スゴイ
シワ取りジェルを作ろうと思案中

ねっ 興味津々でしょ
納得できる仕上がりになったら、アロマクラフト教室のメニューに入れますね
お楽しみにぃ~

そうそう、このようにお店のイベントや、会社の福利厚生でワンディーレッスンなど
ご要望がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします




竹の歯ブラシ

2008年05月17日 | 日常
まずは、応援ポチッとお願いします

ラベンダーのつぼみも膨らんできましたよ

昨日はブログを書き込みアップしようと思っていたのに、
誤って消してしまい、もう一度書き込む気力がなく
根性ナシでした
更新を楽しみにしていてくださった皆さん スイマセンでした

さて今日は、新製品竹の歯ブラシの話です。

先日仕入れ先で、初めて見たとき「どこが竹でできてるの?」と
聞いてしまったほど、ジミィ~な歯ブラシなんです。
ほら、これです  1本 430円(税込)

和風旅館の洗面台にピッタリといった感じのハブラシでしょ?

余談 旅館のハブラシを使わずに持って帰り、自宅の来客用にするのが、
大阪のおばちゃんの習性かも

そうそう、どこが竹で出来ているかというと、柄の部分です。
バイオマス(植物資源)と竹の繊維をブレンドした素材なんだそうです。
ブラシ部分は、天然毛と超極細毛(飽和ポリエステル)の2種類。

自然素材から出来ているので、自然に分解される『環境に優しい』
そして『人にやさしい』ハブラシということだそうです。

でも、アロマおばさん『人にやさしい』というのがイマイチ
ピンとこなかったんですが、、、

パンフレットに、化学物質過敏症の人が、通常の歯ブラシでは、
合成素材や抗菌剤などに反応して、息苦しく十分に歯磨きできないのに、
この歯ブラシなら、ずいぶんマシというコメントが載っていたので、
なるほどぉ~と思いましたね。

これからは、こういう人達のためにも、余計な化学物質を含まない
自然素材のモノが必要とされていくんですね

また余談 メール・エ・テールシャンプーも、
そういう製品だとアロマおばさんは自負しています

今週はめずらしくマジメに終われそうです じゃぁ~また来週

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします



ゼラニウム競演中

2008年05月14日 | アロマ&ハーブ
まずは、応援ポチッとお願いします


さて3月10日のブログに載せたペパーミントゼラニウムの挿し木が大きくなり、
 花を咲かせました

ちょうど先日アップしたモミジ葉ゼラニウムと 

 これも先日アップしたローズゼラニウムです。

ということで、只今アロマおばさんちゼラニウム競演中

ゼラニウムには、多くの種類がありますが、
精油を抽出するゼラニウムは、主にローズゼラニウム(学名pelargonium graveolens)です。

書籍には、ティーやお菓子、ビネガーに使えると掲載されていますが、
アロマおばさんは、まだティーにして飲んだことないですねぇ~。

ハーブビネガーは、もっぱらレモンバームとペパーミントを
リンゴ酢に入れて作りますが

ゼラニウムのビネガーは作ったことないですね
もちろんお菓子もないですけど、、、

たくさん生い茂ったときに、剪定したものをお風呂に入れて
ハーバルバスにしたことはありますが、、、

アップルゼラニウムは、紅茶によく合うということなので、
アジサイに続き、ローズゼラニウムも乾燥させて、
紅茶に入れて飲んでみようかな

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします





身体に効く、あじさい!?

2008年05月12日 | アロマ&ハーブ
まずは、応援ポチッとお願いします

 雨上がりのアジサイ
日曜の朝 雨上がりに撮った我が家のアジサイですが、
寝ぼけていたためか、写真のピントも少しボケてます

さてこのアジサイ 『花のくすり箱』の本によると、
花には、フラボノイドのルチンを含み、葉にはタンニンが含まれるんだそうです。

ルチンといえば、エルダーフラワーに含まれる代表的な成分で、
発汗、利尿作用がありますね。

なので、アジサイの花の薬効は、解熱だそうです。
花の房ごと切り取って、天日干しで乾燥したものを煎じて飲むと
汗が出て穏やかに熱が下がるそうです。

また藍色のアジサイは、目の疲れを癒すのにもイイと書かれています。

そうそう藍色って、言霊でアイイロなので、アイ:愛の色ということに
だから見ていると、癒されるのかも

それでメール・エ・テールシャンプーの文字色も、藍色なんですよ
コジツケちゃいますよ ホントの話ですぅ~

さて、今年は花が咲いたら、ドライフラワーにして
あじさい茶?を味わってみましょうか

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします





四文字熟語

2008年05月10日 | 日常
まずは、応援ポチッとお願いします

 毎年咲いてくれるのに、、、、
名前を忘れたままなんです ゴメンネ

今日の大阪は、久しぶりの本降りです。

シ~ンとした土曜のサロンは,久しぶりです アカンやん

さて、お仕事でつらつら文章を考えていて、四文字熟語を使ったら、
何年も前にアロマおばさんの周りで、四文字熟語占いが流行っていたのを
思い出しました

四文字熟語を2つ思い浮かべるんですが、やってみます?

それが何を現すかを先に言うと、先入観が入るので、
とりあえず2つ考えて下さいね

はい、思い浮かべましたか?

では、ひとつ目に思い浮かんだ熟語は、あなたの人生観を現します。
2つ目は、恋愛観を現しています。

どうでした?
えっ 『焼肉定食』 
それはキット食べる事が一番の人生の楽しみなんでしょうね

6年ぐらい前のアロマおばさんは、ひとつ目が『付和雷同』
『深く考えず、他人の意見に簡単に同調する』というような意味ですが、
当たってましたねぇ~ 

結構 人の意見を聞いて素直にそうしてしまう傾向がありますから。
騙されやすいタイプかも

2つ目は、『言語道断』でした
『言葉には言い表せないほど良くないこと』というような意味なので、
ハハハ 恋愛でどんな悲しい事があったんって感じですよね

そんな経験はないんですが、この言葉は『仏教の深遠な真理は言葉では
とうてい説明できないという意味の語が転じた』ものだそうで、
言葉では言い表せないほど深い愛ということにしておきましょう

じゃぁ~ この辺で、また来週

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします






習いごと

2008年05月09日 | 日常
まずは、応援ポチッとお願いします


モミジ葉ゼラニウムが咲きました

今日はなんかスッキリしない一日ですね。

さて、春は色んな事を始めたくなる季節なんですよね。
アロマおばさんのまわりでも、習い事を始めたとチラホラ聞くのですが、
珍しいモノを習いはじめた友人がいます。

龍笛(リュウテキ)という雅楽の演奏に使われる楽器です。
シルクロードを伝わって、ヨーロッパでフルートになった楽器だそうです。

この友人は、4月にお伊勢さん参りに行き、美しい雅楽演奏を聴いて
習いたいと思ったそうです。

ピアノ教室などのように、街のどこかにあるような教室ではないのに、
習えるところを見つけて、レッスンを申し込んだという
彼女の行動力に、感心してしまいました

あぁ~ アロマおばさんも習いゴトしたいなぁ~
前から習ってみたいコトがあるんですがねぇ~
なかなか時間が取れなくて

えっ? なにが習いたいかって?
 それは

もちろん習い始める機会ができたら、そのときは、
ブログに書き込みますからね

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします





フェンネルの苗 その後

2008年05月08日 | 日常
まずは、応援ポチッとお願いします


昨日 サロンの表に出していたフェンネルの苗は、
ほぼみんな 無事何処かにお嫁に行きましたよ

もらって下さった皆様 ありがとうございました

 ほら 空っぽです

みんな元気に育ってほしいですね

けど フェンネルのお浸しも試してみたかったですけどね

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします



フェンネルの苗

2008年05月07日 | アロマ&ハーブ
まずは、応援ポチッとお願いします

もうすぐ開花します
4月23日にアップしたボタンのつぼみが、こんなに膨らみました。

剪定をうまくできてないため 今年も大輪の花には成らないようですが、
それなりに楽しみにしてます

さて、4月2日にアップしたフェンネルの芽が、ギッシリと伸びて来たので 
昨日やっと間引きをしました。

アロマおばさん この間引きとか剪定とかが苦手です
昭和ヒトケタの親に育てられたためか(関係ないと思うけど
なんでも『もったいない』と置いておくタイプなのです

それでも最近は、置いておく方が『もったいない』こともあるんだ
自分に言い聞かし(オーバーな)要らなくなったモノなどは、
思い切って処分するようにしています。
それでも気が付けば、色んなモノが溜まってますが

あらあら、話が逸れてきたので戻してと、

間引いたフェンネルを、どなたかに育ててもらおうと
朝からサロンの前に置いているのですが、
未だどなたもお持ち帰りいただいてない状態です
もらってくださぁ~い

閉店までに、どこにも もらってもらえなかったら、、、、
今日の夕飯に、フェンネル間引き菜のお浸しでもしようかしら
フェンネルをお浸しにするというのは、聞いたこと無いけど、
食べてみないと分からないしね

どうなることやらぁ~

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします





陶器市

2008年05月06日 | 日常
まずは、応援ポチッとお願いします

今日は連休最終日。
アロマピアはまだ休業ですが、
アロマおばさんは雑用を片付けに、出勤して来ました

お休みの間に、信楽の陶器市に行ってきましたよ

枚方から信楽まで、国道307号線沿いは、いいドライブコースでした。
途中 宇治田原というところを通るんですが、
ここは、日本茶発祥の地だそうで、玉露発祥の地でもあるそうです。

緑がキレイな茶畑が続き、ところどころにお茶の製造直売の店があり、
だんだん信楽に近づくに連れ、陶芸の店が多くなってゆきました。

その信楽と宇治田原の中間地点ぐらいに、
なぜかスイス料理のレストランがあり、
シャレー(牧人小屋)風の建物とガーデニングが素敵だったので、
ここで、ランチにしました


  
スイス料理 アルパイン

ランチのみで、パンやソーセージ、ベーコンなどは
手づくりだそうで、チーズフォンジュなど素朴なスイス料理でした。

 
    スープ             すごいボリュームの煮込み料理

おなかが一杯になったところで、信楽へ

ゴールデンウィークなので、信楽駅前で陶器市が開催されていて
おもしろいモノを見つけ 購入しましたよ
これです
素焼きの加湿器

上の器に水を入れておくと、ポタポタと水滴が落ちてゆきます。
写真の左端にも水滴が付いているでしょ

アロマポットには使えないけど、風情があってお気に入りです

陶器市で買い物をしたら、抽選があって、
こんな大タヌキが当たりました
へへへ

ホントは、こちら

こんなちっちゃな豆タヌキでした

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします