goo blog サービス終了のお知らせ 

晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

美容液作りレッスンでした

2014年09月12日 | 谷町サロンと学校の思い出
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします


  

花凛堂&アロマピアコラボレーション
10月24日『美肌のための漢方のお話と石けん作り教室』開催!
詳しくはこちらから

  

昨夜は、1ヶ月ぶりのアロマコスメ教室でした

YさんもMさんも楽しみにしていてくださったそうで、
さっそくホワイトニングセラム(美白美容液)作り開始です



チロシナーゼの働きを抑制する成分やヒアルロン酸など、
高価な有効成分を色々入れてキレイに溶けるまでしっかり混ぜて
容器に入れれば出来上がりぃ~

後はいつものお楽しみ 容器をデコります

どのシールにしようかなぁ~


そして今回もかわいいデコのオリジナルコスメができました
潤い感もたっぷりなので、手放せないお役立ちコスメになるのでは?

じゃぁ YさんMさん 次回もお楽しみに

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


アロマストーン作ってみました

2014年09月10日 | アロマ&ハーブ
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします


  

花凛堂&アロマピアコラボレーション
10月24日『美肌のための漢方のお話と石けん作り教室』開催!
詳しくはこちらから

  

昨夜の満月はスーパームーンでホント大きかったですね
金運がアップするようにと 満月の光りを浴びながら
お財布を振った方も多かったのでは

さて、今年もAEAJ主催のアロマの日のイベント『アロマライフ応援キャンペーン 』が
10月29日(水)~11月4日(火)のアロマウィークの期間に開催されます。

それにともない、アロマピアも今年もエントリーし、
期間中に『アロマストーン&アロマリキッドソープ作り』を行います

アロマストーンは学校の後期の授業でも実習するので、
サンプルを作ってみました


(アロマストーンは素焼きの石ようなもので、精油を染み込ませて芳香を楽しむアイテムです)

リキッドの色材が飛んでしまって、ちょっと色が混じってしまいましたが、
まずまずの出来映えかなぁ

もっといろんな形の型抜きを100均でゲットしてこよぉ~と

缶ケースに入れると、どこでも持ち歩けるから、
旅行や 車の中でアロマを楽しむのに便利ですよね

市販のものは、意外とそこそこな値段ですが、カンタンに作れるので、
ぜひ、アロマの日にアロマピアで作ってみて下さいね

詳しいことが決まりましたら、またお知らせしますので
楽しみにお待ちくださいね

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


美肌のために必要な「陰」と「血」のお話

2014年09月08日 | お知らせ
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします


  

花凛堂&アロマピアコラボレーション
10月24日『美肌のための漢方のお話と石けん作り教室』開催!
詳しくはこちらから

  

お待たせ致しました
『美肌のための漢方のお話と石けん作り教室』の崎山先生の講座内容が
具体的に決まりました

1.美肌のために必要な「陰」と「血」
気血水、陰陽とお肌の関係について

2.「血」を巡らせイキイキ肌に!
血を巡らせる養生法について

3.「陰」を補いお肌うるおいアップ!
陰陽バランスを整える養生法について


崎山先生のお話は、とっても丁寧で分かりやすくて定評がありますので、
漢方が初めての方でも、分かりやすい美肌のための養生法を知ることが出来ますよ

まだまだお席に余裕がございますので、漢方のお話や石けん作りに興味のある方は
ぜひ、お申し込み、お問い合わせくださいませ
お申し込み、お問い合わせは、こちらから

今日は仲秋の名月ですね
キレイなお月様が見られるとイイですね

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


AEAJ専門セミナー

2014年09月07日 | アロマ&ハーブ
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします


  

花凛堂&アロマピアコラボレーション
10月24日『美肌のための漢方のお話と石けん作り教室』開催!
詳しくはこちらから

  

昨日はグランキューブ大阪で開催された「アロマテラピーと予防医学を考える」を
受講してきました。

まずは友人達と待ち合わせランチおしゃべり会から
久しぶりの再開なので、情報交換も近況報告もいっぱいで、
食べるのも喋るのも忙しいこと

ひと段落したところで、一人が給茶器(セルフサービス)にコーヒーがあった
と言うので、入れに行くと麦茶でした

店員さんがその様子を見て、コーヒーありますよと言われ
「じゃぁ食券を買うんですね?」と聞くと
「いえ、こちらで用意します」と言われ
私たちおばさんは、すっかりサービスなんだと思い込み
席で待っていると、コーヒーが運ばれてきて
「お待たせしました250円です

アハハハ~ そりゃそうだ タダの訳ないやん
どこまでもお気楽で厚かましいおばちゃんたちでした

前置きが長くなりましたが
セミナーは二つ
[精油の香りによる自律神経と生理機能の変化]大阪大学名誉教授永井克也氏
グレープフルーツとラベンダー精油の興味深い効果や体内時計のコントロールの
お話がすごく勉強になりました。

[精油による認知症予防]鳥取大学教授浦上克哉氏
健康番組のテレビ出演で、あっという間に精油の売り切れ状態をもたらした
あの浦上教授のお話で、詳しい専門的なお話をわかりやすく説明していただき、
とても参考になりました。
単なる物忘れと病気による(認知症)物忘れの違いのポイントをお聞きし、
アロマおばさんは、単なる物忘れだと安心しましたぁ~

ということで、とても刺激的で有意義な1日でした

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


美容液サンプル作りました!

2014年09月05日 | アロマ&ハーブ
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします


  

花凛堂&アロマピアコラボレーション
10月24日『美肌のための漢方のお話と石けん作り教室』開催!
詳しくはこちらから

  

石けん教室 好評受付中です

来週は1ヶ月ぶり?のアロマコスメ教室です
いつも仲良くお二人で参加されるYさんとMさん

今回のリクエストは美容液です

一度 試作品を作ったのですが、成分的にはだったんですが、
使い心地がイマイチ納得できなくて
再チャレンジ


今度は納得のいく 究極の?ホワイトニングセラム(美白美容液)ができました

容器もガラス製スポイド瓶にし、高級感アップ

Yさん Mさん お楽しみにぃ~

明日は、アロマ環境協会主催の専門セミナーを受講してきます
久しぶりに講師仲間と会って、おしゃべりランチ会も楽しみです

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


ハーブ摘み

2014年09月04日 | アロマ&ハーブ
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします


  

花凛堂&アロマピアコラボレーション
10月24日『美肌のための漢方のお話と石けん作り教室』開催!
詳しくはこちらから

  

石けん教室 好評受付中です

大きく伸びたレモングラスやレモンバーベナを摘もうと思いながら、
雨やら何やらで、摘むタイミングがなかったのですが、
ちょうど雨の止み間に摘みました


摘み終わったらまた降ってきたので バッチリでした

今日はフレッシュハーブティーでティータイム
ペパーミントも入れてすっきりしたハーブティーにしよぉ~と

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


秋に模様替え

2014年09月02日 | 谷町サロンと学校の思い出
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします


  

花凛堂&アロマピアコラボレーション
10月24日『美肌のための漢方のお話と石けん作り教室』開催!
詳しくはこちらから

  

石けん教室 好評受付中です

9月に入り、すっかり朝夕は涼しくなり秋の気配がしてきましたね

アロマピアもやっと秋のディスプレイになりました


ところで今年の中秋の名月は、異例の早さで、9月8日だそうですね
満月は9月9日なので、満月でない中秋の名月になるそうです

月見団子だけは 食べ忘れないようにしなくっちゃ

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします


ガッテン系サロン?

2014年09月01日 | 日常
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします


  

花凛堂&アロマピアコラボレーション
10月24日『美肌のための漢方のお話と石けん作り教室』開催!
詳しくはこちらから

  

石けん教室 好評受付中です

さて、石けん教室で使用するPPビーカーや温度計を
モノタロウというネットストアを見つけて購入したら
カタログも送ってきたのですが、、、、
これって機械工具のカタログやん
切削工具や研磨材のカタログもらってもなぁ~


よく見るとモノタロウって、『現場を支えるネットストア』って書いてありましたぁ~
あららららぁ~ アスクルみたいなサイトだと思って注文したわぁ~

アロマピアも、ついにガッテン系サロンに 

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします