すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

伝わる

2013-01-04 14:41:00 | 合気道
すっかり正月ボケの私です・・・
いやぁ。あれこれやりたいこといっぱいあったんですが
結局やったことは
おせち作って
食って寝る
後はずーっとビデオと合気の動画観てましたよ

今年もきっとこんな感じで過ぎていくんでしょうね!


今年の私のテーマは "美” です!
誰からも気持ち良く思われる自分
見てくれも・・・振る舞いも
もちろん女子力だってあげちゃうんだから!(今年こそ)

合気道も細かい目標はその都度でてくるけど
ここでも"美”を追求していきたい
姿勢よく!
キレのある動き!
そして強さ!本物の強さを持つために
こつこつと自分を育てていきたいです
強さこそ美の中にあるのです!きっと・・・


美しさとは・・・
前の記事でも書いたんですが動く美しさの代表はやっぱり
ダンスとかフィギュアスケートとかなのよね
見てるだけで幸せな気分になれる
音の芸術に合わせて表現する
3Dのキャンパスにいろんな色を乗せていく感じ
目で見て音で聞いてすべてがマッチするから人々は感動するんだよね

合気道でもそうよ
いいものは美しい
かっこいい!とか強そう!とかそんなんじゃなくってさ
動きの美しさと呼吸(普通の呼吸)
それと熱さみたいなものが共鳴する感じ
熱さ強さの波動を感じられるんだよね
何言ってんだ!わけわからん!って思われるだろうけど
五感で感じる・・・みたいな
音楽じゃないけど
たたみを擦る音だったり叩く音だったり
息使いだったり、鼓動だったり、体温だったり
全てが関連して全てが動きを作りあげる
どんなに強い力のロボットを作ってもきっと
美しさの表現はできないだろう
人だからできる美しい動き
ここを求めていきたいなぁ

私にはその為の要素はまだ全然備わってないので
武に偏らず美しいものを見ていきたいなぁ
バレエとか歌舞伎とかそんなものも見に行ってみようかなぁ
と思ってます

正月にずーっと見たかった映画を見たんだけど
アニメの実写版なので・・・まぁ作られたものだけど
立回りが
剣は人を生かすための・・・なんて
強さの中に愛が有ると言うか
むやみやたらに斬りまくると言うのではなく
相手を見る余裕と自信
やっぱりかっこ良かった!そして美しい・・・

その後に自分の動画を見るとまぁかっこ悪いのなんのって
美しくなってやるぅぅ

素早い動きからの・・・
例えば突き
突きを受け入れるように入り身する
私にはまだ上手くできない
突きが恐いと言うのも有るんだろうけど
障害物を避けようとする反射なのかもしれないよねこれって・・・
突かせる・・・相手が向かってきても逃げない図々しさみたいなもの
必要なんだろうなぁ
それと素早く入り身するとその動きを止めるための動きが必要になる
これが自然にできるにはどうすればいいんだろうね
勢いよく入れば自分を制御できなくなる
野球のバッターが空振りして一回転するみたいに
いい位置で止まれなくなる
もちろんバッターは遠くにボールを打とうとしてるわけだから
目標とする距離を出すためにもの凄いエネルギーをバットにかけている
とめようなんてしてないんだから、そうなって当たり前なのかもしれない
入り身する・・・転換する時の動きってどうなの?
自分が回って相手を飛ばそうとしてるんじゃないし
バットを振るなみたいなそんなに派手な動きは必要じゃない
それでも突きを避ける力みと一歩踏み出す自分の勢いを止めるために
不自然な止まり方になってるなぁって思う
かっこわるい・・・
突きの先を包み込むように捉えて自分の前で軽く捉えるようにできれば
そんな不自然な動きにはならないはず

転換でもそう・・・
ずーっと同じ動画観てると自分の変な動きばっかり目に着いちゃってだめねぇ
相手に自分の手を持たせて転換する
自分の前に自分の近くに腕を持ってこようと
近づけようとする動きがこれがまた不自然になってる
なんというか腕を前でバッテンにするように不自然に止まる
勢いを無理にとめるような動きなのよね
腕で引っ張ってるから・・・と言えばそうなんだけど
そこだけじゃなくって
ただ腕を動かすと言う動きにも筋肉とか関節の使い方は色々あって
関節と大きな筋肉だけ動かすと簡単で手っ取り早い代わりに
雑な動きで強引に見える
体の隅々まで生かした動きが出来ないとなぁ・・・
きちんと止める、きちんと緩める、きちんと強める
体の中を伝える神経や意識
そんな簡単にはできないかもしれないけど
まずはゆっくりと意識して見ようとおもう


力が抜けない・・・
指圧やってもらう時とかに・・・力抜いて・・・って言われて
うまく抜けない・・・リラックスしてって言われてもどうすればいいか分からない
酒でも飲むか・・・熟睡した状態だったら結構抜けてるんだろうけど
強張りに近い様な固さが・・・私にはあるのよねぇ
先日会社の先輩がリラックスできる方法教えてあげるって・・・
”水”になるのよ!って・・・え??って思ったんだけど
演劇部の稽古の一つでよく使われるそうです
演劇って言ってもあれはほんと運動部みたいなもんだよね
体のありとあらゆる部分を使って表現するんだから・・
稽古はけっこうきついらしい
自分の体を知るためにリラックスした状態を作ってみるのも必要
床の上に寝転んで目を閉じる
そのまま自分の意識は水になった気分
床に体をゆだねて振動が起きれば体が自然と揺れる
宙に浮いてるみたいに
私は気持ち良くて半分寝てましたが・・・
私にもできるもんねぇ・・・
完全に水になると・・・例えば左の指一本を軽くゆすると体全体が撓む様に揺れる
自分でもその振動がわかる
何処にもブロックされて無い
それで面白い事に
自分では同じ状態をキープしてるつもりが
ちょっと話しかけられてその問いに応える
その瞬間に何か所の揺れが止まる
目をあけるとほとんどの揺れが止まる
何処にも力を入れた覚えもないし自分ではリラックスしたままのつもりなのに・・・
意識が神経が通うんだろうね
完全に力を抜くって言うのは呼吸して生きている私達には無理なことなのかもしれない

じゃぁ力抜いて・・・ってどういうことなの??

伝える・・・
力むな!引張るな!リラックスして・・・って稽古中によくいわれるけど
極端にふにゃふにゃになったら何にもならない
二本の足で立ち相手からのプレッシャーを受けながらもリラックスすするって
やっぱり簡単じゃないんじゃないか?って思う・・・
体の隅から隅まで意識を伝える連動させるにはさっき書いたような
水になればいいのかもしれないけど
そうはいかないもんね
びっくりする、恐い、痛い、笑う、喜ぶ、そんな感情も力みの一つなのかもしれない
そんな中で無理矢理必要な部分を必要な時に抜ける・・・
これが稽古なんだね
無理矢理って言う言葉はあまりいい言葉じゃ無かったかなぁ・・
何かの意識で、寸断される意識を自分で作り上げるその作り上げた意識を伝える
その繰り返しが強い動きなんだろう
よじれたホースで水の勢いが寸断されてたら・・・ホースを揺らしてよじれをほどく
そんな感じに
よじれた部分を見つけて目覚めさせる!
実際に自分の体を叩いてみたりしてよじれている事を気がつかせたり
あるある!そうだねぇ
ちょっと違うかもしれないけど
陸上やってた時・・・アップしてもなんか足の状態がモヤっとする時は
腿を真っ赤になるまで叩いてピリッとさせた事あったっけね・・・
気合いを入れる!とかそういう時に自分を叩いてみたりするけど
体の中に振動を与えて呼び覚ます!覚醒するってこともあるねぇきっと


40年間使わなかった場所もいっぱい有るだろうし
無駄な雑念で眠ってしまっている部分も有るだろう
叩きまくる!なんてことしてたら・・・また
どMだ!っていわれちゃうし・・・DVだって言われちゃうから気を付けてっと・・・

覚醒じゃぁ・・・・

私の中に眠ってる力を

女らしさも覚醒されるかもね