すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

合気道審査の日

2013-03-03 14:41:25 | 合気道
あれこれと生意気なことばかりほざいておりましたが
とうとう審査当日になってました

気持ちが高ぶったり
へこんだり反省したり・・
と忙しい最近でしたが
観念して・・・・やるしかない

気持ちを落ち着かせるために
朝からエレクトーン弾いたり
ピカタを抱っこしたりして・・いたのに
稽古場についたら変な緊張感で
気持ち悪くて吐きそうなさけなや・・・
審査前の稽古でだいぶ落ち着いたけど
今回はすごく緊張しそう・・・

5級審査の小学生と中学生二人やってる間も・・・
ごめん・・・実は全然おぼえてないのぉお
でもすごく落ち着いてたなぁという印象でした
教わりたいわぁ・・・

今回は3段の
昇段審査があってみんなすごく楽しみにしてたんだと思うわ・・・
初めて昇段審査を見させてもらったんですが
やはりきれいでした
落ち着いてて心が乱れてない感じ
こういうところがほんと惚れちゃいます
個人的には太刀取りがかっこよかったなぁ・・・

演武は3段の女性で
落ち着いてたなぁ・・・
すごく丁寧でやはり心の乱れがない感じ
男ばかりのうちの道場で
男を相手に堂々と演武する姿
かっこよかったです!!
体は小さいのに相手をしっかりとらえて、大きくぶれたりしない
きちんと締めている感じがやはり腹の充実感だったり
結びだったりということなんだろうなぁ・・・

それで・・・
わたくしは・・・

最低限守りたい課題と
目指していきたい部分を自分なりに表現できるように
やってみたけどどうだったか・・・
はっきり言って何も覚えてない
私であって私でなかったような・・・
落ち着いてゆっくりって思ってたけど想像以上に
興奮してたんだろうって思います

昨日師範からアドバイスもらって
技と技の間をしっかりと制す
自分のつくる空気を持ち続けてやろう!
傾いたり
頭下げたり
焦って投げ急いだりしない
力んだりしない
なーんて色々考えてたけど
何度も言ってるけど興奮してて何だかわかりません
動画見てこれから凹みます
いいところ・・・あるかなぁ・・・
いいとこ探しで自分を慰めないと

審査後に皆さんからコメントいただくのですが
圧倒的に”迫力があって”って言葉が多かったんで・・・
興奮がそういうところに向いてたのかぁ・・・と
動画見るの・・・怖いわぁ
確かに自分の空気を作るために
今できることって・・・と考えて
”殺意”
相手を本気で殺すぐらいの気持ちでやろうと思ってたから
そういう面が出たてたのだとしたら
まぁよかったのかな?
もうちょっとスマートにやりたいんだけどねぇ・・・

師範みたいに離れてても制する感じや
手刀がほんとの剣に見えるような空気感
作れる努力していきたいです

合気道ってもっと静の部分がなきゃいけないんだと思う
相手をしっかりとみて牽制するみたいなときと
そこからワーッと出たり
激しく攻める部分があったりと
色んな波形ができるともっと美しんだろう
こういう部分なかなか持てません

これから動画見てあれこれ反省しつつ
今後の課題をしっかり持っていきたいなぁと思います


師範や黒帯さん
たくさんアドバイスもらって導いてもらって
感謝しきれないくらい・・・
もっと頑張らないと!