このまま涼しくならんかねぇ
いやまだ・・・
これから暑さはカムバックするはず
でも今日はだいぶ稽古も楽でした
今日の稽古
まず反省
やっぱり私はだめだぁ
まだまだお子ちゃまな私・・・
納得のいかないこと指摘されたり強要されると
素直には首は縦に振れない
かといって
まだまだ下手くそな私
いまいち相手を振り切る
説得し返す技量も知識も無く
そこにまた苛立つ
寛容な心をもち、且つ相手を納得させる心と体が欲しい
平常心
余裕ある動き
なんか武道家っぽいねぇ・・・
まさに私に足らないものばかり
やはり私の合気道をするにあたって
これが修行だったのじゃ
心入れ替えて・・・(できるだけがんばってみる)
もし不貞腐れてる私を見つけたら
是非殴って下さい・・・ハイ
転換
いろいろなタイプの人とやって
面白いって思ってたんだけど
これだけ練習しても最近あまり意味が無い気がしちゃう
転換の練習して
実際その先どう動くか考えずに
転換だけやっても意味無いんじゃないかって・・・・
転換からの~
まで考えてやらないと
他の稽古中に転換の練習が活かせないんだろう
転換する事が目的じゃないそう意識して稽古しようと思う
呼吸なげ
片手取りから相手に近づく
肘と膝柔らかくしてね
片手取りだと特に転換したくなっちゃう
転換の稽古の後だと特にね・・・
これがあかん!
相手をどう攻めたいかによって
足の捌きを変える
・・・んまぁ体の使い方なんだよね結局は
相手に近づいてそのまま下へのプレッシャー
その時自分のベクトルはどっちに向いてるのか・・・指摘され・・・
あぁ相手と見当違いの方向に向いてるじゃないか!!
わかってたはずなのにね・・・
相手を大きく振りたいなら転換ってことでいいのかな?
しっかり相手に向けて力が乗ってると
余分な力を抜けばふぅっと腕が上がる
そのまま相手を被せるように腕をひらく
うん。これで良かったと思う
四方投げ
今日は片手取りから当て身を入れると言うよりも持たせた手を切り下げて
入り身する感じに
下手にプレッシャー与えながら捌いて切り上げる
うーん
いまいち実は納得いかなかった
四方投げが有効に感じられない何が悪いのか・・・
あと
私が以前教えてもらって凄くしっくりきたのが
相手を落す位置に先に自分が入る
そこで下に落とすってのが良いなぁって思っててね
白帯さんと組んだんだけどその人は歩きながらゆっくり後ろに倒す感じで技を掛けてくる
何で下に落とさないの?って聞いたら
痛いじゃん!危ないじゃん!って
まぁ気遣ってもらってるのかなぁと優しさを感じながらも
でも手首の固めは異常に痛い
そう伝えると
そんなこと言うのは私だけだって・・・あら・・・そっかそうでしたか
でも手首なんか痛くなくっても
釣りあげられるように持ってかれて下に落とされる方が
気持ちいいんだけどなぁ
二教
交差から入り身
ほんとこれ苦手
相手と触れ合う腕にプレッシャー
でも肘、体を柔らかく使って入り身
その時きちんと手は相手を攻める
この入り身した時の力の抜き具合
なんかできると気持ちいい
ちょっとでも力むと相手に負けて後ろへ倒れそうになる
手首を固めて痛くするのが二教じゃない!
剣と剣で交差に攻め合い強い方が下まで切りおろせる
そんな感じ?かな・・・
自分の腕の位置がどんな位置でも
入り身の深さがどのくらいでも相手を攻め切りおろす
この入り身もうちょっといっぱいやりたいわぁ
天地投げ
久々にやったような・・・
もの凄く下手くそになってました
無理に肩を入れて腕を絞って開けば
意外といい感じに技が掛かる
でもそうじゃなくってもっとシンプルにやれるね
下手と上手
手首を返しながら開く
一緒に腰と連動する足捌き・・・ああぁこれ欲しい
最後に開ききった腕から肘を開いていく
その開いていく肘に相手が引きこまれていく
ゆっくりとね
こういう自然な動きをできるようにすれば無理にグイグイ動かなくっていいんだね
一教
受け・・・最初っから受け身になってました・・・基本的なことなのにぃ
よけながらも相手にプレッシャー
そうしないと私の体は隙だらけなのよねー
上手く受けよう・・上手くかわそうなんて事よりも
大事なこと相手を攻める気持ち
そこで相手との空間を感じる
全部いっぺんにはまだできないから
その日その日で課題を持って少しでも理想の一教に近づけるようになりたいなぁ
この道場で最初に見学したときに見て強烈な印象が有ったのが
実はこの一教
まぁその時は技の名前なんて知らなかったんだけど
合気道ってこんなに迫力あったっけ?っとおもい
カッコイイなぁと感じつつ
私には無理かも・・・と入門を諦めようと思ったりも・・・
結局ハマったわけですが・・・・
座って呼吸
肩が丸くなり頭が下がる・・・
またやってしまった
まだまだいかんね
相手の腕を持った瞬間から伝わる力
瞬間にポンプで一気に空気を送り込まれた
風船人形のように浮き上がる私の体
この呼吸力ってほんと何なんだろう
じーっとみるも
まだ見えず・・・私が出来るようになったら・・・そう考えると
私も
じーっと見られるのかなぁ・・・見られたい気もする
稽古後
がっつり力を掛けて諸手で修行稽古
私は粘る受けをここで覚えたく・・・
力を掛けて持つと相手にゆっくり動かれると
微妙な動きや位置が凄く感じる
この動きにどう自分が反応するべきなのか
そこを注意してみる
でもまだ甘いかなぁ
おもいっきりお尻が痛い・・・
『重いねぇ』って言われたんだけど・・・
『重たい』だけじゃないですかねぇ・・・私この一ヶ月
体重激増しましたから・・・もうやばいくらい
筋肉だからじゃない?と慰められるも・・・微妙・・・確かに下半身鍛えてるけど
食べすぎかと思うわ・・・ふふ
そのあと今日どうしてもできなかった入り身投げを教えてもらった
入り身する瞬間と開く瞬間
全くプレッシャー感じないって稽古中に言われて
どうすればって思ってたんだけど
相手と触れ合う腕が何処を攻めてるか
が出来て無かった
きちんと相手を攻める
それは意識してるつもりでした
でも・・・つもりって恐ろしいね・・できてない
相手が腕をおろすと私の腕も下へと落ちる
下から相手の腕の力を感じると私の力の方向も
下へ向いちゃう
私の攻める方向は相手の腕じゃない!
入り身が上手くいかないのはまさにここだったんだなぁって
遠慮せず相手に当てるような気持で
向かって行こうって思った
強い気持ちもってね
いやまだ・・・
これから暑さはカムバックするはず
でも今日はだいぶ稽古も楽でした
今日の稽古
まず反省
やっぱり私はだめだぁ

まだまだお子ちゃまな私・・・
納得のいかないこと指摘されたり強要されると
素直には首は縦に振れない

かといって
まだまだ下手くそな私

いまいち相手を振り切る
説得し返す技量も知識も無く
そこにまた苛立つ

寛容な心をもち、且つ相手を納得させる心と体が欲しい
平常心
余裕ある動き
なんか武道家っぽいねぇ・・・

まさに私に足らないものばかり
やはり私の合気道をするにあたって
これが修行だったのじゃ
心入れ替えて・・・(できるだけがんばってみる)
もし不貞腐れてる私を見つけたら
是非殴って下さい・・・ハイ

転換

いろいろなタイプの人とやって
面白いって思ってたんだけど
これだけ練習しても最近あまり意味が無い気がしちゃう
転換の練習して
実際その先どう動くか考えずに
転換だけやっても意味無いんじゃないかって・・・・
転換からの~
まで考えてやらないと
他の稽古中に転換の練習が活かせないんだろう
転換する事が目的じゃないそう意識して稽古しようと思う
呼吸なげ

片手取りから相手に近づく
肘と膝柔らかくしてね
片手取りだと特に転換したくなっちゃう
転換の稽古の後だと特にね・・・
これがあかん!

相手をどう攻めたいかによって
足の捌きを変える
・・・んまぁ体の使い方なんだよね結局は
相手に近づいてそのまま下へのプレッシャー
その時自分のベクトルはどっちに向いてるのか・・・指摘され・・・
あぁ相手と見当違いの方向に向いてるじゃないか!!

わかってたはずなのにね・・・
相手を大きく振りたいなら転換ってことでいいのかな?
しっかり相手に向けて力が乗ってると
余分な力を抜けばふぅっと腕が上がる
そのまま相手を被せるように腕をひらく
うん。これで良かったと思う
四方投げ

今日は片手取りから当て身を入れると言うよりも持たせた手を切り下げて
入り身する感じに
下手にプレッシャー与えながら捌いて切り上げる
うーん
いまいち実は納得いかなかった
四方投げが有効に感じられない何が悪いのか・・・
あと
私が以前教えてもらって凄くしっくりきたのが
相手を落す位置に先に自分が入る
そこで下に落とすってのが良いなぁって思っててね
白帯さんと組んだんだけどその人は歩きながらゆっくり後ろに倒す感じで技を掛けてくる
何で下に落とさないの?って聞いたら
痛いじゃん!危ないじゃん!って
まぁ気遣ってもらってるのかなぁと優しさを感じながらも
でも手首の固めは異常に痛い
そう伝えると
そんなこと言うのは私だけだって・・・あら・・・そっかそうでしたか
でも手首なんか痛くなくっても
釣りあげられるように持ってかれて下に落とされる方が
気持ちいいんだけどなぁ

二教

交差から入り身
ほんとこれ苦手
相手と触れ合う腕にプレッシャー
でも肘、体を柔らかく使って入り身
その時きちんと手は相手を攻める
この入り身した時の力の抜き具合
なんかできると気持ちいい

ちょっとでも力むと相手に負けて後ろへ倒れそうになる
手首を固めて痛くするのが二教じゃない!
剣と剣で交差に攻め合い強い方が下まで切りおろせる
そんな感じ?かな・・・
自分の腕の位置がどんな位置でも
入り身の深さがどのくらいでも相手を攻め切りおろす
この入り身もうちょっといっぱいやりたいわぁ
天地投げ

久々にやったような・・・
もの凄く下手くそになってました

無理に肩を入れて腕を絞って開けば
意外といい感じに技が掛かる
でもそうじゃなくってもっとシンプルにやれるね

下手と上手
手首を返しながら開く
一緒に腰と連動する足捌き・・・ああぁこれ欲しい
最後に開ききった腕から肘を開いていく
その開いていく肘に相手が引きこまれていく
ゆっくりとね
こういう自然な動きをできるようにすれば無理にグイグイ動かなくっていいんだね
一教

受け・・・最初っから受け身になってました・・・基本的なことなのにぃ
よけながらも相手にプレッシャー
そうしないと私の体は隙だらけなのよねー
上手く受けよう・・上手くかわそうなんて事よりも
大事なこと相手を攻める気持ち
そこで相手との空間を感じる
全部いっぺんにはまだできないから
その日その日で課題を持って少しでも理想の一教に近づけるようになりたいなぁ
この道場で最初に見学したときに見て強烈な印象が有ったのが
実はこの一教
まぁその時は技の名前なんて知らなかったんだけど
合気道ってこんなに迫力あったっけ?っとおもい
カッコイイなぁと感じつつ
私には無理かも・・・と入門を諦めようと思ったりも・・・
結局ハマったわけですが・・・・

座って呼吸

肩が丸くなり頭が下がる・・・
またやってしまった

まだまだいかんね
相手の腕を持った瞬間から伝わる力
瞬間にポンプで一気に空気を送り込まれた
風船人形のように浮き上がる私の体
この呼吸力ってほんと何なんだろう
じーっとみるも
まだ見えず・・・私が出来るようになったら・・・そう考えると
私も
じーっと見られるのかなぁ・・・見られたい気もする

稽古後
がっつり力を掛けて諸手で修行稽古
私は粘る受けをここで覚えたく・・・
力を掛けて持つと相手にゆっくり動かれると
微妙な動きや位置が凄く感じる
この動きにどう自分が反応するべきなのか
そこを注意してみる
でもまだ甘いかなぁ
おもいっきりお尻が痛い・・・
『重いねぇ』って言われたんだけど・・・
『重たい』だけじゃないですかねぇ・・・私この一ヶ月
体重激増しましたから・・・もうやばいくらい

筋肉だからじゃない?と慰められるも・・・微妙・・・確かに下半身鍛えてるけど
食べすぎかと思うわ・・・ふふ

そのあと今日どうしてもできなかった入り身投げを教えてもらった
入り身する瞬間と開く瞬間
全くプレッシャー感じないって稽古中に言われて
どうすればって思ってたんだけど
相手と触れ合う腕が何処を攻めてるか
が出来て無かった
きちんと相手を攻める
それは意識してるつもりでした
でも・・・つもりって恐ろしいね・・できてない
相手が腕をおろすと私の腕も下へと落ちる
下から相手の腕の力を感じると私の力の方向も
下へ向いちゃう

私の攻める方向は相手の腕じゃない!
入り身が上手くいかないのはまさにここだったんだなぁって
遠慮せず相手に当てるような気持で
向かって行こうって思った
強い気持ちもってね
