らいちょうのあし日記

山登りが大好きで今日も日本のどこかで歩いています

ふきのとう

2012年04月17日 | 山登り

4/13から昨日16日まで、残雪のアルプスへ行ってきました。
残雪といっても今年はかなりの雪が残っていて、とてもG.W前とは思えないほど。
それでも、登頂日は天候に恵まれ苦労するも無事に登ることが出来きました。
詳細は、写真が揃い次第報告します。
下山後、馬場島でフキノトウがいっぱい芽を出していたので摘んで持ち帰った。
さっそく、ふき味噌を作ってみました。


摘んできたフキノトウは、何ともいえない良い香り。天ぷらにしても美味しそう・・・


きれいに水洗いして熱湯で2分ゆがき10分水にさらす。
そして、よ~く搾ってみじん切りしてごま油で炒める。
味噌、砂糖、みりん、酒を合わせたものを加えてさらに炒めて出来上がり。

このフキノトウ摘みは、この時期ならではの楽しみのひとつです。


 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほぼ同じ (不肖K氏)
2012-04-19 00:27:12
フキノトウ、爽やかな姿ですね。出来上がったものも、おいしそう。
わが家でもフキノトウを採ってくると、同じように蕗味噌煮して、しばらくのあいだ楽しみます。
違うのは、1わが家では洗わないし湯がかない。2みじん切りにせず、丸のまんま炒める。
以上2点のみです。こちらは、いかにも荒っぽい関東風、といったところです。

春になると、この蕗味噌と、野蒜味噌(と言っても、今は野蒜を取りに行かず、市販のアサツキを使いますが……)、この2つが定番です。
返信する

コメントを投稿