今年の春は寒暖の差がとても大きい。もうそろそろ、お天気も安定して欲しいものです
さて、ワタシはこのところ本と地図をにらめっこの日々です・・何故か!?
それはもうすぐGWだから。そう、まだ行き先が決定しないのです・・
しかも第一希望・剣は、気付いたら出発2週間前を切っていた為諦めざるを得なくなった。
(計画書を富山県に提出していない為)
さて、日曜日。やっと暖かくなりいつもと違うコースで六甲山を楽しんできました
本日は、阪急芦屋川からいつもの人気コース・ロックガーデンには向かわないで、
ごろごろ岳から観音山というチョット穴場的コースを歩いてきました

駅から降りて登山口へ向かう。芦屋川の桜は散ったけれど新緑が気持ちよい

非常に分かりづらい登山口
地図をよく見ておかないと、きっと見過ごしてしまうと思う

登山道は六甲山とは思えぬ程、だ~れも歩いていません。人気がないのかなぁ?
ゴロゴロ岩がいっぱいあって、歩き甲斐ある楽しい道でしたが・・
ごろごろ岳は565.6mでゴロゴロ!納得~
その後観音山で休憩してから鷲林寺へ下山する

帰り道、駅に向かう途中で菜の花がいっぱい咲いていました
さて、ワタシはこのところ本と地図をにらめっこの日々です・・何故か!?
それはもうすぐGWだから。そう、まだ行き先が決定しないのです・・
しかも第一希望・剣は、気付いたら出発2週間前を切っていた為諦めざるを得なくなった。
(計画書を富山県に提出していない為)
さて、日曜日。やっと暖かくなりいつもと違うコースで六甲山を楽しんできました
本日は、阪急芦屋川からいつもの人気コース・ロックガーデンには向かわないで、
ごろごろ岳から観音山というチョット穴場的コースを歩いてきました

駅から降りて登山口へ向かう。芦屋川の桜は散ったけれど新緑が気持ちよい

非常に分かりづらい登山口
地図をよく見ておかないと、きっと見過ごしてしまうと思う

登山道は六甲山とは思えぬ程、だ~れも歩いていません。人気がないのかなぁ?
ゴロゴロ岩がいっぱいあって、歩き甲斐ある楽しい道でしたが・・
ごろごろ岳は565.6mでゴロゴロ!納得~
その後観音山で休憩してから鷲林寺へ下山する

帰り道、駅に向かう途中で菜の花がいっぱい咲いていました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます