あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

やっぱり不良品だった

2014年12月10日 | ぼやき
今年の4月に滋賀県の長浜にドライブに行ってガラスの醤油差しを買ったら変なところからもれちゃって不良品だったかもって話をしました。詳しくはコチラ 『ちょっと残念なお話』
この後、お店に電話してどうやら不良品ではなかったって話に落ち着いたのですが、(その記事はコチラ)やっぱり不良品だったみたいです。

今朝、情報番組を見ていたら、その中のコーナーで『江戸硝子(がらす)の伝統が生んだ“液だれしない醤油(しょうゆ)差し』を取材していました。
そこに映った醤油差しは本体と蓋がピタッととまでは行かないけど家にある醤油差しより深くはまっていました。
見方によっては家にあるのは最後の一工程を抜かしてしまったくらい蓋が浮いているんです。
よくよく話を聞くとその醤油差しは最後の工程は手作業で一つ一つ職人さんの感覚で研磨していくので貝合わせのごとくこの本体にはこの蓋というのが決まってて決して別のものとは合わないのだそうです。
それを聞いて、おみやげ物売り場にたくさんの醤油差しが並んでてたくさんの人がそれを手に取り、中には蓋をはずして見たりする人もいるでしょう。
そうしたときにたまたま間違った組み合わせになってしまったものを私たちが購入してしまったのかもしれないなぁと思ったのです。

蓋の合わせが浅いのなら研磨して深く合わさるようにすれば液だれは解消するのでは?
そう気づいて私、ひたすら削りましたよ。

どうせ今まで使ってなかったんだから万が一失敗しても(今と)変わりはないと大胆にもヤスリを持ち出してガラスを削りにかかったのです。

削る前はこんなに飛び出してたんです。



それを根気良く少しずつ削ってってここまでにしました。



TVで見たのはもう少しきっちりはまってたんですけど、試しに水入れて注いでみたら全然たれないww
これなら使えるぞってレベルにまで持ってくことが出来たのです。

いやぁ~、やってみるもんですねぇ。
一輪挿しにしなくて良かった(笑)


これで醤油差し本来の使い方が出来ます。
めでたしめでたし。


カテゴリー『ぼやき』にしてますけど、内容は『ぼやき』じゃなかったですね。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日&10日の着姿

2014年12月10日 | 着姿&日々の事
9日の着姿





てろんてろん小紋にいつもの名古屋帯です。
ぶら下がってる着物と帯を適当に持ってきてるのがバレバレですね。
でも、このコーディネートが一番しっくりきててお気に入りなのも確かなのです。


10日の着姿





先日いただいた小紋をまた着ました。
細かな総柄の小紋はいい意味で普段着っぽいので9日のてろんてろん小紋同様なんでもない日のお家着物には持って来いなのです。
ピンク色の博多帯にサーモンピンクのちりめんの帯揚げ、オレンジがかったクリーム色の帯締め。
無難な同系色コーデにしちゃいました。
この着物、実は思った以上に身丈が長かったんですが、なんとかおはしょりも上手く整えられました。
それ以上に、今日の秀逸は帯揚げの結び方!
結び目の俵がしわひとつなくて見事に出来ました。これだけ何日も着物を着ててもそうそうこんなに上手くは結べないのでございますよ。
たいていは、お太鼓が曲がっただの半襟の出方が左右そろってないだの着終わった後反省点ばかりが目に付いてしまうのですが、今日はこの帯揚げのおかげでとってもいい気分で着終える事が出来ました。

着終わった後、しくじったところを探すのではなく上手に出来たところを見つけて自分を褒めてあげたほうがいいなぁと改めて思った一日でした。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする