夫君が釣ってきた真鯛を鯛めしにしたら美味しかったのでまた作っちゃいました。
炊飯器で簡単に炊けちゃうんで^^
2合のお米を洗って調味料を入れた後で炊飯器の目盛りまで水加減をします。
出汁昆布を敷いて鯛は熱湯かけ昆布の上に置きます。
鯛を軽く焼いて焼き色を付けるってあったんですけどはしょりました``r(^^;)ポリポリ
面倒じゃない方は香ばしくてより美味しくなるかもです。
後は炊飯スイッチを押すだけ。
炊き上がったら鯛と昆布を取り出し鯛の身を骨から外します。
ここが一番大変かもww
外した身を炊飯器に戻して混ぜ合わせます。
お茶碗に盛り付けたらできあがり~~~。
これも十分美味しかったのですが、この日でっかい真鯛を一部お刺身にして食べました。
そのお刺身を鯛めしにのっけて前日でっかい真鯛の頭で取った潮汁の残りをかけてみました。
めちゃ旨でした。
やっぱり真鯛は美味しいわぁ~~~。
にほんブログ村