goo blog サービス終了のお知らせ 

天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

1月29日:日本の HTV 貨物船、ステーションを去る

2017年01月29日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

ヨーロッパ宇宙機関(ESA)の遠征50トーマス・ペスケとNASAの指揮官シェーン・キンブローは、東部標準時午前10時46分(日本時間1月28日午前0時46分)に、国際宇宙ステーションの Canadarm2 ロボットアームに、日本の貨物船を解放するように命じた。解放の時、ステーションは、南大西洋上261マイル(417キロメートル)を飛んでいた。地上の管制官達は、それ以前に、貨物船を国際宇宙ステーションから切離すためにロボットアームを使った。貨物船は、今、ステーションの前方下の安全な距離に移り、約1週間、低地球軌道で電磁力を測定する実験データを集める。 JAXA は、2月5日に、この貨物船を軌道脱出させることを予定している。ゴミを積んだ船は太平洋上で無害に燃え尽きるだろう。

<出典>: 「国際宇宙ステーションブログ(Space Station)」

<大判>: イメージをクリックしてキンブローのツイッター(@Astro_Kimbrough) から。

コメント