かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

ディルとフェンネル4号苗(1/20)

2014年01月20日 15時26分19秒 | ハーブ
ハーブ苗、ディルとスィートフェンネル4号サイズの今の状態です。


スィートフェンネル



ディル

ディルとフェンネルはにんじんの葉のような草姿がよく似ていて、食用としての使い方もほとんど同じような感じです。
苗が小さいうちはほとんど区別がつきませんが、株が大きくなるにつれ徐々に違いが出てきます。

ディルは枝が縦に伸びやすく葉が青みがかってきます。
フェンネルは株づきながら大きくなり、葉色はずっと明るいグリーンです。
どちらも株が大きくなってきたら、切り戻しをして枝を整理すると管理がしやすくなります。



利用方は葉の柔らかい部分を散らして料理の香りや風味づけにつかったり、飾りに使ったりするのが一般的だと思います。

ディルとフェンネルの4号苗は、3月上旬くらいから出荷を始める予定です(^_^)

横須賀ネイビーバーガー

2014年01月20日 12時14分48秒 | その他
休日にふと思いたって、横須賀のご当地グルメ、ネイビーバーガーを食べに行ってきました(^_^)
車で横浜横須賀道路を使い汐入の駅まで向って、近くのパーキングに停めて散策しました。

ネットや観光案内ガイドを見てみると、ネイビーバーガーが食べられるお店が横須賀ドブ板通り周辺に10軒以上あるようです。

あまり事前情報は集めず、どうやら定番?らしいTSUNAMIというお店に入りました(^ ^)




こちらがレギュラーサイズのハーフパウンドバーガー。



こちらはクオーターパウンドバーガー。


レギュラーサイズのバーガーはパテが200gほどで、半分サイズのクオーターパウンドという物もあります。

ネイビーバーガーと呼ばれるものは、基本的に同じレシピをもとにして作られたボリュームたっぷりのバーガーを言うようです。

実は実際に食べる前まで、大味でボリュームはあるけど、味はちょっとね~(^^;;
というのを想像していましたが、味もボリュームも想像以上で舌も胃も大満足でした(^_^)

港に停泊している軍艦の大きさにびっくり!(◎_◎;)しながら、帰りがけに佐野にある温泉に寄ったりして近場のちょっとしたグルメ旅を満喫して帰ってきました♪( ´▽`)