今日は午前中に市の農業委員会と農政課を訪ね、改めて農地探しの相談をさせていただきました。
その中で「農家台帳」なるものがあることを初めて知りました(^^;
農家台帳とは、各市町村の農業委員会が管理する資料で、農家一軒一軒がどれくらいの規模でどういった家族構成で営農しているか、というのが記されています。
今回、独立して新規就農するにあたり、この農家台帳に自分の名前があるのが証明できれば=営農経験者である、という証明になるようです。
前々回の記事で書いた「営農証明」となるようですね。
こちらが、農家基本台帳登載事項証明書です。
営農していた場所(自分の場合は実家のある横浜市戸塚区)の管轄の農業委員会の窓口に行けば手に入ります。
これがあれば農業経験者として認められて、農地確保のハードルや手続きが少し楽になるようです。
とりあえず手に入って良かったです(^-^)
その後、今日、市の農政課で紹介していただいた4ヶ所の農地を確認してきました。
1ヶ所目
2ヶ所目
3ヶ所目
4ヶ所目
4ヶ所とも耕作放棄地でした(^^;
今日見た中では、2ヶ所目の場所がなかなか良い場所だと思いました。
改めて第三者的な立場で各地の農地を歩いてみると、想像以上に耕作が行われていない農地が多くある印象です(T-T)
これはどないかせんと
また、農地探しをしてみて気づいたのは、行政機関をはじめとして新規就農を志す人に農地斡旋を行っている機関が色々あることです。
今現在、分かっている範囲で挙げてみると、
1、各市町村の農政課
2、各市町村の農業委員会事務局
3、各都道府県農業公社
4、全国農業会議所
こんなイベントもあるようです。
5、全国新規就農相談センター
農地の借入や購入を個人でやろうと思うと色々と難しい問題もあるので、こういった行政機関に相談しながら希望に合った農地探しをすると良いと思います(^-^)
その中で「農家台帳」なるものがあることを初めて知りました(^^;
農家台帳とは、各市町村の農業委員会が管理する資料で、農家一軒一軒がどれくらいの規模でどういった家族構成で営農しているか、というのが記されています。
今回、独立して新規就農するにあたり、この農家台帳に自分の名前があるのが証明できれば=営農経験者である、という証明になるようです。
前々回の記事で書いた「営農証明」となるようですね。
こちらが、農家基本台帳登載事項証明書です。
営農していた場所(自分の場合は実家のある横浜市戸塚区)の管轄の農業委員会の窓口に行けば手に入ります。
これがあれば農業経験者として認められて、農地確保のハードルや手続きが少し楽になるようです。
とりあえず手に入って良かったです(^-^)
その後、今日、市の農政課で紹介していただいた4ヶ所の農地を確認してきました。
1ヶ所目
2ヶ所目
3ヶ所目
4ヶ所目
4ヶ所とも耕作放棄地でした(^^;
今日見た中では、2ヶ所目の場所がなかなか良い場所だと思いました。
改めて第三者的な立場で各地の農地を歩いてみると、想像以上に耕作が行われていない農地が多くある印象です(T-T)
これはどないかせんと
また、農地探しをしてみて気づいたのは、行政機関をはじめとして新規就農を志す人に農地斡旋を行っている機関が色々あることです。
今現在、分かっている範囲で挙げてみると、
1、各市町村の農政課
2、各市町村の農業委員会事務局
3、各都道府県農業公社
関係機関 | 公益社団法人 神奈川県農業公社(農地中間管理機構)
4、全国農業会議所
全国農地ナビ - 都道府県から農地を探す
こんなイベントもあるようです。
農業参入フェア2016
5、全国新規就農相談センター
新規就農相談センター
農地の借入や購入を個人でやろうと思うと色々と難しい問題もあるので、こういった行政機関に相談しながら希望に合った農地探しをすると良いと思います(^-^)