
ハーブ蒸留器ハービックを使ってローズゼラニウムの蒸留をしました😊
材料のローズゼラニウム50g(刻みなし)と、100g(刻みあり)で蒸留して違いを比べてみました。
ちなみに、今使っている蒸留器は30~50gくらいのハーブを入れて蒸留するのが推奨されています。
ローズゼラニウム50g


蒸留で出来た芳香蒸留水の感想は、
無色透明
香りやや弱め
試しに飲用してみましたが、ほのかな香りと甘みを感じて、悪くない印象です。
次に、ローズゼラニウム100g


蒸留で出来た芳香蒸留水の感想は、
無色透明
50gのときよりも香りが乗っていて、よりローズゼラニウムらしい香りがします。
試しに飲用してみましたが、100g蒸留だと苦みが出てしまい、飲用には向かない印象です。
今回、2種類の分量のローズゼラニウムで蒸留した感想は、
50gでの蒸留は、香りは弱めですが、飲用などにも利用できそうな感じ
100gでの蒸留は、ルームスプレーや肌水など、飲用以外の利用に向いている感じがしました。
まだまだ蒸留生活は始めたばかりなので、色々試しながら研究してみようと思います😊