新聞に息の昇進の記事の載る縁起の良い日に宝くじ買ふ
認知症進みし母の付き合ひの極意授かる健常者の吾
(悪いこともあれば良いこともある、これが世の常ですね、何事も受け入れてこそ!)
暦を元にした占いや風水学などでは為すこと全てに恩恵を授かる極上の吉日とされる 天赦日てんしゃび:年間5〜6日と、何か始めた行いが成果として実を結びやすく、金運にも良いとされる。
一粒万倍日いちりゅうまんばいび:月ごとに4〜6日がありますが、上記2つの重なる日がその年によって2〜4日だけあります。
2022(令和4)年は1月11日(火)3月26日(土)6月10日(金)の3日間が、天赦日と一粒万倍日が重なる最も縁起の良い大吉日となっております。
天赦日 天が万物の罪を赦す日と言われており、日本の暦の中では最上級に吉日とされている日。
また、あらゆる障害を取り除いてくれる日ともされております。
その年の干支によって日付は異なり、2022(令和4)年は 1月11日(火) 3月26日(土) 6月10日(金) 8月23日(火) 10月22日 (土) 11月7日(月)の6日間が該当日となります。
一粒万倍日 一粒の籾が、万倍の籾を持った稲穂になることから、転じてこの日に何か始めたことが良い成果につながるとされております。
二十四節気を元に算出され、各月ごとに4〜6日ほど該当日があります。
中でも2022(令和4)年3月26日は、金運招来日とされる 寅の日 :12日ごとに巡ってくる吉日も重なることから、3つの吉日が重なるこの上ない開運日となっており、 何か新しいことにチャレンジする 自分の想いを伝える 財布などを新調する 宝くじを購入する リフレッシュするなどするのに最も適した日とされております。
・・・・・・・・・・・
なんとまあ嬉しい日ですね、昨日は母のことで気が滅入っていましたが・・宝くじでも買おうかしら。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
母は3月初めに入院中の病院でコロナに罹り無症状で乗り越えられましたが、認知症が出てきたようです。
高齢者がコロナに罹ると脳の萎縮が進むらしいとテレビの情報で聞いたらしい夫が申しておりました。
そんな母を私の近くの施設に入ってもらおうと思っています。
一年間病院で暮らした母へのご褒美ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)