相手を否定しない対話が鍵となる tagashuu.com/keydialogue/
— たがしゅう (@tagashuu600) 2019年3月1日 - 06:36
アメブロを更新しました。 『”一度試してみて欲しい”』
— 阿波の局 (@awanotubone) 2019年3月1日 - 08:04
ameblo.jp/awanotubone/en…
扱いにくい人は、自分を優秀に見せようとしている。
— アドラー心理学サロン(アドサロ) (@AdlerSalon) 2019年3月1日 - 13:46
プライドが高い人は、あなたの話を受け入れる姿勢ができていない。
相手が受け入れやすいように、相手を先に認めてあげることが大切です。
人は自分を真摯に受け止めてくれる人には、心… twitter.com/i/web/status/1…
人間は感情の生き物であり、論理性が常に通用する訳ではありません。
— アドラー心理学サロン(アドサロ) (@AdlerSalon) 2019年3月1日 - 13:50
問題がある時に、その原因を指摘しても単に落ち込ませて勇気が無くなるだけです。
「こうしてみない?」
「こうしたらもっと良くできるかもよ?」
など勇気を持って前… twitter.com/i/web/status/1…
ブログを更新しました☺️ [病が人を育てるお話]
— Kano(かの) (@kanon_oda) 2019年3月1日 - 14:17
kanonodax.hatenablog.com/entry/2019/03/…
ビタミンEを1200IUから1600IUに増やした翌朝、目が覚めた瞬間から頭の中がおかしかった。
— ルーテテ (@Lucifer_Tete05) 2019年3月1日 - 08:26
目眩とは違う何かで、身体を斜めにしてしか歩けなかった。
ビタミンEで血栓が剥がれて何処かに詰まったのだと、瞬時に思った。
数時間で治ったけど、感覚がぼんやりして怖かった。
続く→
→その後、2週間ごとに400IUずつ、ゆっくりゆっくり増やして今は2000IU飲めてる。
— ルーテテ (@Lucifer_Tete05) 2019年3月1日 - 08:29
もっと増やしたいけど、血栓持ちなのでそこは慎重に。
あの感覚が本当に血栓のせいかは分からないけど、血栓持ちの方は慎重に増加した方が良いという思う。
体感を大事に。あと頸動脈エコー大事
自分は無知だと自覚するから、危機感を覚えて「勉強しなきゃ」という気持ちが出てくる。
— ゆーけ (@jachye516) 2019年3月1日 - 07:56
自分は無知で、自分の知らないことが世の中には山ほどある、と自覚することが勉強体質になる第一歩なのかも。
僕も自分がアホすぎてこれはヤバいと自覚… twitter.com/i/web/status/1…
辛い過去とは決別しよう。
— アドラー心理学サロン(アドサロ) (@AdlerSalon) 2019年3月1日 - 08:13
前を向き、明るい未来を生きたいと思うなら過去を切り捨てよう。
「今、この時」にあなたがどう生きるのかを決めれば、過去とは関係の無い未来へ向かえます。
どんなに辛い過去でも、その過去は既に通り過ぎ去っ… twitter.com/i/web/status/1…
ナイアシンは様々な効果を持ち、
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年3月1日 - 08:11
その作用も強い。
最強のビタミン、といえばナイアシン。
健康を目指す全ての人にオススメ。
ただし、ビタミンCとEも必要。 twitter.com/it_s_me_ee/sta…
「素のナイアシン」1500mg/日までは、
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年3月1日 - 08:12
「ナイアシンアミド」1500mg/日と併用。
ナイアシンアミドをやめない事がポイント。 twitter.com/naonao57019045…
ナイアシンをどこまで増やすかは、人による。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年3月1日 - 20:16
病気がないなら「素のナイアシン」2000mg/日でも足りる。
メンタル、糖尿病、癌は、3000mgがオススメ。
「素のナイアシン」が1500mg未満ならナイアシンアミドを併用。 twitter.com/momoblue3104/s…
リウマチも3000mgは必要みたいです☺️✨ twitter.com/masa_doc/statu…
— Kano(かの) (@kanon_oda) 2019年3月1日 - 20:22
ナイアシンフラッシュは、
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年3月1日 - 20:13
タンパク質不足の人で強く出る。
ナイアシンアミドでフラッシュなどが出る人は、
「一般的に」
タンパク質不足の可能性が高い。
「一般的に」。 twitter.com/mikoto_1990/st…
小さな一歩でよい。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年3月1日 - 20:59
見切り発車でよい。
まずなにかを、する。
「それは小さな一歩だが、
私の人生で大きな一歩であった」
そう言える日が来る。
はじめは、
「小さな一歩」
でよい。