優緋のブログ

HN変えましたので、ブログ名も変えました。

クマは「クマッ」となく?!

2005-06-20 11:39:37 | 読書
「冬ソナ」仲間のフィールドおやじさんこと熊谷さとし氏の著書。偕成社刊

フィールドワークに裏打ちされた豊富な知識、かわいらしく分かりやすい挿絵はもとより、熊谷さんの”動物たちへの愛”が各ページからあふれ出てくるような本です。

普段動物にはあまり興味がない私でも面白く読める内容が満載。
ページをめくるたびに「へ~そうなんだぁ、なるほどねぇ」と唸ることしきり。
人間の都合、思い込みでする”動物保護”ではなく、動物の目線、立場で考えなければいけないのだということが良く分かり、大人も子供も読みたい本です。

うちの子供らにも読ませなくちゃ。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熊谷さとしコーナー (ばあや)
2005-06-24 10:26:13
阿波の局様

「クマは「クマッ」となく」を読んで私も動物にあまり興味がなかったのに、面白いと思って読み終えたんです。その気持ちが自分でも不思議だったんです。それでもっとお話しを聞いてみよう・・・が今回の講演に繋がりました。今情報ライブラリーのなかに「熊谷さとしコーナー」が出来ていて、図書館が所有している著者の本が展示されています。図書館司書の職員がつくってくれました。センスがいい展示になっています。
返信する
それいいですね。 (阿波の局)
2005-06-24 13:53:39
ばあやさん、こんにちは。



>それでもっとお話しを聞いてみよう

こういう好奇心、探究心が大事ですよね。

ばあやさんを見習わなければと思います。



公演の様子、ぜひまた教えてください。



>熊谷さとしコーナー

いいですね~。

うちの子が通っている学校の図書室とか、近所の図書館で何とかできないか画策(?)してみようかしらん?笑

返信する
センスがいい展示 (時計おやじ)
2005-06-24 20:13:03
2日は開館日なのだろうか・・・・?謎ぉ~~!
返信する
土曜はやってるようですよ (阿波の局)
2005-06-25 08:35:50
図書館の休みは普通月曜日。

まぁ、時計さんのことですから、とっくに調査済だと思いますが・・・笑
返信する
Unknown (フィールドおやじ)
2005-06-26 18:31:27
「熊谷さとしコーナー」・・・照れますね。えへっ♪



俺の石膏で取った「ライフマスク」を寄贈しましょうか?

20才の時に冗談で、取ったものです。

 まつげと眉毛の処理がいい加減だったので、石膏が食いついてしまい、まつげを抜かなければ外せなくなり大変でした!その後、2ヶ月間は、まつげがありませんでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。