あやのぶらり温泉

源泉調査から高級旅館まで、2700温泉地以上の湯巡りの一部を記録しています。

新津温泉

2014-09-06 | 新潟の温泉
日本でも、これほどモロ灯油に浸かっている様な匂いの温泉は他に無いでしょう。それもその筈、その地域は昔、石油や天然ガスが湧出して温泉はその副産物だったのですから。この新津温泉は実は間欠泉で3ヶ月に一度源泉地から湧出するのだとか。数度目の訪問でしたが、受付の方の説明では昨日、源泉が湧出して濃厚な湯に入浴できますよ、との事で灰色湯華たっぷりのぬるめのツルツル温泉で、更に灯油臭がアップした強力な個性の温泉でした。本来は10月頃湧出の予定だったそうですが、地震等の影響か、湧出が早まったとの事でした。身体中に匂いが染み付いて、ちょっと困ります(笑)が、掛け流しの鄙びた温泉でした。400円。



2005.9.29
新潟の名物銭湯といっても過言ではないでしょう、新津温泉。
今日はぶらり新津温泉へ行きました。ここは3~4回目の訪問ですが、建物の渋い外観と温泉の匂いは相変わらず強烈です。

浴室に入ると灯油のような強烈な匂い、浸かるとぬるつるの含重曹食塩泉。パイプからは温めの源泉が注がれています。湯口にコップが置いてあり飲泉することも出来ますが、慣れない人は思わず「ウッ」となるでしょう。(^^;;

分析表の隣には、「冬季のみ加熱した水道水を使用」「循環せず」「消毒剤不使用」「毎日湯を落とし清掃」と、大体このようなことが書かれていました。掛け流しで良く温まりますので、温いから、といって長湯は禁物です。後でグッときます。(^^;
料金は400円ですが、500円で休憩室も利用でき一日利用できます。(冬はコタツがでます)

帰りは灯油のような匂いがぷんぷんで買い物していてもほかの人に匂いがしないかと少しヒヤヒヤしていたのでした。(^^)


大湯温泉 友家ホテル

2013-10-01 | 新潟の温泉
過去記事ですが、大湯温泉 友家ホテルに宿泊しました。
のみ不可宿で、なかなか機会がありませんでしたが、平日のみ対応の一泊朝食付きプラン7,500円を金曜日の仕事帰りに利用。こちらは一人泊も可能です。気軽に利用でき良かったです。

龍神の湯

庭園風呂にある、季節限定野天風呂(訪問時は非加熱掛け流し。かなり温め)

美味しい食事はお部屋まで運んで頂けます。

2015.10.21一部修正

中子沢温泉 羽川荘 

2013-06-17 | 新潟の温泉
施設老朽化のため、H25年12月で閉館予定の中子沢温泉 羽川荘に行きました。
新潟県内では珍しい二酸化炭素とラジウムを含む泉質。温度が低い為、浴室内の温泉は循環され無色透明で、分析書ほどの泉質は感じられませんが建物から少し離れた源泉スタンドの源泉は析出物も見られ、なかなかのものです。

源泉スタンド
施設の方の許可を得て、源泉を汲ませて頂きました。
飲泉すると、炭酸味、渋味、金気臭のする透明な源泉でしたが、井戸周辺に付着した赤い析出物が印象的でした。この源泉の噂を聞いて宿泊に来るお客様もおられるということでした。



泉質:含二酸化炭素・弱放射能-カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉 13.2度
入湯日:2013.6月

住所:新潟県魚沼市中子沢1372
電話:025-792-6627
日帰り入浴:10時~20時 500円 第二・四火曜日定休

今回は温泉博士で無料

大沢山温泉 natural inn 自遊人(宿泊編)

2013-05-26 | 新潟の温泉
natural inn 自遊人 http://www.jiyujin.co.jp/stay/


大沢山温泉(旧高七城)の経営者が変わり、5月の連休から週末のみ限定営業しているnatural inn 自遊人に行ってきました。まだまだ、工事の途中という感じで少々びっくり。
設備工事等の見直しが出てきたため、6月からまた工事を再開し秋頃オ-プンしたいとのこと。現在日帰り入浴不可。
(H25年10月1日リニュ-アルオ-プン予定)

重厚な扉の奥のロビ-は和風モダンの佇まい。
イスのふちが使い込まれて擦れているのも、ご愛嬌^^

宿帳を記帳の際、「黒豆香茶」という漢方が調合されたスパイシ-なお茶が出されました。美味しかったので思わず「自遊人」でお取り寄せしてしまいました^^;

案内された3Fのお部屋。たたみにベット。想定外に洒落た家具が配置してありびっくりです。空の冷蔵庫、湯沸しポットにカモミ-ルティ-、浴衣。館内は自販機がないので事前に飲み物は購入したほうが良いかも。

寝具も寝心地よく熟睡できました。

洗面所、シャワ-トイレ、シャワ-室
タオルもオリジナルのものでフカフカ。

2Fの浴室

脱衣場

旧高七城の宿泊者専用だった内湯

露天風呂

泉質は含重曹‐食塩泉。温泉自体は循環ながら、以前の3倍の湯量を投入しているとのことで浴感はオイルを塗ったようにヌルヌル、トロトロ。湯の花多量。加温掛け流しで利用している幽谷荘よりトロミが増しており、浴感に驚きます。将来的には掛け流しにしたいとのことで、施設が老朽化していることもあり場所を移動して立て直す計画とのことでした。


遠方に越後の山々を見渡せ、晴れた日には絶景が広がる。
今回は雨天で残念ながら満天の星空を見ることは出来ませんでしたが、リニュ-アルオ-プンした際には掛け流しの温泉とともに堪能したいと思いました。


住所:新潟県南魚沼市大沢1209-6
TEL.025-783-6777
日帰り入浴のみ不可
(食事編)

お食事は(早苗饗~さなぶり~)にて

根菜のジュレ 雪下人参のふわふわム-ス添え
有機栽培の人参は、砂糖を使わず人参の甘みだけで仕上げています。とても美味。
そば粉のガレットと自家製蕗味噌
朝取り山菜のお浸し 本日は、かたくりでした。

春の草鍋 特製ごまソ-スと香味ポン酢で。
せり、うど、うるい、こごめなど。

昆布だしでしゃぶしゃぶして頂きます。山菜に添えているのは地元魚沼で作った米粉めん。
ごまソ-スは白味噌、香味ポン酢は玉ねぎとニンニクの風味で。

大根もち

野菜のせいろ蒸し 季節の野菜ソ-ス
今回は早苗饗コ-スでしたので、この1品が付き、メインが牛肉になります。
有機野菜の甘味を人参のソ-ス、藻塩が引き立たせます。

新潟和牛のロ-ストビ-フ 和風仕立て

塩沢産最高級コシヒカリ、木樽天然醸造の自家製米味噌3年もの、相馬さんのいぶりがっこ等のお漬物。
お米も味噌も香りが良く、旨みが抜群。貝掛温泉も同じ塩沢産コシヒカリなのに、こちらの方が数段美味しいです。秋田のいぶりがっこは本当に手作りで燻しているので香りが違います。いままでのいぶりがっこは偽者?いぶりがっこも思わずネットで購入してしまいました^^;

魚沼スイ-ツ ぷるるんりんごゼリ- りんご果汁のみでつくったゼリ-。ゼラチンではなく寒天で風味を損なわないように配慮。鶴齢の酒粕で作ったチ-ズケ-キ地元のお酒の酒粕を使用した濃厚なチ-ズケ-キでした。

ラウンジではコ-ヒ-を無料で自由に飲むことが出来ます。

何処かで見たことのあるイス、、アアルト?と同じかな。。

個室の食事処もありました。

朝食
郷土料理のお切りざい、蕗の煮物、穀物豆腐など。人参ジュ-スも甘くて美味しい。

味噌汁は自分で作ります。

なんと、朝からいわしの煮物ですが、臭みがまったくなく美味です。料理酒に鶴齢を使用しているから?

艶々コシヒカリ。ご馳走様でした。

補足:旧日帰り入浴の建物は今後、ショップにするとのこと。
惜別してきました。

入湯日:2013.5月

奥湯沢 貝掛温泉(宿泊編)

2013-05-22 | 新潟の温泉

ヌル湯の名湯、貝掛温泉に家族で宿泊しました。(2013.5月)
日帰り入浴は2度ほどしているのですが、パンフレットに紹介されている露天風呂に入りたくて宿泊利用しました。^^

明治時代部屋
明治時代につくられた、本館2部屋限定の二間続きのお部屋。洗面台・トイレは別。冷蔵庫はありません。部屋には冷水が用意されています。

古いですが趣のある部屋。鍵は付いています。
私は木造の部屋を好むので問題ありませんでしたが、お隣の部屋の声が気になる方はNG。

廊下の向こうの階段を下りるとお風呂へ。
部屋の手前にある階段を下りると食事処へ。

桜の花を眺めながらの食事。

温かいものは1品ずつ、出されます。

岩魚の塩焼きは炭火でじっくり焼いているのでパリパリ。
頭からしっぽまで全部食べれました。

夕食の一部をご紹介。
前菜 筍木の芽味噌、天豆、鯛真子時雨煮、蕗味噌
お造りは目に良い魚 紅鱒。山の秘湯なのに氷頭なます霙和え・なた豆の花!(たしか、法師温泉に宿泊したときも氷頭なますが出て違和感)でも美味です。他に田芹の胡麻和えなど。

尼鯛桜蒸し 
菜の花 桜餅の中に尼鯛の蒸し物が入っていて美味。

貝掛名物 薬膳玄米粥
クコの実、人参、とうもろこし、さつまいも、いんげん、あずき、胡麻入り。
この他は蒸し物と果物がでました。塩沢産コシヒカリにたどり着く頃には、満腹!香りの良い、美味しいお米でした。


午後7時半に男女の浴室が入れ替えになり、この暖簾が左右入れ替わります。
翌朝の9時まで入浴できます。

江戸時代より「目の温泉」として知られる温泉です。昭和初期までは、「貝掛の目薬」も生産されていたそうです。泉質は含土類‐食塩泉。やや、ぬるめの浴槽(源泉36.2℃)と加熱した浴槽42℃があり、交互入浴をします。源泉は温いですが、しばらくすると体中が気泡に包まれる名湯です。

源泉小屋から毎分406リットル、ドバドバ自然湧出する露天風呂。
湧出口で目を洗うと、眼病(ドライアイなど)に良いそうです。夜は満点の星空を眺めながら湯浴み出来ました。

朝食 食事処で。栃尾の油揚げなど。

のど黒の干物。骨が除いてあったのでパリパリ、全部食べれました。^^;

住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三俣686
TEL:025-788-9911

宿泊利用:もみじ 3名1室16,950円(GW料金)
日帰り入浴
10時半~14時(入浴15時まで)
平日 一人1000円    
土日祝日 一人1200円










咲花温泉 一水荘

2013-03-09 | 新潟の温泉

某プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選・2011年「日本の小宿」に選ばれた宿。

線路際にあるので、お部屋によっては磐越西線の列車やSLを眺めることが出来ます。

バス・トイレ付の和室10畳

地場の職人が地場の材料を使って造った貸切露天風呂。宿泊者は1回45分無料
湧出直後は無色透明な温泉ですが空気にふれてしばらくすると金属カオチンが変容して美しい緑色に発色します。硫黄の香りのするスベスベ温泉。

風情満点の露天風呂。
湯口に使用しているのは、昔田んぼで使っていた黒い土管。

貸切露天1回付♪いいとこ取りリーズナブルプラン
A5ランクの黒毛和牛サ-ロインステ-キ、お刺身を使用したプラン。地元、安田牛乳を使ったクリーム豆腐、地場産の里芋の煮物など。ご飯はコシヒカリを丼で出されてびっくり。ステ-キは最上級のもので柔らかくとても美味でしたが、少しずつ出される会席料理のプランが良かったかも。。^^;

安田牛乳で作った手作りアイスなど

大浴湯の利用時間:夜は23時迄、朝は6時~9時まで。放流循環式。

ぬるめの浴槽は、湯口から溢れたお湯が留まり白濁しています。

朝食 安田牛乳で作った胡麻プリン付き

泉質:含石膏‐食塩硫化水素泉
・大浴場:
循環あり ろ過あり
温泉の再利用なし
加温あり(冬季だけ)
加水あり(夏季だけ)
消毒あり
かけ流し(常時)流入した分あふれる

・貸切露天風呂:
循環あり(冬季だけ、加温に伴い)
ろ過あり(冬季だけ。循環に伴い)
温泉の再利用なし
加温あり(冬季だけ)
加水あり(夏季だけ)
消毒あり(冬季だけ)
かけ流し(常時)流入した分あふれる

日帰り入浴:11~20時まで ¥600

住所:新潟県五泉市佐取7209番地
電話:0250-47-2231 
2012.3月 宿泊利用 休前日 12,600円(税込)


 

咲花温泉 ホテル丸松

2013-02-19 | 新潟の温泉
新潟の名湯、月岡温泉の影に隠れてひっそりと佇む、咲花温泉。エメラルドグリ-ンの硫黄臭漂うすべすべ湯。その中でもホテル丸松は今まで日帰り入浴は断られてなかなか入浴できませんでしたがこの度はじめてレポに成功しましたniko

土曜日の午後2時頃の訪問でしたが電話ではなく直接宿に行きました。湯巡り手形の女将の会に新規参加されたようで手形購入(シ-ル3つで1200円)1回入浴400円なり。手形は2,3人でも使用可。手形ではないと一人700円とのこと。

結論:源泉掛け流しです。以前は日帰り入浴時間帯は男性が露天風呂のある1Fでしたが、男女が入れ替わりました、との説明書きあり。女性が1Fの露天風呂があるほうでした。2Fが男性内湯。露天風呂は超B級雰囲気です。

設備の老朽化が激しくシャワ-は水の状態でした^^;浴槽のお湯を汲んで体を洗いました。しかし、入浴者は私たち以外おらずゆっくりできましたので穴場かな?土曜の午後は激込みだったり、断られたりするので静かにお湯を楽しみたいマニア向け温泉として紹介します。

入湯日:2013.2月





咲花温泉 湯元館

2013-02-11 | 新潟の温泉
※残念ながら昨年、廃業されました。

新潟県五泉市にある咲花温泉は、私がよく日帰り入浴に利用している温泉で通算して30~40回は通っていると思われます。(昔、温泉手形を集めていたので)最近は人気が出てきて休前日の日帰り入浴を度々断られたりするので、すっかり御無沙汰していましたが久しぶりに訪ねてみました。咲花温泉は何軒かの宿がありますが今回は湯元館さんへ。

咲花温泉 湯元館

庭の池
以前は錦鯉が泳いでいた池に錦鯉が一匹もいなくなり、湧出口に硫黄が白く析出した水?鉱泉?が池に注がれていました。

エメラルドグリ~ンの内湯
硫黄臭漂う、肌に滑らかな温まりの良い湯が掛け流し。
源泉温度が高いので、寒い時期こそお勧めの温泉です。

窓の外は墨絵のような雪景色の阿賀野川
屋形船からも雪見が楽しめます。

温泉の成分が析出している湯口

住所:新潟県五泉市佐取3049-1
電話:0250-47-2131
日帰り入浴9:00~21:00 600円

泉質:含石膏‐食塩硫化水素泉
加水 加水していません
加温 加温していません
循環・ろ過 循環ろ過していません
入浴剤の使用 入浴剤は使用していません
消毒処理 消毒剤は使用していません




松之山温泉 千歳

2013-02-04 | 新潟の温泉
日本三大薬湯の一つ、新潟県松之山温泉。

松之山温泉 ひなの宿 千歳
http://www.chitose.tv/

新潟を代表する温泉宿の一つとして某テレビで紹介されるとのことなので(女将のブログより)以前の記録ですがご紹介します。

ひなの宿 千歳

露天風呂 月見の湯

男女交代制の露天風呂、月見の湯

源泉掛け流しの露天風呂。松之山温泉独特のアブラ臭漂う、薬効高い温泉。近年では鷹の湯3号源泉が掘削され、鷹の湯1号、2号、3号源泉の共同源泉を加水あり、加温無しで利用しています。

雪が降り積もる冬季の雪見露天風呂の写真は温泉雑誌等でよく掲載されています。今の時期は風情があって特に良いでしょうねniko最近館内をリニュ~アルされて露天風呂付客室も出来たそうです。新たな名物の棚田鍋も美味しそうなので食べてみたいです。

日帰り入浴:10時~15時。700円
月見の湯の女性の日帰り入浴時間は10時~12時。(2008年8月訪問時のもの)

住所:新潟県十日町市松之山湯本49-1 
電話 :025‐596‐2525

泉質:含塩化土類‐食塩泉

鷹の湯3号源泉 源泉湧出直後の様子
現在は、地熱発電の設備が建設されています。

松之山温泉 スイ~ツ巡り
各温泉宿で数量限定、女将お手製スイ~ツを頂きました。

ひなの宿千歳 甘米甘酒ティラミス ウワミズ桜の杏仁豆腐 500円

山の森ふくずみ かぼちゃのアイスクリ~ム 500円

凌雲閣 おしるこ

スタンプゲットして、松之山温泉ミスト頂きました~exclamation2

岩室温泉ゆめや(離れ舎宿泊編)

2013-02-03 | 新潟の温泉
岩室温泉ゆめやの離れ舎に宿泊した時の記録です。
(2012年5月)
ゆめやさんは、温泉街から少しはずれた小道の先の広大な敷地内にひっそり佇む隠れ宿的な雰囲気を持つお宿です。
離れ舎はお洒落な別荘感覚
居間、1Fと2Fに寝室。トイレも1Fと2F、離れのお風呂にそれぞれあります。鍵は2つ有りました。
お茶とお茶菓子は居間で頂きます。その他に冷蔵庫にゆめや特製酒粕プリンが入っていました。これが、冷たくてトロトロ滑らかで美味!お風呂上りのデザ~トに最適。
離れのお風呂は24時間、母屋のお風呂は15:00~24:00、6:00~10:30 
四季折々の花々が咲くお庭
1F寝室
2F寝室
2F寝室の窓から見た景色。屋根にも植物が植えられておりまるで外国のお家のような感覚。とにかく緑が多く癒される雰囲気でした。
帰りには御結びがお土産に渡されました。





岩室温泉ゆめや(離れ舎お風呂編)

2013-01-29 | 新潟の温泉
岩室温泉ゆめや離れ舎に宿泊した記録です。
(2012年5月)
新自家源泉・上ノ郷温泉は、2012年4月1日開湯しました。
源泉は、富士屋さんから300メートル、姉妹館ゆめやの玄関先にあります。
離れ舎のお風呂。窓を開けると半露天風呂になります。
循環併用の掛け流しでした。(加水、加温、循環ろ過)ですが設備は整っており、快適でした。
浴室の建物は離れ舎に隣接して建っています。24時間入浴可能です。浴室の鍵は部屋の鍵とは別になっています。掲示してあった温泉分析書は旧源泉のままでした。
テレビも付いていて見ながら入ることが出来ます。硫黄の香りもしてすべすべします。色は無色透明でした。
ゆめやの内湯 (加水、加温、循環ろ過)
桧風呂でとても清潔。シャンプ~類は美容院などで使っている高級素材のもの。
露天風呂
循環併用の掛け流しですが、硫黄の濃厚な香りがして、成分が濃い感じがしました。
湯口
左が源泉、右が循環湯。源泉を口に含むとまったりとした硫黄の苦味とたまご味、塩味がしました。色は無色透明でした。肌さわりもすべすべして温まりが良いです。
特別な日にゆったりのんびりしたい方向けです。
源泉湧出直後の様子




岩室温泉ゆめや(朝食編)

2013-01-28 | 新潟の温泉
岩室温泉ゆめやの料金は、
お部屋代+夕食代+朝食代によって決まり、母屋と離れ舎によっても料金が異なります。夕食は母屋と離れ舎でそれぞれ6コ~スずつ、朝食は母屋と離れ舎で2コ~スずつあります。組み合わせは好みに合わせて自由自在です。
今回は離れ舎に竹籠弁当を運んで頂きました。
電子レンジや冷蔵庫などもあるので簡単な自炊も可能。まさに別荘感覚。
竹籠弁当は2段になっており、刺身やサラダ、煮物などヘルシ~な内容。
ご飯はお櫃に、味噌汁は保温ジャ~で熱々。セルフで。
お風呂に行く途中にあるこちらの「ことり葉」に朝行くと。。
冷蔵庫の中にモ~ニングドリンクが用意されていて自由に飲むことが出来ましたnikoバナナ酢なんていう珍しいドリンクもbikkuri



岩室温泉ゆめや(夕食編)

2013-01-28 | 新潟の温泉
岩室温泉ゆめやの離れに宿泊した記録です。
(2012年5月)
岩室温泉 著莪の里ゆめや↓

夕食は、それぞれ個室や食事処など異なりますが、今回は茶室桜庵でした。基本の一汁七菜のお献立です。

先 付 渡り蟹
前 菜 穴子の粽寿司 いとよ南蛮漬 空豆 蕗と生姜の昆布巻 炙りからすみ 蕨の山掛
岩牡蠣。こんな大きなものははじめて見ました!こっちのほうが良かったかも。。
お造り 旬の三種盛
吸 物 鰯のつみれ汁
焼 物 筍照焼、喉黒の塩焼、鱒のけんちん焼
酢の物 蛍烏賊の酢の物
蓋 物 ゆめや饅頭
上にも中にも雲丹が入っていて美味!ボリュ~ムあります!少し調整して。
強 肴 にいがた和牛の網焼 春野菜たつぷり
この時は村上牛でした。村上牛は絶品です。地産地消の野菜も甘味があります。
御飯物 お米も美味しい。
デザート 越後姫 葛切り
葛切りが、少し固く残念。それ以外は満点のお料理でした。


個人宅の自家源泉

2012-11-26 | 新潟の温泉
またまた源泉を発見しましたexclamation2
個人宅の源泉なので場所は非公開にさせていただきますが、おそらくネット初公開ではないかと思われます。
硫黄臭、たまご味のする源泉です。すべすべ感もあります。
ドバドバ湧出しており、未利用の源泉は池の様になっています。
白湯華もたくさん見られます。良い源泉でした。