あやのぶらり温泉

源泉調査から高級旅館まで、2700温泉地以上の湯巡りの一部を記録しています。

半分温泉~水と土の芸術祭~

2012-11-14 | 新潟の温泉
開港都市にいがた
水と土の芸術祭2012 メイン会場の「万代島旧水揚場」にある「おもしろ半分製作所」はかつては長岡中央水産、北日本石油事務所などが入っていた施設で港に働く人々のお風呂や休憩所として利用された場所がなんと作品に変貌!
「おもしろ半分製作所」アジトにて公開中の アート「半分温泉」
スタッフの皆様方のご好意で今回、特別に入浴させて頂きましたexclamation2

企画・制作:wah document
「やっぱり、『半分温泉』なのだから温泉も混ぜてみては?」という提案を取り上げて頂き、温泉スタンドで汲んで。。
※○チャさんより容器をお借りしましたm(__)m
湯船に投入~~yu
富士山を眺めながら。。いい湯だな~。
大浴槽の階段を上がっていくとある、小さな浴槽。渋い雰囲気が良いですsymbol4
脱衣所にもさりげなくアートです。
お手伝いさせて頂き、とても楽しかったです。
スタッフの皆様、有難うございました。




岩室温泉 上ノ郷温泉 富士屋

2012-07-05 | 新潟の温泉
食事付入浴プランをご紹介します。
(2012.6月、7月訪問)

リニューアルした館内はとても綺麗。
日帰り利用でも昼食を楽しむことが出来ます。

温泉&ランチビッフェ 1,800円 
ランチタイム 11:30~13:00
入浴時間 11:00~16:00 
※12/30~1/3を除く毎日営業。

お替わり自由です。野菜が美味しかったです。

作りたてのオムレツ

プリンと蒸しパンのデザート

女性に人気でしたよ。fork

内湯
新自家源泉・上ノ郷温泉は、4月1日開湯しました。
内湯は新源泉お披露目当時と比べると湯華がみられませんでしたが露天風呂は淡いグリーン色でした。

館内に貼ってあったポスターより。すべすべして硫黄の香りもふんわり漂う温泉です。

気持ちの良い露天風呂
※画像提供 ranmaruさん

他に温泉&ラーメン 18時~21時 1,500円あり。

泉質 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
成分総計5,142mg/kg
硫黄分を多く含む源泉ですが湯使いは加水・加温・循環ろ過・塩素殺菌ありとのこと。


岩室温泉 富士屋
お問い合わせ電話 0256-82-4151

2013年1月 一部改定








たかまち鉱泉 たかまちの湯

2012-07-01 | 新潟の温泉
たかまち鉱泉に露天風呂が出来ました。
(入湯日:2012.6.24、7.1)

こちらの従業員の方の話で、国道沿い側に隣接している「桃のはな」という食事処で食事をして入浴したい旨を伝えると無料の入浴券がもらえると言うことでしたので食事をしてから伺いました。

そばと握りずしのセット 830円
桃のはなの営業時間:昼の部11~2時 夜の部:6時~ 定休日あり
TEL:0257-31-8187
なお、入浴無料券は食事の料金に関係なく、申し出ると頂けるとのこと。

露天風呂?というより半露天風呂
内湯同様、加熱、循環していますがバルブあり、ひねると源泉が出てきます。
不思議なのは、訪問日によって露天風呂の真ん中の仕切りが無くなり、混浴になったりすることです。たまたまだったのかもしれませんが謎ですeq

また、オープン当初と比べると明らかに温泉の茶褐色が濃くなっていました。
穴場的な温泉なので、なかなか良いかもしれません。



2011.6月投稿

ニュークリアという会社の寮内にある、ちょっと変わった温泉がオープンしました。

R116沿い西山I.C→柏崎方面に向う途中、反対車線の右側にデイリーヤマザキと並んで看板あり。かりわ荘という寮内にある温泉施設。「別館桃のはな」という無料休憩室入り口に入浴券の自販機あり、ここで券を購入して受付に渡します。軽食も出来るようです。

メタケイ酸と炭酸水素ナトリウムの項により鉱泉に該当。
源泉温度18.1℃の為、加温・循環しています。茶褐色透明、すべすべ感、表面に泡少々あり。

寮内にあるので、夕方時の男湯は当然、寮の方達も入浴するわけで。。
ちょっと、不思議な雰囲気です。
国道沿いにあるので、ドライブの立ち寄り湯に。
男湯は平日の入浴時間が16時迄なのでご注意。

住所:新潟県刈羽郡刈羽村大字上高町甲9番地1
営業時間:平日:男湯9-16時 女湯9-20時
土日:男湯9-20時 女湯9-20時 400円

入湯日:2010.11月 2011.6月

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?fa=ks&lat=37.41376739999999&lon=138.6124233&z=16&datum=wgs&mode=map&type=scroll&layout=normal&submap=close&stmore=close&weather=open&pointer=on&hold=off&home=on&hlat=37.4137674&hlon=138.6124233&ei=UTF-8&b=1&n=10&meta=0&full_tip=open&heat_tip=open&mmc=200&mlc=200&sc=6&s=130745659985f30c82eedd46ef2ef7f56f7c98997f&width=480&height=360'"></script>


西方の湯

2012-04-24 | 新潟の温泉
温泉マニアもビックリの珍湯ですが、その独特の雰囲気から紹介は躊躇っていた西方の湯。以前に某TVで〇〇〇臭い温泉として紹介されましたので今さらですがUPします。

某宗教法人の敷地内にあります。
薄暗く、いついってもお客さんは少ないです。

冬季でも熱い強力な湯!ヨード、アンモニア、アブラ臭!
泉質は強食塩泉で薄褐色、黒湯華が多く薄黒く見えるほどです。

掛け流しの温泉ですが強烈な個性のある湯。

住所:胎内市中村浜2-29
TEL:0254-45-2550
日帰り入浴:10:00-20:00 500円 火曜日定休
<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?bbox=139.33731339633883%2C38.06954345224172%2C139.34710882366122%2C38.073259780287145&id=undefined&cond=lat%3A38.07163391%3Blon%3A139.34221111%3Bz%3A18%3Bdatum%3Awgs%3Bs%3A1335794074ea5be84e2d270813e75542c2e97c9627%3Blayer%3Apl%3B&zoom=13&lat=38.0725629831609&lon=139.3427421873901&z=13&mode=map&active=true&layer=&home=on&hlat=38.07163391&hlon=139.34221111&pointer=off&pan=off&ei=utf8&v=3&datum=wgs&width=480&height=360'"></script>

瀬波温泉 静雲荘(宿泊編)

2012-04-23 | 新潟の温泉
瀬波温泉 静雲荘さんは小規模の高級旅館です。

到着するとお部屋に甘酒と乾燥わかめのせんべいを出して頂けます。このわかめのせんべいはパリパリとした食感で美味しいです。お土産として販売もしています。
貸切風呂はサービスで入浴させて頂きました。フロントで鍵を預かります。
内湯+半露天風呂。内湯の浴槽の蛇口からは源泉と給湯が調整できる仕組みで掛け流しでした。微薄黄色で、白い湯華がありアブラ臭が漂います。少すべすべ。
窓を開けると海が見える半露天風呂。でも油断すると真下は駐車場なので散歩している方に見えてしまうので要注意です^^;;
こちらは内湯に比べると少々浴感が薄い感じですが掛け流しです。
大浴場 蒼林庵へ。新しくとても綺麗です。
内湯
露天風呂
分析書を見てみると加水・循環・ろ過・塩素投入との表示でした。。湯口はチョロチョロと出ていました。

瀬波温泉 静雲荘(お食事編)

2012-04-22 | 新潟の温泉
瀬波温泉 静雲荘に宿泊した際の記録です。
(なかなかUPできず、すみません^^;)
夕食は、部屋食です。お品書きを見てセーブしながら食べています^^;
では料理の一部を。。
前菜は鮭の酒浸し、蛸の梅煮など。

地物岩船の水蛸しゃぶしゃぶは、初めて食べましたが大変美味でした。
口細の塩焼きも旨みあり塩加減も◎。
郷土料理?醤油はらこの飯蒸しは、もち米とはらこが絶妙に合います。
お刺身 鯛、はまちなど。
豚肉と牛肉の陶板焼き
これはびっくり!鯛の兜煮。一人に一つずつ^^;
朝食も部屋食です。少量ですがお刺身もついていました。
新潟朝ごはんプロジェクトで各旅館で地産地消の1品が提供されます。こちらでは、鮭の手作りふりかけでした。
朝からデザートとコーヒー付の豪華版でした^^
ご馳走様でしたm(__)m

瀬波温泉静雲荘(お部屋編)

2012-04-08 | 新潟の温泉
瀬波温泉の源泉掛け流しの展望風呂付のお部屋ということで利用させていただきました。
静雲荘の本館展望風呂付き和洋室

和室とベット・展望風呂付の洋室を繋げたようなお部屋でテレビ、冷蔵庫、トイレ、洗面所が2つずつありました。
<zimg src="/penpen/timg/middle_1333377583.jpg" border="0">

瀬波温泉独特の温泉の香りがするお部屋のお風呂
お風呂の源泉・給湯・水の調整は裏側にある蛇口で自由に調節できるということで宿の方にも調節して頂けるようですが、自分たちの好みのお風呂の湯かげんで楽しむことができて満足しました。もちろん24時間入浴可能。透明、微薄黄色。黒湯華あり。少すべすべの湯はアブラ臭+少硫黄臭
下の蛇口が源泉 上部右 水道水、上部左 給湯
夕食・朝食とも部屋食で、布団の上げ下ろしも無くゆっくり寛ぐことが出来ました。ひざ掛けやマッサージチェアがあるのも嬉しかったです。ただ湿気がすごいので常に換気が必要ですし窓が少しでも開けられると良いのにな、と思いました。あと、お風呂がガラス張りなのでせめて片方のベット側だけにでもロールスクリーンカーテンをつければずいぶん印象が良くなると思います。次回は露天風呂付の別邸「華海廊」に宿泊してみたいと思いました。

入湯日:2012.3月

住所:新潟県村上市瀬波温泉1-2-85
TEL: 0254-52-1766







瀬波温泉 吉田や

2012-03-19 | 新潟の温泉
石油掘削の際、温泉が湧出した瀬波温泉。モウモウと湯煙が上がる源泉櫓付近に佇む老舗旅館の吉田やさんに日帰り入浴しました。

静かで落ち着いた佇まいの旅館です。

大浴場
浴室に入ると仄かなアブラ臭が漂います。透明微濁りで薄茶湯華が見られる温泉は弱アルカリ性の食塩泉。温まりの良い温泉で肌触りは少スベスベします。

温泉管理システムの掲示
源泉は90度以上の高温の為、熱交換器により適温にして浴槽の温泉はそのまま掛け流しにしているそうです。浴槽の温度管理と浴槽温泉を均一に保つ為お湯を循環しています。ろ過機は使用していません。最低限度の塩素系薬剤を使用しています。夏場など気温が高い場合浴槽の温度を下げる為水道水を加える場合があります。>H22年度分析書より

露天風呂
大浴場、露天風呂ともオーバーフローの湯量は少ない感じがしましたが、源泉の良さを感じられて休日でも混雑することなくゆっくりと湯浴みすることが出来ました。山側なので景色が望めないのが残念ですがこれからの時期は露天風呂の側にある椿が見頃になるでしょう。

入湯日:2012.3月

住所:新潟県村上市瀬波温泉2丁目5番36号
TEL:(0254)53-2145
日帰り入浴:12時頃~16時 
料金:1,000円タオル別料金



瀬波温泉 汐美荘

2012-03-12 | 新潟の温泉
日本海に沈む夕日が美しいことで有名な瀬波温泉。

汐美荘は、ずいぶん以前に宿泊利用しましたがリニューアルしてからの訪問は初めてでした。

温泉竹塀 湯雨竹
大分県のひょうたん温泉で活用している、高温の源泉を竹製温泉冷却装置で適温にするシステム。同じ高温の源泉を持つ瀬波温泉との友好の証のオブジェだそうです。その手前にあるのは「まんじゅう岩」掘削中に湧出したものだそうです。

宿のすぐ脇には源泉があり、フロントで声を掛ければ温泉玉子を作ることが出来ます。

源泉露天風呂「夕映え」(女湯)
女性の浴室は「夕映え」「夕凪」の2ヶ所あり、源泉露天風呂があるのはエレベーターを降りて左側の「夕映え」です。男湯で源泉掛け流しの浴槽は、源泉の湯「陶」と「ぬくもり」です。
夕映えの大浴場は循環ですが隣接する露天風呂は加水、加温、循環なしの源泉掛け流し温泉です。縁に腰をかけると海と粟島を臨むことが出来ます。
薄黄褐色で黒湯華が見られ湯口は熱い源泉が少量掛け流しにされていました。食塩泉らしいアブラ臭のする温泉で肌ざわりは少スベスベします。舐めてみると塩味と少たまご味も感じられて良い源泉です。脇には湯もみ板があり、熱い場合はこれでかき混ぜるそうです。夏季は湯量を絞らないと調整が難しそうだなyuと感じました。
しかしながら瀬波温泉の源泉を味わうことが出来て良かったです。

露天風呂「夕凪」は循環が強かったので見学のみ。以前宿泊利用時はここの温泉は薄黄褐色だった記憶があるので、かなり加水していると推測。加水・加温・循環利用。貸切露天風呂は前日までに予約が必要でしたので未確認。

ホテルのロビーで食べた数量限定の抹茶パフェ。

無料の足湯「晶子の愛し湯」
瀬波温泉を訪れた与謝野晶子にちなんで作られた足湯。循環でした。

住所:村上市瀬波温泉2丁目9番36号
TEL:0254-53-5858
日帰り入浴:10~20時(ただし、16時から18時の間は不可の場合あり) 1,000円タオル無

入湯日:2012.3月




月岡温泉 ホテル大洋

2012-03-06 | 新潟の温泉
全国でも屈指の硫黄含有量を誇るツルツル美人の湯、月岡温泉。
その月岡温泉でも数少ない源泉掛け流しのお宿です。
今更なのですが、なんと初訪問でしたase
お気に入りの湯治宿が昨年廃業してしまったので新規開拓symbol2です。

ホテル大洋
なぜに「ホテル」か疑問なのですが。。
父の友人の知人が経営されているお宿で、以前から「掛け流しで良い温泉ですよ」と勧められていたのですがなぜか未湯でした。。

源泉掛け流しの内湯
(訪問時はわざわざ加温していただきました^^;本音はそのままでも良かったのですけど。。)
プーンっと硫黄臭漂う、透明で微かに緑色を帯びた湯。口に含むと強烈な硫黄の苦味が広がります。体に効きそうexclamation2白と黒の細かい湯華も見られます。泉質は食塩硫化水素泉。

湯の表面には全国の温泉マニアを魅了する油膜が。。

愛らしい温泉マークのマット
訪問時は日曜のお昼ごろでしたが、湯を抜いて掃除直後ということで3時頃に再度訪問してめでたく入湯できましたyu電話での事前確認が良いようです。

入湯日:2012.3月

住所:新発田市月岡温泉370-2
TEL:0254-32-2411
日帰り入浴:500円

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?fa=ks&lat=37.880032949999986&lon=139.30801842&z=18&datum=wgs&mode=map&type=scroll&layout=normal&submap=close&stmore=close&weather=open&pointer=on&hold=off&home=on&hlat=37.88003295&hlon=139.30801842&ei=UTF-8&b=1&n=10&meta=0&full_tip=open&heat_tip=open&mmc=200&mlc=200&sc=3&qp=2&s=1331045319ea5be84e2d270813e75542c2e97c9627&width=480&height=360'"></script>

新三川温泉 ホテルみかわ

2012-02-27 | 新潟の温泉
新三川温泉 ホテルみかわの日帰り入浴利用は3回目位です。湯使いが良くなっていました。寿の湯は当初から源泉掛け流しでしたが、ホテルみかわも同様で内湯、露天風呂とも掛け流しになっていましたniko

H22の分析書あり。新三川温泉2号泉。泉質は含ボウ硝-食塩泉で源泉温度57.3℃ 130L/分と豊富な自家源泉です。温泉の色は微黄色透明で赤茶湯華が内湯、露天風呂とも多くありました。飲泉も可能で少塩味、微鉄味、湯口微硫黄臭のするすべすべして滑らかな温泉です。

露天風呂
建物は古いですが500円でホテルみかわと寿の湯の両方入る事が出来ます。2Fに無料の休憩室と食堂あり。寿の湯が混雑しているのでのんびりしたい人には良いのかな。

入湯日:2012.2月

住所;新潟県東蒲原郡阿賀町五十沢2598
TEL:0254-99-3677
日帰り入浴:寿の湯 6~9時 12時~21時 300円

ホテルみかわYOU&湯 10:00~20:00 500円
<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?fa=ks&lat=37.72871423000003&lon=139.38632417&z=15&datum=wgs&mode=map&type=scroll&layout=normal&submap=close&stmore=close&weather=open&pointer=on&hold=off&home=on&hlat=37.72871423&hlon=139.38632417&ei=UTF-8&b=1&n=10&meta=0&full_tip=open&heat_tip=open&mmc=200&mlc=200&sc=7&qp=2&s=1330347182ea5be84e2d270813e75542c2e97c9627&width=480&height=360'"></script> 

村杉温泉 長生館(宿泊編)

2012-02-07 | 新潟の温泉
創業明治元年の歴史を持つ長生館は建物は近代的ながら広大な敷地内には自然豊かな庭園が広がり、神社や池、離れなどが点在する別世界となっています。

宿にチェックインするとロビーで源泉を沸かして淹れた煎茶を頂きました。

長生の湯 健康ラジウム飲泉

H21年度の温泉分析書あり、源泉温度11.8℃、自然湧出の単純弱放射能冷泉と記載があります。
これって、自家源泉ですよね^^;無色透明無味無臭クセがなく飲みやすいです。

長生の湯 分析書


窓の外には木造の離れ松涛亭が。

夕食はお部屋で頂くプランでした。他に洒落た食事処もあり。
料理は源泉を利用した海鮮蒸し、チーズのように濃厚な牛乳豆腐、鯉の甘煮など。

お造りは佐渡の寒ぶり、南蛮エビ、鯉の洗い

茹でズワイガニexclamation2などなど。。

お釜で炊き上げる地元有機の里・ささかみ産減農薬栽培のコシヒカリ

朝食は宴会場で。地元の野菜や豆腐を使用した家庭料理を取り入れて。女将の手作り川海老の佃煮やおからなども並ぶ。味噌汁の出汁をしっかりとってあり驚きました。

宿泊した感想は。。某プロが選ぶ5つ星の宿に入選するだけあり、仲居さんの接客が良く家族連れや団体客など誰にでも無難におすすめできる宿だなと感じました。

2012.2月宿泊

住所:新潟県阿賀野市村杉4632-8
TEL : 0250-66-2111
休前日2名利用時 17,000円/名




五十沢温泉ゆもとかん(旧館)

2012-01-11 | 新潟の温泉
混浴露天風呂が有名な「五十沢温泉ゆもとかん」から数百メートル程離れた、看板もない鄙びた民家のような日帰り入浴施設です。地元の方が通う穴場的な温泉。2011年の〆湯でしたので、今更なのですが温泉レポートします。

男女別のこじんまりとした内湯のみですが、豊富な湯量と泉質の良さは県内外の温泉マニアからのお墨付き。シャワーやカランも温泉です。

無色透明で熱めの湯。肌触りはすべすべして少硫黄臭がします。口に含むと少たまご味がします。泉質は単純温泉。

窓を少し開けると雪景色と遠くの山々が望めました。
地元のおばあさんが「今なら貸切だよ。ごゆっくり。」と声を掛けてくれます。
300円という入浴料金も嬉しい普段着の温泉です。

入湯日:2011.12月

住所:南魚沼市宮
TEL:0257-74-2859
日帰り入浴:8:00~20:00 300円
定休日:第一、第二、第三水曜日

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?fa=ks&lat=37.06160145544373&lon=138.9290215835072&z=16&datum=wgs&mode=map&type=scroll&layout=normal&submap=close&stmore=close&weather=open&pointer=on&hold=off&home=on&hlat=37.06160145544373&hlon=138.9290215835072&ei=UTF-8&b=1&n=10&meta=0&full_tip=open&heat_tip=open&mmc=200&mlc=200&sc=6&qp=2&s=1326295580ea5be84e2d270813e75542c2e97c9627&width=480&height=360'"></script>

鵜の浜温泉 みかく

2012-01-10 | 新潟の温泉
昨年の「うまさぎっしり新潟キャンペーン うまさぎっしりスタンプラリー」の割引チケットを利用して立ち寄り入浴した温泉宿です。

建物は一部リニューアルしてあり内部は洒落た感じです。

月の湯(女湯) 五右衛門風呂
日帰り入浴ができるのは男女別の内湯と露天風呂です。内湯は循環ですが露天風呂は加温掛け流しの五右衛門風呂と源泉温度27.4℃の冷泉風呂があり、黄色濁り、少アブラ臭のする強食塩泉を楽しむことが出来ます。五右衛門風呂はすのこの下に熱い湯を通したパイプを引いて加温しているそうです。

源泉を利用した冷泉風呂。
熱い温泉と冷泉の交互入浴は、体がすっきりして気持ち良かったです。
思いがけず鵜の浜温泉の源泉を楽しめて良かったです。
こちらの温泉を利用した化粧水も売店で販売しており、思わず購入してしまいました^^。

他に貸切露天風呂(有料)あり。

入湯日:2011.10月

住所:上越市大潟町九戸浜239
TEL:025-534-2434
日帰り入浴:訪問時は節電の為15:00~ 現在は10~15時 500円

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?fa=ks&lat=37.24056904412909&lon=138.33909057182754&z=18&datum=wgs&mode=map&type=scroll&layout=normal&submap=close&stmore=close&weather=open&pointer=on&hold=off&home=on&hlat=37.24056904412909&hlon=138.33909057182754&ei=UTF-8&b=1&n=10&meta=0&full_tip=open&heat_tip=open&mmc=200&mlc=200&sc=3&qp=2&s=1326206712ea5be84e2d270813e75542c2e97c9627&width=480&height=360'"></script>





蓬平温泉 福引屋

2012-01-09 | 新潟の温泉
長岡の奥座敷と呼ばれ、高龍神社の霊泉を源に栄えた蓬平温泉。
3件の宿がありますがそれぞれ独自源泉を所有しています。
和泉屋、よもやま館は入湯していましたが、福引屋は以前は入浴のみ不可で未湯でしたので蓬平温泉大感謝祭を機に遅ればせながら入浴しました。

女湯 家内安全の湯 露天風呂「福余香」

微白濁した湯は、ほんのり硫黄臭。ヌルヌルすべすべ。
ヌルヌル感がすごい美肌の湯です。
泉質は単純硫黄冷鉱泉。

訪問時は湯口付近にいると極細かい泡付が体中にびっしりありました。

男性露天風呂
こちらもヌルヌル湯。
しかし、循環が強く泡付きはなかったそうです。

ゆっくりと雪見露天風呂を楽しみました。

入湯日;2012.1.8

住所:長岡市蓬平温泉 
TEL:0258(23)2221
日帰り入浴:10:30位~宿泊客が来るまで。 500円

蓬平温泉大感謝祭 2011.10.11~2012.3.31まで
3つのお宿の日帰り入浴 通常2,500円のところ1,000円

<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?fa=ks&lat=37.36809762100462&lon=138.8955621362268&z=15&datum=wgs&mode=map&type=scroll&layout=normal&submap=close&stmore=close&weather=open&pointer=on&hold=off&home=on&hlat=37.36809762100467&hlon=138.8955621362268&ei=UTF-8&b=1&n=10&meta=0&full_tip=open&heat_tip=open&mmc=200&mlc=200&sc=6&qp=2&s=1326121565ea5be84e2d270813e75542c2e97c9627&width=480&height=360'"></script>