長浜記の続きです。 遅くなりましたが、しますね。
小谷城跡に登った翌日、竹生島に行きました。
長浜ロイヤルホテルに宿泊したので、港まではすぐです。 朝も、ゆ~っくり出発。
真ん中に、ぽっかり浮いているのが竹生島です。
少し前のブログにもUPした小谷の城跡から見た景色です。
長浜港より船で30分、思ってたより距離があります。
見えてきました、見えてきました。
この感覚、宮島に向かう時に似ています。
神が住まう島に、今近づこうとしている…
急な石段が続きます。
拝所から鳥居の向こうびわ湖へと、かわらけ投げをします。
日本三弁才天の一つ大弁才天が祀られた宝巌寺
国宝の本殿、都久夫須麻神社と船廊下
豊臣秀吉の御座船の船櫓を利用して建てたと伝わる船廊下
うんうん、確かに天井が丸くなっていました。
観音堂の美しい国宝の唐門の写真を撮るの忘れました。
説明を一生懸命聞いてたら、すっかり…
上陸時間80分の後
この船で帰っていきました。
この日は、残暑まっさかりの暑~い一日で、
長浜港に着いたとたん、カフェ~
北ビワコホテルの隣、カフェ ロメオ
長浜って、イタリアのヴェローナの姉妹都市なんですって。
だから、ロメオ&ジュリエッタ
素敵なカフェでしたよ。行ってみてください。
で、長浜の街中でも…
黒ゴマソフトを食べ、 いつもいつも食べてばっかり
親玉饅頭を買って、帰途につきました。
これ、かなり美味しいです。
それではまた~