あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

御菓子司 亀屋則克の水無月と葛饅頭を買いました~

2021-06-30 16:25:53 | 京都へのお出かけ

この季節になると、「水無月」を求めてのお出かけも増えてきます。

デパートの和菓子売り場で求めると、さっと買って、

家に着くなり家人共々我先にと口の中に入れてしまい、ブログ用の写真を撮り忘れてしまいます。

食べ初めてはっと気が付くのですが、後の祭りです。

この日は、御池近くのお店、亀屋則克へ行ったので写真を撮らせていただきました。

 

御菓子司 亀屋則克

こちらのお店には、前々から行ってみたかったのですが、

とても入りにくくて、暖簾をくぐるのに勇気がいるのです。

常連さんしか行かれないのかしら? 一見さんはお断りとか?

でも、どうしても水無月が欲しかったので、勇気を振り絞って引戸を引きました。

 

「こんにちは。水無月をいただきたいのですが。」

ショウケースや和菓子の銘、お値段もありませんので、お声がけしてみました。

店内

写真を撮らせてもらうようお願いしましたら、

「散らかっておりますが、どうぞ」とのことでした。

ちょっとドキドキしましたが、丁寧な対応にほっとしました。

 

上生菓子は黒塗りの木箱に入っています。

浜土産、葛饅頭、葛焼きもあります。

 

銘菓 「浜土産/はまづと」

 

上り框に座って、包装を待ちます。

お干菓子も、いかにも涼やかな風で美味しそうです。

 

娘宅の分と我が家の分、同じように買って帰りました。

 

水無月は三種類

ほうじ茶と白、葛饅頭が私の分。

ほうじ茶の香りのいいことと言ったら、もうこの上なくシアワセ。

外郎もつるんとしているのではなく、むしろしっかりしてて、これも好みの味わい。

固めの小豆も甘過ぎず、水無月にはちょうどいい、と感激。

まだ食べたい。

やはり、もっと買えばよかった。来年まで待つなんて辛すぎる。

 

 

葛饅頭

こちらのお店では、もうすぐ終わるそうです。

え~~~、残念。

 

黒の水無月

こちらは夫の分、たった1個、てへ。

 

明日から久し振りに広島へ帰省しますので、

残念ながら、今年の水無月狂想曲はおしまいです。

次は七月、「葛焼き」もいただかなくては。

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファを探しに南堀江のオレンジストリートへ&モンディアルカフェ328でティータイム

2021-06-30 00:43:58 | 大阪へのお出かけ

家のソファが、そろそろ限界にきているようです。

買い替えしなければと思いながらも、

もう少し、もう少しと、だましだましきていましたが、

さすがに重い腰をあげなくてはいけないでしょう。

何が億劫かと言うと、どの家具屋さんの、どのソファにすればいいのか、

選択肢が多すぎて迷ってしまうのです。

多すぎると言っても、豊富な資金がある訳ではないですし、広いスペースもない、

そんな限定的条件の中では、意外に気に入ったソファを探すのは大変です。

ネットでもさんざん見てみましたが、やはり実際に見てみたいお年頃。

では、まだ行ったことのない南堀江の家具屋街、オレンジストリートへ行ってみましょう。

お若い方が多いかもしれないと、ちょっと気後れしましたが、

それでも初めて行く所はワクワクします。

 

立花通り、通称オレンジストリート

家具屋さんやインテリアショップが集まっているそうです。

 

おのぼりさん状態で、あちこち見回してしまいました。

 

1本入った通りも家具屋さんがたくさんありました。

オシャレですね~

 

いろいろ見た後は、ティーブレイクです。

 

モンディアルカフェ328

                 お客様がたくさん座ってらしたので画像はお借りしました

 

モダンな店内

 

美味しそうなパンやクッキーもありました。

 

たっぷりたまごのホットサンド

パニーニマシンでこんがり焼いて、あつあつ~

パニーニは大好きです。

 

自家焙煎のコーヒー

ミルクチョコレートのような味がするコーヒー。

天井のライトがカップに映りこんでいます

 

こんなことでもないと、なかなか行く機会の少ない堀江方面ですが、

思い切って行って楽しかったです。

さて、問題のソファですが、

う~ん、どうしましょうか。

やっぱり、もう少し悩みます。

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする