あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

広島のお土産 因島八朔オランジェット

2017-02-05 13:20:47 | 広島のこと

広島に帰る度に、新しい広島土産があるのに驚きます。

少し前まで、ホントに少し前までは…いや、十数年までちゃう?

有名どころと言えば、もみじまんじゅうくらい?

続いて、川通り餅や新平家物語とか、ですかね?

あ、牡蠣や広島菜などもありましたね~。

しか~し、今やカープ関係の真っ赤っかにレモン関係の真っ黄色と、

売り場は変身

知らない物も数多く。

その中でも、因島八朔オランジェット

先日、広島の仲良し同期Pちゃんが買うというので行ってみました。

そう言えば、Mちゃんも前におススメしていたような

 

因島八朔オランジェット

はっさくの皮にチョコレートがけしたお菓子

プチフールという因島のお菓子屋さんが作っているそうです。

外国の有名な賞ももらったとか。

 

 

甘さが抑えてある大人の高級菓子のようです。

紅茶を飲みながら、ヨーロッパの貴族気分

 

余分なお話ですが、

因島(いんのしま)?はて?と思われてるあなた。

ほらほら、ポルノグラフィーや東ちづるさんがご出身と言うことで有名な島ですよ。

広島人にとっては、ごく普通に知っている尾道からすぐの島なんですけどね。

 

広島、頑張ってるな~

うんうん

それではまた~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島へお参りに行ってきました~

2017-02-02 22:13:43 | 広島のこと

先日まで広島へ行っていました。

ほとんど毎月一週間、なかなか大変です

 

今回は、友人の助言もあり、節目の年と言うこともあり久し振りに宮島にお参りに行ってきました。

数年前まで、母は毎月一日に行く「ついたち参り」に長年通っていましたが、

最近は足が丈夫ではないので行けなくなりました。

でも、今回は頑張って行ってみたいと言うので一緒に行きました。

 

遠くに鳥居が見えます。

 

世界遺産 厳島神社

 

昨年秋に就航したらしい「ななうら丸」

母は一階のバリアフリールームが無いと船に乗れません。

「みせん丸」には無いので乗船時間の船の種類を聞くと、この日はドッグ入りだそうで大丈夫。

この「ななうら丸」には立派なバリアフリールームがありました

 

 

いつ見ても美しい社殿です

 

 

こちらから社殿に入ります。

一日参りの時と同じように参っていきます。

そして、本殿で祈祷をお願いしました。

 

厳島神社を出て、大願寺へお参りします。

いつもなら、この後は『三鬼さん』と呼んでいる大聖院へ行くのですが、

母の足は、もう限界だと思うのでこのまま引き返しました。

表参道商店街の方へ入ってランチです。

 

焼がきのはやし

カキフライにあなご丼と、ちょっと欲張りな定食です。

 

これまた、いつもなら、の話ですが、

宮島口側の有名店「うえの」はいつも長蛇の列で、数年に一度しか食べられません。

なので、大聖院の麓にある「渡辺旅館」でランチしていましたが、

こちらの巻き寿司がとっても好きでした。

今は、ランチをお休みされているようですね。

でも、何はともあれ母も行くことができて喜んでいました。

良かった良かった

 

それではまた~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のお稽古のお菓子~2017年1月~

2017-02-01 00:00:45 | お茶のお稽古など

新年を迎えまして、お茶のお稽古は「初釜」の茶事が行われました。

昨年は略式の初釜にしか行けませんでしたので、

今年はぜひ、濃茶、薄茶、そしてお食事のフルコース初釜に行こうと思っていました。

あ~、でも、薄茶を点てることになりまして、

ど、どーしよう 

昨夜、復習しとけばよかった…けど、後の祭り

 

とにかく、いつも通りのお出迎えのお花から

 

立派な迎春の松です

 

 

花びら餅

                          画像をお借りしました。

 

初釜には花びら餅というとても美しい主菓子を頂きます。

白味噌の餡の中に甘く煮た牛蒡が入っている、この時期限定の珍しい和菓子です。

縁高の菓子器に入ってる花びら餅は、薄紅色がなんとも言えず綺麗です。

そして、濃茶を頂きます。

濃茶を頂く機会があまりないので、その点でも初釜は楽しみですね。

続いて、薄茶に移ります。

何とか、4人分を点てられて、ほっ

次の人にバトンタッチ。

お茶室はここまでです。

 

それではお待ちかねのお食事の時間となりました。

ここからは、写真撮影しましたのでご覧下さいませ。

 

 

 

先生を手伝って、生徒さん皆でテーブルセッティング。

美味しいお酒に、お料理を頂きました。

 

私のお稽古は『茶道ごっこ』のようなものなのですが、

その『ごっこ遊び』の機会を与えて下さっている先生に感謝です

 

それではまた~

    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする